あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
もう、新年始まって約2週間経ってしまいました。
去年は精一杯、頑張ったけど、成果がだせなかったので、今年は何としても、結果残したいと思います
私の目標・2022
・仏検準1級合格
・DELFB1合格
・できれば、DELFB2も合格
・スペイン語とイタリア語はとりあえず止めない
・英語はなんとかEconomistの記事勉強会続ける
・アラビア語は・・・NHKのテレビは見ます
この目標に向かって、今年もMAX頑張ります
もし、仏検準1に合格していたら、
もっとスペイン語とイタリア語を勉強しようと思ってましたが、今年は諦めます。
まずは、フランス語を攻略したいです。
英語もTOIECの勉強ももっとやりたかったですが、細々を続ける程度にします。
Economistの輪読会は難しくて時々ツラいですが、死守したいと思ってます。
私にはちょっとEconomistの記事は難しすぎると思うのですが、他に英語を半強制的に学べません。
「止めたらあかん!」って頭の中で誰かが言ってる気がする。
DELFの申し込みは明日です。
何とか申し込んで3/20に受験したいです。
それまでの勉強はDELF中心で行います。
私の考えたDELFまでの1日のスケジュール
朝4:00〜6:00 仏検の問題復習、NHKラジオ
6:00〜8:00 DELF問題集 compréhension des l'écrits
スキマ時間 Anki
昼休み DELF問題集 compréhension de l'orale
夜 オンラインレッスン、production écrite、1から始める仏作文
休みの日にオンラインでイタリア語とスペイン語、金曜の夜は英語やります。
朝は間違いなく勉強できますが、昼と夜は仕事次第ですが、こんな感じで3/19まで頑張ります。
3/20の試験が終わったら、次のこと考えたいです。
DELFの勉強は昨年末から始めましたが、少し慣れてきました。
最初にDELFのサイトでサンプル問題をみて、超ビビり、どんな試験だか理解すらできなくて・・・
オンラインでDELFの先生(日本人)に、いろいろ解説してもらいました。
多少ですが、試験の概要はつかめました。
そして、問題集は3冊少しやってみた結果、
この問題集を使うことにしました。
なぜ、これを選んだかというと、実際のテストに近い形式の問題集だと思ったからです。
今回初めての試験なので、実践に近い方が良いかなって思いました。
DELFはここ数年で出題形式が変わるらしいので、
フランス本部のDELFのサイトに載ってる問題も先生と一緒に解いてます。
問題集の内容とは、だいたい似ている感じの問題ですが、問題集のほうが難しいです。
とにかく単語が難しい。
地名、料理、食材の名前いっぱい出てきます
例えば、
rouget ヒメジ、カナガシラ
cotriade ブルターニュ風魚のスープ
blanquette de veau 子牛のブランケット ⇐これは何回もでてくる
profiterole プロフィトロール(カスタードクリームやチーズを詰めた小型のお菓子)
girolle アンズ茸、ジロル茸
chicon タチチシャ、キクヂシャ(レタスの一種)
brochet カワカマス
などです。
そして衝撃の単語
bigorneau たまきび(貝の一種)
そもそも、辞書引いたら、たまきびって何?となり、画像検索しました。
巻き貝でしたが、日本ではあまり見かけないですよね。
モルディブのヤドカリに似てました。
そしてTwitterでつぶやいたら、フランスではスーパーに売ってると教えてもらいました。
今度フランス行ったら、スーパーで探すぞ〜って思いました。
しかも、問題がベジタリアンの友達が遊びに来るときに用意する料理として適してるか、って問題で、
ベジタリアンって貝を食べても良いかという問題も勃発。
調べたら、食べる人もいるってことなんだけど、答えは「適している」でした。
でも、ベジタリアンは魚介を食べない人もいるみたいなので、
この問題、答えは適しているでしたが、試験としては適さないような気がします。
DELFの問題は仏検とは全く違うのですが、
DELFのほうが、実際フランスで使われてるような単語が多いと思い始めました。
仏検の勉強では見かけなかった単語が次々出てくるのですが、
もし、フランスで生活したら使うのではないかって思って勉強してます。
いつの日かのプチ留学のために頑張ります。
まずは、明日の試験申し込みです。
DELFは定員があるみたいなので、ドキドキです。
もし、申し込めなかったら、モチベーション下がっちゃうな。
パソコンの前の朝から待機して臨みます。
仏検落ちて、滅入ってましたが、DELFに挑戦することを思いついて良かったです。
新しい事を始めると、自己肯定感が上がるそうです。
確かに、試験の後、自己肯定感がメチャクチャ下がったのですが、
