goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

笑顔は良いねよぇ

2023-10-01 | 好きなもの
SNSを見てたら、茅ヶ崎に行く人が、
ライブTシャツを何処から着ていきますか?って質問してた。
圧倒的に家からって人が多かった。
ミンナ、事前販売を利用しているのね。

コレ、前回のツアーTシャツ。
買えない事はないと思うけど、万が一の事を考えて。
コレを着て9時半頃、家を出発。
事故もあって渋滞。ナビも東名から第三京浜に誘導。
だったら、最初から第三京浜で良かったんじゃね。
ナビの迷走もあって、小田原の叔母さん宅に到着したのは13時。
グッズ販売は12時から。大丈夫かなぁ

叔母さんと少しお話して、いざ茅ヶ崎へ。
茅ヶ崎から球場までのルートは、発券番号により決まっていて。
我々のルートは雄三通りを利用するルート。
一番遠回りじゃね
一回、海まで出るルートで、海には、ぽっかり烏帽子岩が見えた。
しかし、球場が近づくに連れ、人が多くなり。
速く到着しなければって、写真も撮らず。
SNSでは駅から1時間って書き込みが有ったけど、40分ほどで到着。
東京を出た時は雨だったけど、良い天気に
ほら。

入場して、真っ直ぐグッズ販売所へ

サザンの皆さんがパネルでお出迎え。
今回はTシャツは購入しないで、
野球場って事なのかユニフォームが販売。

私はユニフォームとタオル。
家内はユニフォームとフード付きのタオル。

私はTシャツの上から着たのですが、
「上から着るの?暑くない?」って家内。
しかし、コレが正解。初日、二日目は
30度越えの気温だったようですが。
昨日は、日が暮れると涼しく感じる気温に。
終盤は、放水でビッショリに成ったから、
タオルも役に立った

ユニフォームを着て、改めて座席番号を見ると

Aブロックの5列目

この前の時はCブロックの1列目。
1列目だけど、A,Bブロックの後ろだから、
まぁ近いって言えば近いけど感じ。
(スミマセン、贅沢言ってます)
東京ドームでアリーナ最前列に成ったときも、
最前列って言ってもステージの端っこで。
ステージのセンターまでは距離があった。
(また、贅沢言ってます)
A12って、また、端っこ?って思っていたんですけどね。

会場内の写真撮影は禁止されていて、
それでも撮っている人がいて、速攻で注意されていた。
だから、こんなに近かったんだよって
写真を撮りたかったけど。
注意されても撮っちゃえば良かったかなぁ

席につくと、隣のちょっと強面のお兄さんと目が合った。
「今日はよろしくお願いします」ってお兄さん。
「お願いします。ココ、近いですね」って返事をしたら。
「手が震えました」って分かりますよ

時間が近づくにつれ、埋まっていく座席。
自分の番号を見つけると、皆さん大抵驚く。
「こんな前なの」とか
「キャー」ってその後絶句。
で、周りの人が笑顔になるんですよ。
嬉しい人を見ると笑顔が出るんですよね。

開演間近に例の強面のお兄さんの前の席に
女性二人組が座った。4列目ですね。
そうしたら、直ぐに男性二人組が来て。
どうやら、女性二人組が間違っていたようで。
目で追っていたら、2列目だった。
案の定、「凄い」って叫んでいたけど。
合っているのはA12ブロックだけで、
座席の縦番号も列番号もぜんぜん違うじゃない。
コレには隣の強面のお兄さんも爆笑してた。


終わったあとは、規制退場で笑顔はなし

そうそう、車で地元に帰ってきて、
駐車場から歩いていたら、
後ろから、若者が声をかけてきた。
「サザンの茅ヶ崎ライブですか?」って。
ユニフォームを着たままでしたから、
「そうですよ。今、帰ってきたところです」
「僕、木曜日に行ったんです。」
「じゃあ、暑くって大変だったしょう。
今日ほ、涼しかったです「」
「嬉しいなぁ、地元にもサザンファンがいて」
って、笑顔でサヨナラした。
何処の会場で会ったりして。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40ヤード

2023-09-30 | 好きなもの
今日の茅ヶ崎ライブ。

ほぼセンターの5列目。
桑田さんが40ヤードぐらい

桑田さんが、こっちに来ちゃたら30ヤード無いよ。。
もう、グリーン周りのアプローチだよ。
でもって、しっかり放水、浴びました

只今、終了して小一時間の20時20分過ぎ。
まだ、座席に座ってる。

規制退場で、スタンド席の端から退場。
我々、真ん中過ぎて
腹、減った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水をかけられている様な

2023-09-29 | 好きなもの
昨日、NHKで8月に放送されたサザンのライブを
未放送分を含めて改めて放送。

茅ヶ崎ライブに向けて、
気分が盛りがって来るなぁって
そうしたら、家内が。
「新しい曲、全然知らないだけど」って。
今更
「パパが、ウォークマンに入れてくれないから」
サブスクでダウンロードしてないから、
入れてないもん。
大体、古い曲だって、そんなに知らないじゃないの?

ネットを観ていたら、初日のセットリストって見出し。
危うくクリックするところだった。
危ない、アブナイ

いつも、ライブTシャツやタオルのグッズは、
当日買うのですが、
事前にネットで買えるのね。
旧ツイッターでは、何処からライブTシャツを
着てくるかで、盛りがってた。

その手が有ったのね。
調べたら、届くのが10月上旬
気がつくのが、遅かった。

盛りがってきた気分に、
水をかけられてる?

追伸、
タイトルですか、
サザンだから、水を差すじゃあなくって、
かけられるね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確保

2023-09-20 | 好きなもの
去年、娘と行ったももクロちゃんのライブ。
最寄り駅が小さくて
ライブ終わりにご飯をと思ったのですが、
駅前にお店が全然なくて、乗り換えの駅で途中下車。
駅から会場までも遠くて、汗びっしょり

駅から会場まで遠いって言えば、
日産スタジアムもなかなかの距離。
ここも最寄り駅が小さくて。
サザンのライブで2回行ったけど、
2回目の帰りは混雑を避けるため新横浜駅まで歩いた。

新横浜駅と言えば、横浜アリーナ。
サザンや桑田さんのソロ名義での年越しで何回か行っている。
ここは、駅から近いけど。
やっぱり、混むんですよねぇ。帰り
混んでいる在来線を避けて、新幹線で東京駅まで行った事があるけど、
やっぱり立ってたもんなぁ。時間は短くて助かったけど。

年越しって言っても、純粋な12月31日は1回だけ。
その時は、終電の心配もあったし、混むだろうし、
電車で帰るのが億劫で
車で、めちゃくちゃ早く家を出て、コインパーキングに。
夕飯を食べて、車の中で紅白を観て時間をつぶした。

さぁ、秒読みに入ったサザンの茅ヶ崎ライブ。
昨日、スマホのアプリに電子チケットが来たのを確認。
気分も盛り上がって来ましたが、
問題は、どうやって行くか?
茅ヶ崎の駅って使ったことないけど、
そんなに大きいってイメージはない。
車で行くとしたら、駐車場ってどうなんだろう?
新横浜駅の周辺の様にコインパーキングがそこらじゅうには
無さそう。

ホントかウソか分からないけど、
茅ヶ崎ライブ開催発表直ぐに、
旧ツイッターで、
悲報 茅ヶ崎周辺の宿泊施設 全滅
ってのを見た。
宿泊がそうなら、駐車場も。
帰りはヘロヘロに成るのを覚悟で電車かなぁ。

家内が、昨日、小田原の伯母に、
お香典、頂きましたって電話をしてた。
小田原

電話を替わってもらって、
伯母さんの家周辺に駐車出来る所がないか聞いたら、
「裏にあるよ。聞いておいてあげる」って。
駐車スペース、確保

ところで、小田原と茅ヶ崎って近いの?
まぁ、東京よりは近いだろうけど

東京ドームが近くって、良いなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年の謎

2023-08-31 | 好きなもの
娘が嫁に行って、
すっかり歌番組を観なくなった我が家ですが、
この番組は、毎週聴いている
日曜日の夕方って車に乗っていることが多いのもあるしね。
車に乗らなかった時は、ラジコのタイムフリーで帰宅中に聴いてます。

この番組、毎回テーマを絞ってリクエストを募集して、
トップ10を発表
ハーモニカが印象的な曲で、なんとビートルズの「Love Me Do」が10位に。
若い人でも選ぶのかぁって思ったけど、
ももクロのライブに行った時、オジさん多かったから、
年齢層、高いのかも

「Love Me Do」がかかった後、どんな曲かって解説があったのですが、
当然、この曲がビートルズのデビュー曲って知らないももクロちゃん。
「これがデビュー曲なの?意外」って。
そうだろう。
私は、デビュー曲ってだけが存在価値って思ってるもん。

全英シングルチャートで最高位17位。
意外と売れたからか、マネージャーのエプスタインが買い占めたって、
陰口をたたかれたらしいです。
(エプスタインの前職はレコード屋さん)
そんなに良い曲じゃないのに、意外に売れたって感じが、
伝わってくる陰口。

どうして、「Please Please Me」をデビュー曲にしなかったんだろう?って。
長年の謎。
「Love Me Do」を選んだ理由って何処にも出てないですよねぇ。
調べ方が甘いのかも知れませんが。

そうしたら、ちょこちょこ読んでいるブログでこんな記事が。
その回のタイトルはズバリ。
「Love Me Do」が地味な曲だなんて誰が言った?
ここでもこんな感じで始まってます。
>ビートルズには他に素晴らしいシングル曲がたくさんありますが、
>「Love Me Do」は、「記念すべきデビューシングル」という位置づけからあまり動いていない感じがします。

ほら。ミンナそう思っているんだ
記事を読んでいっても、実はいい曲なんだよって話しで、
なんでデビュー曲に選ばれたかは、書いていない。
(続く)ってあるので、次回は解説してくれるのかも。

しかし、なんで「Love Me Do」だったんだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和を以て貴しとなすって

2023-08-29 | 好きなもの
最近、研究が進んで、我々の子供の頃に習った、
日本史が随分変わっているそうです。

いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府ではなくって、
いい箱(1185年)作ろう鎌倉幕府に成ったっていうのは、
割りあいと有名な話ですが。

「和を以て貴しとなす」ってどうやって読みます?
「わをもってとうとしとなす」って読んでましたが、
録画していた歴史探偵を観てたら、
「わをもってたっとしとなす」って、出演者ミンナが普通に言っていた。
誰か、昔は「とうとしとなす」って読んでましたよねぇって言ってくれるのを
期待したけど
ネットで調べたら、「たっとし」と読む人もいるって感じで書いてあった。
だったら、「とうとし」で良いじゃないNHK。

関ヶ原の戦いと言えば、小早川秀秋の裏切りですが。
もしかしたら、裏切ってない可能性が大だそうで
そうだよなぁ。
痺れを切らした家康が小早川のいる松尾山に向かって鉄砲を放つと、
一気に小早川軍が西軍に襲い掛かる。って
聞こえるのか?銃声。
聞こえても自分の方に撃ってきたって見える?って疑問に思ってたけど。
小早川は、既に関ヶ原前に家康側だった可能性が出てきたらしいです。
小早川が布陣したら、石田勢が攻撃に向かったって記録があるですって。

どうして、そんなに変わるのか?
今迄は、後年に書かれた二次資料を採用してたそうです。
後年に書かれたので、面白おかしく、大袈裟に書かれる傾向にあるそうで、
今は、その当時に書かれた一次資料に重きを置かれているそうです。
研究が進んで、信憑性がある一次資料が発見されているんでしょうね。

信長の延暦寺焼き討ち。
皆殺しってイメージですが、
実際は、そうでもなかったらしいですよ。
やっぱり、大袈裟に書かれていたようです。

笑ったのは、毛利元就の「三矢の訓」
元就が長男・隆元、次男・元春、三男・隆景を呼び寄せて、
矢が一本なら簡単に折れるけど、三本に束ねると折れない。
だから、兄弟三人力を合わせなさい。って話し。
嘘らしい
その場面に当たる年は、
長男の隆元は既に亡くなっていたって。

近代史でも、昔とは違った発見があるようで。
東條英機。
陸軍大臣と総理大臣を兼務して、戦争にまっしぐら。
ってイメージだったけど、軍を抑え込む事を期待して、
総理に就任させたそうです。
陸軍大臣を兼務したことで、逆に戦争回避が難しくなったようですが。

時代はあちこちに飛びますが、遺跡。
去年、静岡に登呂遺跡って道路標示があったのですが、
時間が無くって寄れなかった。
その登呂遺跡、今は教科書には出ないそうです。
吉野ヶ里遺跡纒向遺跡の発掘で追いやれれちゃったそうです。

遺跡と言えば、登呂遺跡って感じでしたよね。
この先、吉野ヶ里遺跡、纒向遺跡の発掘が進めば
邪馬台国論争にも決着が着くのかも知れませんが、

纒向遺跡は、まだ全体の2%しか発掘されていないそうです。
でも、発掘しすぎないようにしているですって。
50年先にもっと優れた発掘技術が開発されるだろう。
だったら、その優れた発掘技術に任せたほうが良いって判断らしい。

こりゃ、生きている間には、決着は見られないなぁ。
個人的は、機内だと思うのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちだったのねぇ

2023-08-15 | 好きなもの
この日は、こんな事を書きましたが、
そうじゃなくて、コッチだったのねぇ

Mステだったんだぁ。
って書いた後、直ぐにMステの観覧メールが
来たんですよねぇ。
どういうこと?って。
ちょっと、行くことが無理だったので、
応募しようとも思わなかったのですが。
Mステ、しっかり、観るのも忘れてた

でも、変だなぁとは思ったんですよ。
約1時間のライブって書いてあったから、
Mステでサザンの特集?って。

そうか、これだったのかぁ。
行きたかったなぁ。

今回は、しっかり録画予約してます。
あと三日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだったのね(たぶん)

2023-07-25 | 好きなもの
音楽番組で、お客さんが入っているのあるじゃないですか。
凄い盛り上がっているヤツ。
誰が来ても、盛り上がるから、
テレビ番組だから、ミンナ、テンションが上がっちゃうのか、
テンションが上がりやすい人を選ぶ(応募)しているのかって、思っていたら、
あれって、ファンクラブの人なんですってね。
そりゃそうだよねぇ。
知らない人達が知らない歌を歌っても、
何コレ?って成るもんね

でも、どうやって選ぶんだろう?
ライブに来ていた人の中から、ノリの良い人に声をかけているのか?
そんな訳ないよね。

実は、娘は高校生の頃だったかなぁ、
Mステの観覧に行った事があるんです。
勿論、ももクロで。
ファンクラブで応募していて、それに見事当選

その時、ライブで買った、しおりん(黄色の子)のパーカーを着ていったら、
オープニングで、しおりんが、そのパーカーを着て出てきたんですって。
それで興奮していたら、次に出てきた関ジャニの丸山クンが、
娘を指差しした後、しおりんを指差して、
同じの着てるねって感じで目配せしたそうなんです。
そうしたら、関ジャニのファンの子が刺すような目つきで
睨んできたらしい

さて、先日。
サザンのファンクラブから
番組協力のお願いってメールが。
茅ヶ崎ライブの前哨戦となるライブになるって。
情報が洩れるから、集合場所は都内某所。
番組名も伏せられていた。
当選した人だけに後日連絡。

どうせ、当たらないけど、
応募だけしておこうって思っていたのですが、
すっかり、忘れてた

で、先日、発表されたのが、
これ
きっと、これだっただろうなぁ。
でも、一人で行っても盛り上げれないだろうし。
その日は、別の用事があったし・・・
チキショー

娘は、ももクロのPVにも当選して、行ってたなぁ。
人が多すぎで、全然、見つけられなかったけど
PVの応募、来ないかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、茅ヶ崎?

