松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

山田栄一さんの愉快な護身術教室

2018年07月31日 | 流山練習
そんな本が出版されたら、表紙を飾れそうな栄一さんの笑顔からスタート!(^o^)



武器を持った相手の対処を練習するさとしと夏枝さん。
晴はなぜマシンガン持ち?(笑)



翌日Jr全日本に出場する彰悟と、絶対黒帯を隠し持ってる春峰さん。
栄一さんも真剣に教えています。



極める栄一さん、極められる佐藤さん、堂々とセンターを獲る琉翔Σ(゚Д゚)



こうなったらみんな笑顔で\(^o^)/



『そこ!手首の極めが甘いッ!』
と、指を差しながら怒声を上げる鬼と化した栄一さん((((;゚Д゚))))



そんな捏造写真を作ってる中、パーフェクトに伶央を捻じ伏せる夏枝さん!
(え、この流れはもうお腹いっぱい?^^;)



琉翔せんぱいのように写りたい伶央を抑える実のお兄ちゃん、俐央!
2人の性格がよく出ています(^^)



ノリノリな方達ヽ(^o^)丿



集合マジメバージョン



最後は恒例の悲鳴で^_^



栄一さん。
楽しい時間をありがとうございました!

翌日、Jr全日本に出場する彰悟や琉翔も大いにリラックスできた事と思います。


放課後はみんなでファラン・トゥル!


テコン!↲(_ _)↳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本ジュニア大会!!燃えた!!!(^O^)/

2018年07月30日 | 試合

熱い戦いは終わった。。

 

伝説となる今回の全日本ジュニア大会。。。

選手、指導陣、応援に来てくれたみんなと、だぁーーーーーーーーー!!!!

 

成績は伝説を残す!!

29名出場した男子トゥル赤帯ではインフィニティから7名のエントリー!

そして全員???うそぉ!?初戦敗退!!(*´з`)

なんという事だ。。(*ノωノ)

スペシャルでは結楓がしっかり連覇したものの、

トゥルでは黒帯軍団も全員優勝を逃し、

エース透弥もマッソギ二回戦敗退。

天才さゆりも善戦虚しく、マッソギ決勝延長で敗れ連覇を逃す。。

更に百合菜は何とか優勝したものの、内容はグデグデ。。

赤帯軍団がまだまだ未熟なのは想定内であったが、

主砲黒帯三名も不発。。

なんという事だ。。まさに伝説となる。。

赤帯軍団未熟だけどそこそこやってくれるのではなかろうか。。そんな期待したが、、さすがに全日本。

午前中トゥル競技の惨敗ぶりに、少し動揺。。

 

しかーーーーし!!全然余裕なのだ!

我々は一体となりテコンドーに打ち込み熱い夏を過ごした。それ以上に何があろう!?

全国を見てもこの団結力溢れる道場が他にあろうか? 

テコンドーにみんなで夢中になり共に成長する。それが我々の目的だ。つまり目的は遂行されたのだ。

 

勝った負けたという小さい事を言うのは辞めた。

みんなようやった。。(#^^#)

選手が出なければジュニア大会自体は無くなってしまうのだ。

多数の選手が出場した我がインフィニティ軍団を誇りに思う!!

 

閉会式の黄進サソンの話でもあったように勝負しなければ勝ちも負けもない。

赤帯以上で参戦しなかった子達がどれだけ全国に埋もれていよう?

遠くまで行って惨敗するのがみんな嫌なのだ。

初戦で負ける選手がいなければ、大会自体がどんどん小さくなって、最後は消滅してしまうのだ。。

 

そういった意味でもよくぞみんな頑張って挑戦してくれた。と称賛する!

そして夢を一緒に追いかけて様々なサポートをしてくれた指導陣、

そしてお母様、お父様へ心より感謝を申し上げます。

 

しかーーし!!ただ負けて終わる我々ではない。

来年は更に参戦人数を増やし、この経験をバネにし、そして勝ちにいくぞ!!

この難関には指導陣、保護者、選手が更に一体となり、より強力な体制整備が必要じゃ!!!

 

まとめると、、

これが俺たちの、、

 

情・熱・だぁ~~~~~~~~~~~!!!!(^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦前夜祭特集!