現在は、気持ちが元に戻ってきた感じがします。
DELFは、今まで3月には開催されていなかったそうで、珍しいらしいです。
ラッキーです。
このラッキーを活かして、少し成長できればと思います。
今年は去年以上に勉強して、絶対仏検準1級合格します
毎日勉強、3倍努力で頑張ります
今年もよろしくお願いします。
もう、新年始まって約2週間経ってしまいました。
去年は精一杯、頑張ったけど、成果がだせなかったので、今年は何としても、結果残したいと思います
私の目標・2022
・仏検準1級合格
・DELFB1合格
・できれば、DELFB2も合格
・スペイン語とイタリア語はとりあえず止めない
・英語はなんとかEconomistの記事勉強会続ける
・アラビア語は・・・NHKのテレビは見ます
この目標に向かって、今年もMAX頑張ります
もし、仏検準1に合格していたら、
もっとスペイン語とイタリア語を勉強しようと思ってましたが、今年は諦めます。
まずは、フランス語を攻略したいです。
英語もTOIECの勉強ももっとやりたかったですが、細々を続ける程度にします。
Economistの輪読会は難しくて時々ツラいですが、死守したいと思ってます。
私にはちょっとEconomistの記事は難しすぎると思うのですが、他に英語を半強制的に学べません。
「止めたらあかん!」って頭の中で誰かが言ってる気がする。
DELFの申し込みは明日です。
何とか申し込んで3/20に受験したいです。
それまでの勉強はDELF中心で行います。
私の考えたDELFまでの1日のスケジュール
朝4:00〜6:00 仏検の問題復習、NHKラジオ
6:00〜8:00 DELF問題集 compréhension des l'écrits
スキマ時間 Anki
昼休み DELF問題集 compréhension de l'orale
夜 オンラインレッスン、production écrite、1から始める仏作文
休みの日にオンラインでイタリア語とスペイン語、金曜の夜は英語やります。
朝は間違いなく勉強できますが、昼と夜は仕事次第ですが、こんな感じで3/19まで頑張ります。
3/20の試験が終わったら、次のこと考えたいです。
DELFの勉強は昨年末から始めましたが、少し慣れてきました。
最初にDELFのサイトでサンプル問題をみて、超ビビり、どんな試験だか理解すらできなくて・・・
オンラインでDELFの先生(日本人)に、いろいろ解説してもらいました。
多少ですが、試験の概要はつかめました。
そして、問題集は3冊少しやってみた結果、
この問題集を使うことにしました。
なぜ、これを選んだかというと、実際のテストに近い形式の問題集だと思ったからです。
今回初めての試験なので、実践に近い方が良いかなって思いました。
DELFはここ数年で出題形式が変わるらしいので、
フランス本部のDELFのサイトに載ってる問題も先生と一緒に解いてます。
問題集の内容とは、だいたい似ている感じの問題ですが、問題集のほうが難しいです。
とにかく単語が難しい。
地名、料理、食材の名前いっぱい出てきます
例えば、
rouget ヒメジ、カナガシラ
cotriade ブルターニュ風魚のスープ
blanquette de veau 子牛のブランケット ⇐これは何回もでてくる
profiterole プロフィトロール(カスタードクリームやチーズを詰めた小型のお菓子)
girolle アンズ茸、ジロル茸
chicon タチチシャ、キクヂシャ(レタスの一種)
brochet カワカマス
などです。
そして衝撃の単語
bigorneau たまきび(貝の一種)
そもそも、辞書引いたら、たまきびって何?となり、画像検索しました。
巻き貝でしたが、日本ではあまり見かけないですよね。
モルディブのヤドカリに似てました。
そしてTwitterでつぶやいたら、フランスではスーパーに売ってると教えてもらいました。
今度フランス行ったら、スーパーで探すぞ〜って思いました。
しかも、問題がベジタリアンの友達が遊びに来るときに用意する料理として適してるか、って問題で、
ベジタリアンって貝を食べても良いかという問題も勃発。
調べたら、食べる人もいるってことなんだけど、答えは「適している」でした。
でも、ベジタリアンは魚介を食べない人もいるみたいなので、
この問題、答えは適しているでしたが、試験としては適さないような気がします。
DELFの問題は仏検とは全く違うのですが、
DELFのほうが、実際フランスで使われてるような単語が多いと思い始めました。
仏検の勉強では見かけなかった単語が次々出てくるのですが、
もし、フランスで生活したら使うのではないかって思って勉強してます。
いつの日かのプチ留学のために頑張ります。
まずは、明日の試験申し込みです。
DELFは定員があるみたいなので、ドキドキです。
もし、申し込めなかったら、モチベーション下がっちゃうな。
パソコンの前の朝から待機して臨みます。
仏検落ちて、滅入ってましたが、DELFに挑戦することを思いついて良かったです。
新しい事を始めると、自己肯定感が上がるそうです。
確かに、試験の後、自己肯定感がメチャクチャ下がったのですが、
現在は、気持ちが元に戻ってきた感じがします。
DELFは、今まで3月には開催されていなかったそうで、珍しいらしいです。
ラッキーです。
このラッキーを活かして、少し成長できればと思います。
今年は去年以上に勉強して、絶対仏検準1級合格します
毎日勉強、3倍努力で頑張ります
本当にDelfの問題って心が折れますね。
私は読解のためにEditoをやってますが、予習に3時間くらいかかります。😣
私の目標は、仏検準1級合格です。
試験まではフランス語しかやりません。一次試験の結果で、今後のことを考えます。今年こそ死ぬ気で頑張ります。🤓📚
「聴いてわかるフランス語ニュース」のディクテを12月に終えました。(シンクロの記事がつまらなかったので長らく中断してた)
そのあとは「名詞化表現宝典」をカード化したり(まだ300個)
「これは似ている英仏基本構文」をカード化しました。英語の構文と比べることで、英語のように仏作をしてはならないということがよくわかりました。英語が米語ではなくて英語なのも素敵です。🇬🇧
「口が覚えるフランス語」を始めました。口コミが「文章が不自然」とあったので敬遠していたのですが、文法事項を盛り込むためのものなので気にはならないです。
今後は「A LA PAGE 」をやります。2022年度版と2021年度版は出版社から直接購入、2020、2019、2015年度版はメルカリで購入しました。これで時事用語を覚えようと思います。
夏くらいから二次対策で「音読JAPON 」をやろうと思います。賛成意見と反対意見が載っているのが良いですね。
プチ留学を夢見始めて「フランス語ホームステイ ライブ 中級からコミュニケーション」を読みながら妄想に耽っています。
「Oh non, pas trop! J’ai un petit estomac 」と言わなきゃ、、、🇫🇷🥰
それでは明日頑張ってくださいね✌️
朝起きて、すぐに申し込み方法を確認すべくアンスティチュフランセのサイトを開いたら、申し込みできるようになっていたので、申し込みました。
カード決済の時に定員を確認しますというのが出てきて、もし満員だったらとか思いながら手続きしましたが、意外とあっさり手続きは終わりました。
よりよりさんの目標も仏検準1級ですね。
一緒に絶対合格しましょう
合格したら、twitterの皆さんと祝賀会やる予定なので、よりよりさんも是非参加して下さい。
他の言語の勉強は全部お休みするという決断、すごいです。
私もフランス語だけって思うのですが、「今までやったこと忘れてしまう」とか思って吹っ切れません。
ちなみに、Editoとは何ですか?
DELFのテキストですか?
私はやっとABCのテキストに慣れてきて、愛着もでてきました。
現在わからないところが多すぎて付箋だらけになってます。
昨日のレッスンの時、わからないところについて、先生に聞いたけど、先生も間違ったりしてたので、やっぱりDELFは難しいんだなって思いました。
「口出が覚える」はフランス語を始めた頃少しやってたのですが、なんとなく止めてしまって、それいらいやってませんが、どうですか?
あの短文を全部覚えたら、きっと実力がつくとは思うのですが、なかなかできません。
「A LA PAGE 」は聞いたことはあるのですが、売ってるのをみたことがないですが、出版社から直接買うことができるのですね。
私も準1級合格したら、時事フランス語もやってみたいです。
「音読JAPON 」も「フランス語ホームステイ ライブ 中級からコミュニケーション」もプチ留学に良さそうな本ですよね。
いつ行けるのでしょうかね〜
早くコロナが終息して、きがるに旅行や留学できるようになって欲しいですね。
では、今年もよろしくお願いします。
仏検準1級突破しましょう
Twitter の皆さんのやりとりをいつも羨ましく思っていました。
(私もC1のクラスでサルトルの読解をやりたい💕)
Edito B1はカフェトーク受講者の間で評判が良いので、仏検の2次が終わった後にやり始めました。
リスニングやビデオの問題もあるのですが、難し過ぎて私は記事の読解と質問に答える練習をしています。
つまらない記事の時はいつも先生に愚痴ってます。昨日も「Greenとかつくと、環境保護とか、胡散臭い感じがする」と言ったら先生も激しく同意してくれました。👨🏫
じっくりやってると週1だと何年もかかるので、飛ばし飛ばしやってます。
流石に飽きてきたので(傾向はつかめたし)、2月からA la page を先生と一緒にやろうかと思ってます。
(内容がすごく好きなんです。難し過ぎないし。音声もテキスト見ないでシャドイングできる速さ)
「口が覚える」は、やる時期とやり方次第だと思います。文法が理解できないと無意味なので、2級取得後の今が最適だと思ってやり始めました。