2023-07-08 | 好きなもの
家内がママ友達と飲み会。
「パパと同じ学校だったって人が居るから来る?」って。
行ってみると、
「私のこと覚えてる?」って。
「確か松井さん?」
「松田だよ」
「そうそう、松田だ」って。
暫く雑談して、彼女が席を立ったところで目が醒めた。
で、思い出しんだけど。
彼女、卒業して直ぐに、
職場で、トイレに行ってくるって、席を立ったのですが、
全然帰ってこなくて、見に行ったら亡くなってたって。
特に親しかった訳でもないし、
亡くなったって聞いてから、何年も経つし。
なんで、夢に出てきたんだろう?
って気になったら、寝れなく成っちゃった
まぁ7時近くだったから、起きても良いのですが。

で、朝からコレを観てました。

確か、GWに届いたと思うのですが、
やっと観れた。
そして、今回も我々夫婦は映ってなかった。
そりゃ、違う日だからね。
でも、お客さんの顔がミンナ楽しそうで。
ライブ映像って、それを観るのも楽しいですよね。
時々、小学生ぐらいの子供も映って、
親子三世代で来てんじゃないの

収録されている日とは違うけど、
このツアーには行っているから、
一度観ているのですが、飽きないわぁ。
全部、覚えているってわけでもないけど、
当日、気が付かなかった演出とかあったし。

テープが舞ってますねぇ。
そのテープはこれ

このライブは桑田さんのソロですが、
今年はサザン45周年。
三ヶ月連続シングル配信と9月に茅ヶ崎でのライブ。
先日、ライブの抽選を済ませて、吉報を待っている。
当選すれば、40周年の東京ドーム以来の生サザン。

東京ドームは5万人だけど、
茅ヶ崎は約2万。前回も外れているしなぁ。
神様
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ 新曲?

2023-06-28 | 好きなもの
今日の残業のお供は、ビートルズ10
この番組、リアルタイムの放送は日曜日の夜。
って事は、家族が居るイコール落ち着いて聴けない。
だから、残業とか自転車での通勤途中とか、
一人になった時に聴くんです。
それでも、情報量が多くて消化できなくて、
二回連続で聴くのですが

今回の1位は「のっぽのサリー」だった。
ミンナ、アレを観てたなぁ
まぁ予想通りで、コメントも番組を観たって。
1970年に解散って事は、もう50年以上も活動してない。
それなのに、結構、ランキングが変わるですよねぇ。
今回みたいに特集番組があったとか、
ポールの誕生日だから、Birthdayで上位に入ったり。
45年活動しているサザンも何処かでやらないかなぁ。
毎週、サザンの曲しかかからない。
サザンオールスターズ10。
新曲が出たら、1位は間違いなしだろうけど

そうしたら、なんとビートルズが新曲を出すって
でも、正直、諸手を挙げてって感じはないですよぇ。
サザンが新曲っていったら、楽しみなんだけど。

言ってみれば、生きているバンドと死んだバンドの違い。
新しく生み出すのではなく、
有るモノの中からアレンジしてって事でしょ。

何年か前に、フリー・アズ・ア・バードって曲が、
新曲として発表されたけど。
この曲は、ジョンの未発表の曲を残りの3人が
手を加えたモノで。
直ぐに発表しなかったって事は、
そんなに出来が良くなかったじゃないの?
って先入観が。
実際に聴いても、いい曲だなぁって思わなかったし。

今回の曲はどうなんだろう?
AIを駆使してジョンの声を抽出してそうですが、
ジョージの声は
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする