7days to dieの建築の続きです。
今回は2F部分の建築の続きから。

2F内部作成中。2Fは2層構造になります。(2Fと3Fじゃなくってあくまでも2Fが2層構造です。)

2F内部がだいたい出来上がりました。ここは2Fの上層部分。

2Fがあらかた組みあがったので、3F入りまーす。

3Fへの上り口はこんな感じ。普通の階段よりも急で、はしごよりもなだらかな階段がないので、階段とはしごの組み合わせでごまかします。

3F内部を建築中、3Fも2層構造になります。
3Fにはフトン敷いてみた。

外から見るとこんな感じ。
まだ完成ではないけど、完成にかなり近づきました。
何を作っていたかですが、新潟県の火打山にある山小屋、高谷池ヒュッテですね。
それも増築前のかなり古いやつ(増築されたやつとか、今の新築されたやつとか知らんもん)。
内部です、2Fと3Fは上の写真の通りなので1F部分。

入った広間部分と管理人室ね。
これから内装・外装ともに整えていきます。
まだ続きますよ~。
今回は2F部分の建築の続きから。

2F内部作成中。2Fは2層構造になります。(2Fと3Fじゃなくってあくまでも2Fが2層構造です。)

2F内部がだいたい出来上がりました。ここは2Fの上層部分。

2Fがあらかた組みあがったので、3F入りまーす。

3Fへの上り口はこんな感じ。普通の階段よりも急で、はしごよりもなだらかな階段がないので、階段とはしごの組み合わせでごまかします。

3F内部を建築中、3Fも2層構造になります。
3Fにはフトン敷いてみた。

外から見るとこんな感じ。
まだ完成ではないけど、完成にかなり近づきました。
何を作っていたかですが、新潟県の火打山にある山小屋、高谷池ヒュッテですね。
それも増築前のかなり古いやつ(増築されたやつとか、今の新築されたやつとか知らんもん)。
内部です、2Fと3Fは上の写真の通りなので1F部分。


入った広間部分と管理人室ね。
これから内装・外装ともに整えていきます。
まだ続きますよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます