goo blog サービス終了のお知らせ 

間違いだらけのビートいじり

パワーアップと信じて行ってきたチューニングが実は・・・・
ビートのポテンシャルを開放するためのブログですw

純正エアークリーナーも最強だった。

2014年12月21日 13時32分02秒 | エアークリーナー
純正エアークリーナーも最強だった。

唯一 エアークリーナーが 社外だった。
これを 純正に変更。

問題解消。


純正置換スポンジ系のエアクリ だめです。

スポンジ系のエアクリは 必ず 強度確保の為 パンチングメッシュが 入っています。
おそらく 3Фのパンチング これが くせもの はっきり言って 有効面積 激減。

スポンジ自体は抵抗少ないが パンチングメッシュによる エアー通過面積が少なくなり 高回転では 猛烈な抵抗となる。
特に 8000回転以上9000付近になると確実に3Фのパンチングが邪魔である。

その点 純正は ヒダヒダにより エアー通過有効面積が おそらく3倍くらいある。
パンチングメッシュは もちろん入っていない。

フィルターは紙で 抵抗あるようだが 全回転域で安定してエアーを供給できる。

K&N製で 純正置換タイプのビート用なんぞあれば 最強になるかも。

やっぱり純正吸気は最強か

2014年12月10日 00時06分57秒 | エアークリーナー
やっぱり純正吸気は最強か

良いと思い込んでいた自作吸気系(エアクリボックス&パイプ)
計測数値も結構よかったのだが・・・がっかり・・

なんと 結構 抵抗になってたことが 判明w

赤色 回転
茶色 アクセル開度
白 速度
水色が負圧センサー電圧 3Vで 0kPa
左が純正 右が自作  右のほうが 明らかに電圧低い ということは 抵抗大。

排気良くしてもこれじゃ ダメよ ダメダメ~

空気 吸わないからw



以前に エンビパイプ ストレートで テストしたけれど結果は同じだったな。

良く出来てる 純正吸気装置。

☆ あくまで 参考までに・・・
興味あるかた 自分で確認してみてください。

ランキング

人気ブログランキングへ

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村