goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

高校野球

2012-08-16 | 好きなもの
オリンピックも終わり、
いよいよ、甲子園の出番

最近、すっかりサッカー特集ばかりで、
購入することが少なくった、雑誌numberですが、
最新号は高校野球

近頃は熱闘甲子園ばかりで、
リアルタイムで見られなくなちゃいましたが、
昔はずっと見ていた高校野球。

特集にはKKが中心。
忘れてましたが、彼らは夏二回しか優勝してないんですね、
春は優勝なし

そう言えば、一年生の夏で優勝した、翌春は岩倉に負けたんですよね。
私は東京の岩倉を応援していました。

二年の夏は取手二に負けて、
この時も関東って事で取手二を応援してましたが、
取手二って・・・知らねぇなぁ。って感じで、
優勝はPLだと思っていた。

翌春は伊野商に負けるんですよね。
西武に行った、渡辺智男投手の剛速球が凄かった。
夏も伊野商が優勝か?って思ったら、
夏は違う学校が甲子園に来てビックリした気がする。

最後の夏は他を圧倒して優勝。って記憶していたら、
決勝の宇部商には4-3の一点差だったんですね。
日大山形の試合が強烈で
圧倒的な強さ。ってイメージが出来たのかも

早実の荒木大輔が凄い人気で、
その荒木がメッタメタに打たれて負けた相手が池田高校。
当然、池田の時代が続くと思っていたら、
PLのKK出て来て、荒木を倒した池田の水野を木端微塵

どんどん主役が入れ替わって、面白い時代だった。

その水野氏と中京の野中氏の対談で、
最後の水野氏の話に妙に納得。

その話は、
買って、読んで下さい

今年はどんなスターが出て来るのかな、
ナックルカーブが負けちゃったから、
神奈川のドクターKが有力か

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諦める | トップ | 努力は見えないモノ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2012-08-16 21:29:24
>夏2回しか

…って、1回でも優勝してればすごい!
っていうか、1回でも甲子園に出てればすごいんですから^^;
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2012-08-17 09:17:49
>1回でも甲子園に出てればすごいんですから^^;
そりゃそうですね

でも、あの頃のPLって
春夏連覇当たり前って
感じしません
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

好きなもの」カテゴリの最新記事