やっと仏検終わりました。準2級と2級です。
なかなか難しかったです。
今回は準2級合格を目標としてますが、2級は練習で受けました。
せっかく1日仕事を休むため、半日だけの試験はもったいないって思ったのです。
いわゆる貧乏性です。
フランス語検定はマークシートだけではなくて、スペルを書く問題が10問くらいでるのですが、たぶん3問くらいしかできなかった。
かなり書く練習はしたのですが、まだ足りなかった・・・・・
つい、英語と混ざって、英語のスペルで書いてしまったり、eとaの位置が反対だったりと散々でした。
ただ、去年よりはできたと思います。
多少、成長したな〜って思えました。
去年は超テキトーに答えましたが、今年は考えながら解いたし、読解問題では、内容はちゃんと理解して、問題を解いたと思う。
学生時代は、当然ながら試験なんて大嫌いでしたし、英検の時は喜びも苦しみもあったけど、仏検は楽しい
ホント趣味って感じです。イベントに参加するような気持ちです。
それに、試験は自分の能力を評価するのにとても良いと思うし。
受かっても、落ちても点数で自分の能力がわかる。
そしてやる気に火が付きます!
試験を受けたら、すっかりやる気になった!
試験会場の前にとても大きな本屋があって、
フランス語の関連書籍も豊富だったので、ついこんなに買ってしまった。
昨日、今日はお勉強会があるので、それの準備であまりフランス語はできなかったのですが、明日からはまた頑張ります。
一応、この本を合格発表までの間にやります。
スピーキング練習用のテキストです。
今1番の悩みは次回の仏検です。
11/18が仏検なのですが、旅行に行くか、仏検を受けるか悩んでます。
今回受けてみて、スゴく次回も受けたくなってきたのです。
仏検は年に2回しかない上に、準1級と1級は年に1回しかないのです。
目標は50歳までに1級受かるなのですが、
それを考えると、旅行を止めて仏検って思うし、親とか自分が病気になったら旅行に行けなくなっちゃうって思えば旅行だし。
フランス語の先生は行けるときに旅行に行った方がいいんじゃないかって言います。
または旅行は3泊4日で行ける所に行って、何とか仏検を受けるっていうのが1番良い気もする。
3泊4日で行けるところで行きたい所ってどこかな〜
英語の勉強もやってます!
この10日くらいはやっぱりフランス語ばっかりでしたが、それでも、オンラインレッスン、勉強会の予習・復習などやってます。
Economistを訳すっていう準備は私にはかなり大変です。
まず、適切な日本語が思いつきません。
また、訳しても変な日本語になる。
知らない単語も出てきて、1行訳すのに3回くらい辞書引いたりしてます。
あやふやだった単語も日本語にちゃんと訳すので、確実な知識になってきたような感じ。
大変なのですが、すごく勉強になってる気がしてます。
復習して、それでもわからなかったところをネイティブの先生に質問したりして、とても有意義です。
ただ、若干ラジオ講座がサボりがちに!
そもそも、ラジオ講座がサボりがちになったのはフランス語だけのせいではなく、テキストを電子化したせいだと思います。
テキストが手元にないと存在を忘れてしまう。
そして、ラジオ講座を聴かない罪悪感もなくなる。
エコロジーと本棚の省スペースを兼ねて電子書籍化を試みましたが、昭和生まれの私には無理だった
来月号は紙にします。
そして真面目に取り組みます。
サッカーも勝ったし、私も頑張るぞ〜
なかなか難しかったです。
今回は準2級合格を目標としてますが、2級は練習で受けました。
せっかく1日仕事を休むため、半日だけの試験はもったいないって思ったのです。
いわゆる貧乏性です。
フランス語検定はマークシートだけではなくて、スペルを書く問題が10問くらいでるのですが、たぶん3問くらいしかできなかった。
かなり書く練習はしたのですが、まだ足りなかった・・・・・
つい、英語と混ざって、英語のスペルで書いてしまったり、eとaの位置が反対だったりと散々でした。
ただ、去年よりはできたと思います。
多少、成長したな〜って思えました。
去年は超テキトーに答えましたが、今年は考えながら解いたし、読解問題では、内容はちゃんと理解して、問題を解いたと思う。
学生時代は、当然ながら試験なんて大嫌いでしたし、英検の時は喜びも苦しみもあったけど、仏検は楽しい
ホント趣味って感じです。イベントに参加するような気持ちです。
それに、試験は自分の能力を評価するのにとても良いと思うし。
受かっても、落ちても点数で自分の能力がわかる。
そしてやる気に火が付きます!
試験を受けたら、すっかりやる気になった!
試験会場の前にとても大きな本屋があって、
フランス語の関連書籍も豊富だったので、ついこんなに買ってしまった。
昨日、今日はお勉強会があるので、それの準備であまりフランス語はできなかったのですが、明日からはまた頑張ります。
一応、この本を合格発表までの間にやります。
スピーキング練習用のテキストです。
今1番の悩みは次回の仏検です。
11/18が仏検なのですが、旅行に行くか、仏検を受けるか悩んでます。
今回受けてみて、スゴく次回も受けたくなってきたのです。
仏検は年に2回しかない上に、準1級と1級は年に1回しかないのです。
目標は50歳までに1級受かるなのですが、
それを考えると、旅行を止めて仏検って思うし、親とか自分が病気になったら旅行に行けなくなっちゃうって思えば旅行だし。
フランス語の先生は行けるときに旅行に行った方がいいんじゃないかって言います。
または旅行は3泊4日で行ける所に行って、何とか仏検を受けるっていうのが1番良い気もする。
3泊4日で行けるところで行きたい所ってどこかな〜
英語の勉強もやってます!
この10日くらいはやっぱりフランス語ばっかりでしたが、それでも、オンラインレッスン、勉強会の予習・復習などやってます。
Economistを訳すっていう準備は私にはかなり大変です。
まず、適切な日本語が思いつきません。
また、訳しても変な日本語になる。
知らない単語も出てきて、1行訳すのに3回くらい辞書引いたりしてます。
あやふやだった単語も日本語にちゃんと訳すので、確実な知識になってきたような感じ。
大変なのですが、すごく勉強になってる気がしてます。
復習して、それでもわからなかったところをネイティブの先生に質問したりして、とても有意義です。
ただ、若干ラジオ講座がサボりがちに!
そもそも、ラジオ講座がサボりがちになったのはフランス語だけのせいではなく、テキストを電子化したせいだと思います。
テキストが手元にないと存在を忘れてしまう。
そして、ラジオ講座を聴かない罪悪感もなくなる。
エコロジーと本棚の省スペースを兼ねて電子書籍化を試みましたが、昭和生まれの私には無理だった
来月号は紙にします。
そして真面目に取り組みます。
サッカーも勝ったし、私も頑張るぞ〜