(冠詞と所有形容詞はなかなか手強いです)
私はまず、自分で仏作して答え合わせして、疑問点は先生に聞いて、納得してからシャドイングしてますが、結構速くて置いていかれる。
フランス語に専念するのは、海外旅行に行けそうもない今がチャンスだと思ったからです。(海外旅行の時はどうしても英語が必要になる)ロシア語のスペルも恐ろしいほど忘れましたが、熱意は失われていないので再開するのは楽しみです。
1月から新しく始めたレッスン、最高です。先生の人柄も素敵です。DelfB1の読解のレッスンなのですが、色々質問してくれて、いつのまにか仏作、仏会話に導いてくれます。しかもdu の発音の甘さも聞き逃さず、指摘してくださいます。テンポが良いです。
英語の時もそうだったんですが、フリートークと言いながら自分が話題につまる先生が結構いてビックリです。「このスペル合ってるかな?」とかプロとは思えない人もいます。
Twitterで、仕事をして、認知症のおかあさまの介護もされて、フランス語を勉強されている方がいらっしゃいました。皆さん、文では若いと思っていたのですが、アラ還の人が多いんですね。
私も本当に心を入れ替えました。🫀
主人がいない時は5時間、休みの時は3時間を最低目標にして精進します。🧗♂️
遅くなりましたが、(年始の挨拶も忘れていた)今年もよろしくお願いします。🐯🙇♀️
欲しくなってきました。
でも今はABCの本で精一杯なので、ここはグッと我慢して、ABCを全部終えることができたらご褒美に買おうかな。
DELFの問題集は仏検とは全然違いますよね。
読む量もすごく多いし、リスニングも早い。
でも、全体的なフランス語の実力を上げるにはとても効果があるような気がしてきました。
仏検で語彙ばっかりやっていたので、すごく新鮮に感じます。
よりよりさんが言っていた、「いつ受けてもに仏検うかるフランス語の実力」がつきそうです。
今後、仏検1級目指すにしても、1級のテキストは2冊しか存在しないので、DELFのテキストで勉強しようと思ってます。
DELFの勉強は、楽しくなってきました。
料理の話とか、旅行の話などが多くて、フランス気分が味わえます。
「口が覚える」は自分で仏作文するのは良いアイディアですね。瞬間仏作文の練習になりそうです。
私はよりよりさんに教えてもらった、「一から始める仏作文」がとても気に入ってます。
私の苦手な文法の解説が細かくて、ニュアンスの説明もあって、本当に良い本ですね。
教えて頂いて感謝です。
祝賀会、絶対開催しましょう
そのためには、まず合格しなきゃですね。
11月の試験に向けて、お互い頑張りましょう
新しい先生は誰ですか?
私は新しいTV5mondeのレッスンに少し挫折気味です。
心が折れるので、止めようか悩み中です。
やっぱり今まで通りの先生が心地よいかもです
では、また
実は私はこの本に出会ったとき、本当に感動して、涙しました。😂
が、mauiさんに紹介した後、少し冷静になりました。
(私の独りよがりかもと、何か恥ずかしっくて)
でも本当に、心から気に入ってもらえてるのがわかり、maui さんの役に立てた思いで、すごく嬉しいです。本当に名著ですよね。)
話代わって、どなたかが英語とフランス語のフォロワー?について述べられていましたが、フランス語の方は油ぎってないようなことをおっしゃってました。基本的には同意します。
でもね、、、いらっしゃいますよね、DELFの方が仏検より上みたいに言う人が、、🤔意味ないと思うけど、、、
maui さんはそういう次元を超えているところが、すごいんです、、、(DELF ×仏検)
レッスン、ゆるゆるは嫌いですが、褒めて伸ばしてほしいタイプです。ムチばかりだと死にます。女性の
H先生です。(なぜか最近、急にプロフィール写真の最新化してますね。詐欺っぽい人もチラホラ。この方は逆に実物の方が落ち着いていて、写真はチャラいです。)
やはり自分との戦いですね、それが一番怖いですね🙀
ずっと励まし合う関係になるために✌️🇫🇷💕
少し気が楽になりました。
レッスンの内容はとても良かったのですが、間違うと厳しく指摘されるので、怖くて、続けられそうにありません。
無理する必要もないですよね。
私は、DELFと仏検、両方とも受けてる方が多いなという印象でした。
英語もみんな英検もTOEICも受けてるから、そんな感じかなって思ってます。
両者とも試験の目的が違うので、比べられないですよね。
フランスで大学とか働くのであれば、やはりDELFが必要だと思いますけど。
両方とも勉強してみて、両方の試験を好きにりました。
違う良さ、違う難しさがあると思います。
でも、DELFは地方出身者には受験するのはハードルが高いかな~
試験料も高いし、定員もあるし。
勉強は本当に自分との闘いですよね。
試験の合否は自分の点数だけですし。
でも、大人の場合は、無理せず、楽しく戦えばよいと思ってます。
それが長続きのコツだと思います。
では、お互い頑張りましょう!