2018年07月28日 | 練習風景
これが全日本ジュニアの情、熱、だぁーーー!!!


松戸の前日練習にて、BGM付きで入場!
みんなの抱負を語ってもらいました。

選手達の雰囲気がとてもいい!


指導陣もいい感じ。


担当セコンドと選手の意志疎通確認

どんな感じ~?五郎先生。



こちらは荒井指導員

なるほどね~。


福田指導員より


杏理先生より


五郎指導員より


荒井指導員より


みんな明日はお祭りだーー!!



台風が、、


なんぼのもんじゃーーー!!!\(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彰悟と琉翔の必勝祈願

2018年07月28日 | 流山練習
毎週、松戸の稽古の後に流山にも来てくれる彰悟と琉翔。

ジュニア全日本の前日であるにも関わらず、この日も来てくれました。



この日の指導を担当した山田栄一さんと!

明日はリラックスして試合に臨んでください。

テコン!↲(_ _)↳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jr選手紹介!&大会情報!!

2018年07月28日 | 試合

インフィニティより出場する選手を紹介!

それでは行きましょう~~!!(^O^)/

 

寺島百合菜 1段 中3

言わずと知れた世界のゆりちゃん。世界の山ちゃん。

来月8月にはJr世界大会(ベラルーシ開催)出場も決定!今燃えている!

マッソギは全日本無敗。6年、中1、中2と連覇中!4連覇へ突き進め! 

トゥルでも十分優勝圏内!!W優勝なるか!?

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

福田透弥 1段 中1

こちらも言わずと知れた松戸のエース透弥。

昨年はマッソギ準優勝。昨年のくやしさを明日爆発させてほしい。

中学になって筋力パワーアップ! 

断トツの強さと存在感を見せつけろ!!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

 

 

 

寺島さゆり 1段 小6

 ヤギなのか!?いや天才の称号を欲しいままに。今や松戸少年部を統率する役割へ成長。

昨年は1R40秒間で2度もKOする神業を魅せ、初出場にして優勝!

大舞台で本領発揮するカリスマタイプ。トゥルでもインフィニティNo1の実力者、昨年は惜しくも準優勝。

こちらもW優勝の期待が掛かる! 攻撃力あるマッソギが見たい。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



佐藤拓歩 1級 中1

 

いい面構えになってきた、たくほ。

中学では剣道部に所属。 最近は特に精神面での成長を確認。

それならば、、、 

持前の馬力でガンガン攻めろ!!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

 

田島彰悟 1級 小6

幼年部から始め、コツコツ週5回通い続け、少しずつ実力を上げてきた。

遂に先月1級へ昇級。松戸を背負い団体でも貢献する力をつけた。

挨拶、返事、思い、考え、お礼、を即座に正直に言える礼儀も身につけ練習をリード

やって来たことを堂々と発揮してほしい。

高い板を蹴るスペシャルテクニックでも優勝できる可能性大!!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


海老原 寧々 2級 中2

小3からテコンドーを始め、現在中学では剣道部へ所属。

控え目な性格ですが、内心は燃えている!

青帯~赤帯時代、急成長を魅せ今が一番乗っている時。

今持ってる力を存分に!目指すは優・勝あるのみ!!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



山本結楓 2級 中1

昨年はスペシャルで堂々の優勝!

中学では陸上部でがんばるガール!持前の負けん気と根性も兼ね備え、

このキラリと輝く存在感。

今年も当然! 顔で目立ち、顔で勝つ!!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 


小田嶋琉翔 2級 小6

言わずと知れたミスターテコンドーりゅうと!

幼年部から相棒の彰悟と始め、相棒と週5回通い続け先月赤帯へ昇級。

ついて来れないだろうと組んだ強化メニュー、良い意味で裏切り、バンバンついて来た。

琉翔が頑張ったから、みんな頑張れたと言っても過言ではない。

予想を上回る成長を魅せ、団体優勝へも貢献。道場のムードメーカーとしても活躍!

ようやく今、輝く時訪れる!!!

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

佐藤颯哉 2級 小5

拓歩の弟。弟キャラを捨て、自身が少年部の先輩として自覚の芽生え

成長真っ只中。アグレッシブなマッソギが火を噴くか!!?

今、変貌の確信の時、来たる!!!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



山本颯人 2級 小5

同じく姉の結楓が中学へ。

ずっとテコンドーはいつもお姉ちゃんのおまけ。を、、断ち切った!

俺の練習、少年部は今、俺たちの時代。

お姉ちゃんは行かなくとも関係ない。俺は行く!!俺が練習したいから!

意思が芽生えた弟は強い! 初出場、何かが起きる予感。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

井上昌幸 2級 小4

素直、自然、誠実、真っすぐ。昌幸のイメージ。

上手くサボる方法とか大人の顔色をうかがうとか余計な事を考えていない。

幼年部から始め、教わった事を自然にやってたら、

気が付けば道場の先頭になっちゃった。

インフィニティ大会W優勝、MVP獲得!

柏たなかの歴史の第一歩まで僕が踏むの?

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



関谷 湊 2級 小4

イケメン、だけど天然で不器用。でも優しく、心が澄んでいるので女の子にモテる。

昌幸と共に赤帯へ。柏たなかの二枚看板を担う。

幼年から同期達と成長。道場のリード役としても適任。

まだ粗削りだけど賢く、そして強いマッソギが見たい!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

以上役者揃いのメンバーはこんな感じで出陣します。

【会場】 日野市市民の森 ふれあいホール
東京都日野市日野本町6-1-3
 
【 交通】 ・JR日野駅より徒歩13分
・多摩都市モノレール甲州街道駅より徒歩10分
・京王線 高幡不動駅、立川駅、日野駅より
・京王バス【立65】 →市民の森ふれあいホールバス停下車

インフィニティファンの皆様。

歴史の瞬間を見届けよ!(^O^)/  スーパー軍団Tシャツでマッキッキーに会場を染めて盛り上がろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は全日本Jr大会、強化練習完了!!準備万端!!(^O^)/

2018年07月28日 | 練習風景

いよいよ明日は全日本Jr大会!!

強烈な猛暑の中

強化練習を連日がんばりました。

指導員の皆さんに見守られ

今年はたなかからも遂に参戦!

計12名の選手が揃いました。

壁蹴りバリバリ

攻防ばりばり

体幹ばりばり(笑)

頭を使う練習

体力を使う修行

高度な攻防

根性系もみんなしっかり付いてきた

この日は体力系ラストの日、超猛暑日。。アイスで癒され(^_-)-☆

ひたすら壁蹴り

下っ端から選んでいいよ!(^_-)-☆

普段の練習では手を抜く事が癖だった。

りょうと、はやとも一切手を抜かず、成長を見せた

しばしの休憩、至福の時

この真剣な表情

ラダーばりばり

長時間練習、時には5時間。。。つかの間の休憩は楽しい。

新参者、みなとがとても長い掛け声がウケル。どんだけ長いんだ。。。(笑)

個々のトゥルの悪いクセを徹底的に見直す

鏡、タブレットで撮影

ひゃっほー!

この日は五郎指導員も登場!灼熱の五時間!

福田指導員、初参加ねねにアドバイス

おらは食う!(笑)りゅうと!

練習中は真剣そのもの。見よ!この汗だくでも心が折れていない!!

みんな立派になった!

めしだめしだ!

ぐにゃっとディフェンス!

今年も行くぞーーーーーー!!!

な、なんだこれは!!?

結婚式か!?

いいえ、休憩!アイスのサプライズ登場です! 

 

今回は自主性と自立を刺激。

誰の時間か、誰の練習なのか?

手を抜くならどうぞご自由に。

各々が理解してくれて

とても良い雰囲気で毎回進みました。

後輩が増えた事で

先輩たちにも相乗効果

暑い、かなりキツイ。。  でも。。何かめっちゃ楽しい。 そんな感想が多く聞けました。

自分が成長している事を感じたのでしょう!

指導陣、選手たち、心を一つに。

記録的な猛暑日を駆け抜けました。

 

選手、全員集合!!

やりきったいい表情!!

 

この日はミスターテコンドーりゅうとお誕生日。

プリンのプレゼント!(^_-)-☆  とっても似合ってます♡

 

お次はマッソギだ!

スローキック、、、長くないですか・・??

そうや、はやと、しょうご!初参戦!

 

帰りの会。指導陣から応援のコメント。

みなと君、、長いです。。(笑)

 

いらっしゃーーーい!(^O^)/

アイアンマン集結!!

ねね、初参戦! 昨年スペシャル王者ゆいかも参戦!

プリン贈呈式。(^_-)-☆

昨年スペシャル準優勝のゆりなも跳びます!

今日も頑張った。。。クールダウンストレッチ。。

何でもないような事が~♬

幸せだったと思う~~♪♬

何でもない夜の事♬

二度とは戻れない夜~~~♬

大人になって、このブログ見返したら泣けるだろうね。

しょうごもスペシャル参戦!!

地方大会、優勝経験が多いだけに期待がかかる!

ポチもマネージャーとしてアイスの差し入れ

そしてまたラダー。パタパタパタ。

そして攻防。。。

 

 五郎指導員 VS エースとおや

決まった!!

やる時は、みんな真剣。 メリハリある練習が続きました。

ふくらはぎは常にパンパンです。。

そして攻防。。。

さゆりは進化を魅せられるか?

みなとも必死に強化練習に食いついてきた。

 この日は久美子さんから最後にパピコの差し入れ、最高です!

寧々は以前から全日本Jrに出たいと意欲的だったと聞きました。

伸び盛り。楽しみです。

うぐおぉぉぉ~~~~~。。。

荒井指導員も貴重な休日に指導に来てくれました。

ありがとうございます!そうやいい表情!

 福田指導員、パピコが似合いません。。

 ちょっとちょっとちょっと!(笑)

 

福田指導員、内側たたきならぬ、

アッパー貫き手で締める!!

パチパチパチパチ~~~~!!!

なぜかポチも入ってる(笑)

 

おおお、りゅうと見事。

という訳で、、、

 

 

若干まとめて写真を貼り過ぎた感が否めないとても長いブログでしたが、、、

 

いやそれだけみんな頑張ったよ!とよく伝わるブログであったと自画自賛し、、

 

みんな本当に一生懸命やってくました。

 

あとは元気に当日来てくれればいいかなと。

 熱く魂を燃やした練習、楽しい思い出を胸に、、

 

 明日は精一杯炸裂するのみ!!!

インフィニティを代表する少年少女達に、、、

 ぜひとも熱い声援を贈ってください!!

 

時は来たーーーーー!!!

大会詳細はこちらから!↓

 

【会場】 日野市市民の森 ふれあいホール
東京都日野市日野本町6-1-3
 
【 交通】 ・JR日野駅より徒歩13分
・多摩都市モノレール甲州街道駅より徒歩10分
・京王線 高幡不動駅、立川駅、日野駅より
・京王バス【立65】 →市民の森ふれあいホールバス停下車

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定した良い立ち方です(*^^*)

2018年07月26日 | 幼年部練習
わしゃわしゃ


ちっちゃいものクラブのみなさん
幼年部だけの練習日でした\(^_^)/








りょーが君のお手本、さすがです!





新しいお友だち、こきんちゃん♪




最近、気持ちも動作も強くなってきた
あいちゃん?めいちゃん?




みんなで立ち方チェック中です!


修行の道は長いですから、、、
とにかくこの幼年部時代は、
教わることに慣れさせず、
「学ぶ」ことを身に付けさせます。

技が技で終わらないよう、
技を通して、子供たちが成長していく姿を
楽しみに見守り続けます♪
\(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県大会、、、情・熱・炸・裂だぁーーー!!!スペシャルハイライト(^O^)/(^O^)/

2018年07月23日 | 試合

 これが俺たちの、、、情・熱・だぁーーーーーーーーー(^O^)/!!!!

見よ、この精度!!!

松戸Aチーム驚異、前人未踏、、4・連・覇・達・成!!!!

そして次世代を繋ぎ、

第二、第三位、、柏たなかABチーーム!!

団体戦インフィニティ、、なんと、、、表彰台独占だぁーーーー!!!!

 

そしてどの道場も仕上げられなかったチームルーティン!!

松戸、柏たなかはちゃんと仕上げたぞ!!!誰も出来ない、、それだけ大変な事なのだ!!!

 

団体決勝は王者松戸A VS 新世代、柏たなかA!!  すごい顔ぶれだ。。。

見よ、この次世代軍団!!!

見事に団体全チーム入賞を果たす!!!

決勝、指定はゆうせいを先頭に編成!!! ウォニョトゥル!!!すごい迫力!!

選択はさゆりを先頭にファラン!!!! かっこいいぞ!!!

インフィニティは次世代を繋ぐ!!  役者揃いだ!!

 

小学3.4年生でなぜ青赤がこんなにいるかって!??

それは指導が最も難しい幼年部から育てているからじゃ!!!

たなかAは幼年部から全員長年やっとるんじゃ!!

だからこんなことや!!

こんなことができるのだ!!

 

そして3年、4年、5年、6年、、

4年間連続優勝唯一の経験者、、さゆりの時代到来だーー!!

さゆりの身体能力、覚醒!!

 

見よ!!この精度、、一人二人育てるのと訳ちゃうで!!!

 

こ、、これは!!!サンマッキ。。

 

 からのキョチャソンカルチュキョマッキだ!!

 

 

更に松戸筆頭指導員、荒井指導員も出陣!!

見事マッソギ優勝!!

指導員こそ自分を磨かなあかん事を示してくれた!!

 

英子さんは青帯にして堂々のトゥル優勝!!

さすがママクラス筆頭、そして総帥の一番弟子。。

 

 二回戦は松戸A VS  新世代 柏たなかB

おおおおおお~~~~!!!

そうた、りんたの必殺技炸裂!!

 

たいし決まった!!!悪役そうた、りんたもかっこいいぞ!!!

この晴れ舞台の瞬間の為に、どれだけ怒鳴られたことか。。帰れー!とか辞めちまえー!とか。。よう頑張ってくれたぞ。(*´з`)

 

唯一、ルーティン競技を仕上げてきた両チームに健闘を称える!!

誰かがやらねば競技自体が日本から無くなっていくのだ。。

ルーティン競技を見事にやりきった両チーム。(^O^)/

ばばばーーーん!

 

皆の健闘を称え、、

今、、インフィニティトレイン出発進行!!

 

まぁまぁだったぞ!!  

瞬足靴下をGET!

 

柏たなかAチーム!バシッ!!

か、、完璧だ。。。(^_-)-☆

 

まぁまぁだったぞ!!!

ななちゃんは、団体はなちゃんお熱の代打に突然抜擢!見事3位に貢献! 更に個人戦。 最多出場、低学年黄色帯で見事優勝!!

 

がっくんこれ何の金メダル? 

、、、、、沈黙、、、、、とぅる。

 

 

 

ゆうすけ満面の笑みでママのところに。(^_-)-☆

マッソギは何とか優勝!

 

 まぁまぁの活躍を見せた選手たちを祝福。

 

えーーと、、

そうた君おめでとう!!!  さすがエース昌幸。  ただ渡したんじゃつまらない事を知っている!

五郎指導員も忙しい中、駆けつけてくれた!

ありがとう!

 

超人墓場からゆうやさんも祝福!(笑)

 

 午後のマッソギも頑張ってください!

どぉお~~~~~~~~~ん!!!!

お父さんお母さんたちが全員を祝福。

自分の子の勝った負けたへの意識が行きがちですが。。 

仲間がいるその環境の中で、刺激し合い、結果自分の子が育つのだ。

互いに敬い

謙虚であること

テコンドー精神の一番始め、、礼儀やで

 

という訳で、、、これが俺たちの、、、

 

 情・熱・だぁーーーーーーーーー(^O^)/!!!!

 

来週はいよいよ新世代本領発揮、、全日本Jr大会!!!

この勢い、、もう止められないぜ!!!!

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉大会、臨時駐車場とschedule!

2018年07月20日 | お知らせ
あ~。。あぢぃ。。(>_<)



ししくん?(^_^;)
お行儀が。。(^o^;)


当日も暑さが予想されます。
各自、暑さ対策を十分にお願いします。
 

 
車でお越しの方へ
テコンドー関係者は、臨時駐車場 ②、③ に駐車ください。
②29台・③36台
※会場前の駐車場は、他の利用者用になります。

 
 
△当日スケジュール
開場 9:00
選手・審判ミーティング 9:20~
開会式 9:50~    
団体トゥル 10:15~
個人トゥル・少年マッソギ・SP・PW  10:30~
記念式典 13:30~ (終了後、少年部 解散)
成年マッソギ 14:30~
閉会式 16:30~



灼熱の大会!!
皆でこの夏を燃えましょう!!\(^o^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンディ納涼会

2018年07月17日 | イベント
7/15㈰
昇段したダンディ達
アメリカへ行く五郎先生
久しぶりに集まった仲間達と。


たくさんの肉を両手に、タンクトップが似合い過ぎる山田さん(^^)
食べ放題だからって持って来すぎです!(笑)



みんなノリノリ(^o^)





山田栄一さんから五郎先生に送られた感謝状。

おちゃらけた表紙ですが、裏にはみんなの五郎先生への愛情あふれるコメントで埋め尽くされています。



今の時期は気温が高く、思った以上に体力を消耗しているので、普段の6割くらいのペースで飲んで体に負担をかけないようにしましょう。


また近々、他のメンバーも交えて集まりたいですね!😀



テコン!↲(_ _)↳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤さんのソニックブーム強化週間

2018年07月15日 | 流山練習
この日は佐藤さんの必殺技、前足トルリョチャギの奥義指導。



まずはスピードを重視した踏み込んでの前足トルリョチャギを練習、



慣れてきたら、サイドに少しずれながらカウンターを狙う蹴り方も練習しました。



さらにこの日は伶央のお兄ちゃん、リオ君が体験に来てくれました(^^)



お兄ちゃんに負けじと精一杯蹴る伶央!



『そこ!スピードが足りないッ!』
と、指を差しながら怒声を上げる鬼と化した佐藤さん((((;゚Д゚))))



そんな捏造写真を作ってる中、パーフェクトなソニックブームを決める琉翔!
(あれ?この流れどこかで……^^;)



そして防具を付けてリアルに相手を狙う練習。
躍動感あふれる佐藤さんのソニックブーム!



優しく相手をする彰悟。



最後はリオレオセンターで(^^)



リオ、この日も体験に来てくれてありがとう!(^^)

そして佐藤さん、
奥義のソニックブームを余すところなく伝授していただきありがとうございます!(_ _)

最後は恒例の悲鳴バージョン!(^o^)






❇おまけ
山田栄一さんの地獄の腹筋メニューをこなす入山さん(゚Д゚)



テコン!↲(_ _)↳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日(^_^;)猛暑日(^_^;)

2018年07月14日 | ほのぼの


五郎がかき氷をおごってくれたのだ。




あっちぃ~。。(^_^;)
でも何かハワイみたいな気持ちいい暑さだ!





ハワイ行ったことないケド。。(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気迫と迫力そして精度!松戸Aチームの勇姿を見よ!!

2018年07月10日 | 試合

準決勝!

強豪相手に気合十分!!!

 

見よ、この精度!

 

バシッ!!!さゆり!!!めちゃかっこいいぞ!!!

松戸Aチーム本気です。

団体は、最後は個人の精度!

反動力を生かした力強いマッキ!!!

 

 

負けるわけにはいかない!!!

そんな気迫がこちらまでビンビン伝わってきます!!

日野市大会、初優勝を決める!!!

磨き上げた技と気迫が重なり合った凄い写真だ!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入山さんのパーフェクトチルギ教室

2018年07月09日 | 流山練習
夏ですね🌄



写真は九十九里にある一松海岸。



サーファーはもちろん、海水浴を楽しむ人達も増えてきていますね。



こんな砂浜で千本チルギをしたい

おっと、話が逸れました(^_^;)
この日の流山は入山さんのティミョチルギ教室でした。



殴りまくる人達の図。
ぶれちゃったけど、さとし。



遊びにきてくれたさゆ。



『そこ!踏み込みが甘いッ!』
と、指を差しながら怒声を上げる鬼と化した入山さん((((;゚Д゚))))



そんな捏造写真を作ってる中、パーフェクトなチルギを決める五郎先生!



チルギだけでなく、反射を取り入れたステップ練習も行いました。



入山さん、とても楽しい時間をありがとうございます!(^^)

次はティミョパンデ教室をお願いしようかしら❔🤔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野市大会!総・合・優・勝ーー!!!\(^o^)/

2018年07月08日 | 試合
インフィニティ新世代組の躍進を見た!!

先輩たちの
魂は受け継がれたぞーーー!!!(^o^)v(^o^)v



団体計15チームが集結!
レベルの高い熱戦が最後に開催!

くじ引き抽選で
強豪揃いのBブロック

そんな中、断トツの迫力と精度で
松戸Aチーム堂々の優勝!!

松戸Bチーム3位決定戦で強豪を破り堂々の第三位入賞!!

おおおお~!!

マッソギ試合前の全体ミット練習。
福田指導員、ゆうやさん、ゆかさんがフォロー。ガンガン蹴りまくる。
今回は行けると確信!
チーム全体の雰囲気がいい!


はなちゃん優勝!


ママクラス大活躍!!

中でも英子さんはトゥル、マッソギW優勝!!

美緒さんは黒帯を破って準優勝を決める!!


今回は総帥が応援に!心強い!


それだけにみんな自分の力を惜しみなく発揮。
全体的に成績が明らかに良い。


覚悟を決めたトゥルが光った久美子さん!

不調の中、団体優勝へ導いてくれたエースとおや!



存在感抜群、団体優勝の貫禄さゆ!


初戦で負けてしまったけど、
大きな一歩を踏み出したとしき!


ゆまちゃん!!ぐひひひ。


ドキドキの先頭でもしっかり頑張った、るい!茅ヶ崎本命を破り堂々団体第三位へ!!


大きな声と元気でチームをリード、
松戸Bチームキャプテンそうや先生!


黒帯二人に負けない迫力を見せ、
堂々の団体優勝をセンターで決めたゆうせい!個人マッソギも断トツの強さで優勝!


灼熱のマッソギ前の全体ミット練習!
ええ道場になった。。熱いぞ行ける!!
この空気をつくっていたのは。。

やはりそこには総帥の姿が。。恐るべし!


トゥルに力強さと切れがついてきた心。
見事トゥル準優勝!
後ろのはやとも成長!強豪を打ち破る戦力へ貢献。


更にキレキレトゥルで青帯優勝のまさゆき。
柏たなかのエースとなれるか!?


マッソギも勇気を持って進化中、そうた!


激しいマッソギで勝ち抜いたママクラス!


別格のトゥルを披露!
男性の中でも堂々の優勝を飾った英子さん。

さすがママクラス筆頭!


の夫、おっさん事PTA会長!


の娘はなちゃん



の友達のめいめい



の友達でもある初参戦のとーんちゃん



の母、智子さん!!

左から2番目(^_^;)


としきのママは初戦で敗退も、にこやかに立派にやった息子を見守る。
中々出来る事ではない!

あ、マッソギ優勝を飾ったみなとの写真がないので、
ママの美緒さん


の夫のかっこええパパ


あおりと

櫻庭一族

の次女ひな!
と伸び伸びマッソギが出来たたいしとりんた!


新世代が


確実な成長を見せつけた大会であった。
審判をしてくれた荒井指導員が総評を語る


福田指導員もみんなの健闘を称えた。

インフィニティトレイン発進!

やるんすか!?

やるんすか!?



いっきますかぁーーー?


今回は珍しく、あきほさんとゆうこさんも乗車。


皆の健闘を称えてくれた。


やったやったー!ゆまちゃん。


ですよねー?荒井指導員。
えーーー!!?英子さん😄😄


うひひひひ。


まぁまぁだったぞ!!


まぁまぁだったぞ!!


トゥル間違えてごめんなさい!!智子さん。
え、ダメだけど( ̄^ ̄)


熱い信頼の握手じゃあ。。(*^^*)

きゃあーーー!


更に特別ご褒美チョコ♪

ん?なんでおめぇもちゃっかり並んでんだー!

おめぇは来るんじゃねー!前蹴り!


さっ!外受けでかわす!(^_^;)
あ、たいし見てる。


参りました。どうぞ。

はい、ありがとう。(*^^*)

あ、みなと見てる。

皆様お疲れ様でしたー!


大会運営者の皆様、誠にありがとうございました。

ちゃんちゃん♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする