goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

変わらないで

2025-07-26 | その他日常
今日は仕事から帰ってきたら、
誰も居なかった
家内は娘夫婦と立川の花火大会。
息子は何処に行ったのやら?

家内が居ないってことは、
ご飯はどうしようかなぁって思いながら、
録画した番組を観る。
何で関東軍って言うのかが分かった。
それと、どデカいとかの「ど」が
大型戦艦のドレッドノートの「ど」からきているですって。
知らなかった。
なんて感心してたら、息子が帰ってきた。
手には松屋のテイクアウトが。
「オレの分は?」
「居なかったじゃない」
仰る通り。
じゃあ、食べに行くか?
王将は混んでるし、かつや?富士そば?
松屋の販売機はよく分からないし。
PayPayのクーポンがあるから吉野家にしよう。
5年ぶり位に入ったけど、まごまごしちゃった。
入口そばにタッチパネルがあったから、
そちらに行ったら、テイクアウト専用。
店内で食べる時はどうするの?
前に来た時は店員さんに注文したなぁ。
ふと、テーブルを見たら、タッチパネルが設置されていた。
それで注文して、席で待っていると、呼び出し。
スマホを片手に行ったら、お会計は食べ終わった後だって。
色々変わったなぁ

家に帰ってくると息子が、
「はい、父の日のプレゼント」って

これ、父の日辺りに注文していた湯呑み。
やっと来たのね。
毎週、聴いているラジオドラマ
1000回記念の湯呑み

1000回ですからねぇ。
初めて聴いたのはいつだっけ?
主人公の安部礼司が優さんと結婚する直前ぐらいだったような。
今は長男の永太が高校生だからなぁ。

聴き始め頃は、車に乗っている時だけだったけど、
その内、家にいる時でも聴くように成って、
今じゃ、ラジコでタイムフリーで聴き直してたりする。

スポンサーが日産なので、横浜の日産グローバル本社ギャラリーで
行われたイベントに行った事もある(2回)
今年は、久ぶりに行ってみようかなぁ。

これからも変わらないで続けて欲しいけど、
スポンサーが日産だからなぁ。
最近、番組内でも露骨にCM入れてくるし
ホンダに代える?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しい

2025-07-22 | その他日常
「じゃあ、トイレに行っとかないとね!」ってケンシのお母さん。
ユズの試合に来ていて、明日の予定は?って話しで、

コレを観に行くって言ったら。
上映時間が3時間。先週のコレがありますからね
「大丈夫、何も食べて行かないから
何も食べないで行ったので、
お腹は大丈夫でしたが、もう、胸が苦しい。
芸に懸ける意気込みが苦しい。

結果が数字で表されるスポーツと違って、
芸術の成績って難しいですよね。
何処までやれば正解なのか?
芸だけては超えられない、血(世襲)が絡んでくるし。
苦しい映画だった。

しかし、吉沢亮さんに横浜流星さんは、大変だったでしょうね。
見る人が見ればってまだまだって感じでしょうが。
私なんかには、素晴らしいしか出てこない。
映画だから、人物の背景を分かってますから、
踊りの演技にプラスアルファを感じたのかもしれないけど。
それにしても素晴らしい。
横浜流星さんや渡辺謙さんは大河にも出ているのに。
台詞とか大変だろうなぁ。

前々から歌舞伎は観たいって思っていたけど、
是非って感じになった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2025-07-20 | その他日常
今日は、此処に来ています。


タイガース戦だから、全然、観る気無いですが、
チケット、貰ったから

しかも、三塁側だし。
結果12で、予想通りの敗戦。
体感は、05ぐらい。
力の差が歴然。
送れないし、エンドランも正面突くし。
力も運もない。
一死満塁で4番が当てただけの浅いライトフライ。
全然、話しに成らない。

しかし、今日はダブルヘッダー。

デイゲームも6番NAKMURAのユニフォームを着て観てた。
着たまま、外に出て腹ごしらえの為に
フードコートへ。
プラプラしてたら、ユズのお母さん達と遭遇。

コレ、貰った
チャーハンも食べたし、そろそろドームに戻ろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶら汗の2時間

2025-07-14 | その他日常
先週の金曜日。
新宿でケンシに差し入れのお菓子を買って、
丸ノ内線に乗って、劇場がある新宿御苑駅で下車。

夕飯には少し早かったけど、
帰ったら、お風呂に入って寝るだけにしたかったので、
ちょっとオシャレなうどん屋へ。

うどんじゃなくって、カルボナーラを食べていると錯覚しそう。
家内は、冷やしのぶっかけうどんを。
食べきれないって言うので、食べたんです。
どちらも、すごく美味しかったのですが。

劇場に入ると、ケンシのお母さんと弟のサトが居て、
少し談笑したりて、
これは壁に貼っていたブロマイドの見本。

3枚一組で1000円。3000円だったかな?それを払えば
ツーショットのチェキが撮れるそうで。
家内が「撮る?」って、恥ずかしいから止めておいた
ケンシのお母さんも、ケンシに「撮る?」って聞いたら、
「家で撮ればいい」って

中に入ると、偶然にも席が私達の隣がお母さんだった。
何故かサトは違うブロックだったけど。

席に着いたのが開演20分前。
それまでに金曜日の記事を書き上げアップ。
さぁいよいよ、開演だぁ。
その前にスタッフから、2時間15分のステージです。
今の内におトイレへって案内。
コレを聞いた途端にお腹がギュルギュルル〜って。
いよいよ始まるって時に、我々の席は列の中ほど。
ケンシのお母さん達にスイマセンってどいてもらうのも
面倒くさい。
気のせいにしよう

ケンシは、事件を解く証拠を持っているって、
割合重要な役ですが、
今回のメンバーでは最年少クラスだそうで。
だからか、なかなか出てこない。
トイレに行くにもケンシを観てからって、
思っているのに。

私のスマートウォッチは1時間座りっていると、
立ちなさいって警告をしてくる。
この日もブルルって。
1時間経過か、ヨシ、あと1時間と15分
時計を見ると、まだ、7時40分やんけ
そうか、開演20分前前から座っているんだもんね。
それから30分ほどで、物的証拠を持ってケンシ登場。
スラッとして、なかなか格好良い。
でも、声、こんなに太かったっけ?
レッスンの賜物かな?

それから、チョコチョコ出てくるケンシ。
そして、お腹もチョコチョコ、ギュルギュル〜ルって。
隣の家内が「お腹、痛いの?」って。
絶対、温かいうどんの後に、
家内の冷たいうどんを食べたからだ。
もうダメだって、何回思っただろう?
しかし、最後まで、我慢出来た。

無事、事件を解決して、明かりが点く。と思いきや。
そこはミュージカル。最後の熱唱が始まり。
キャスト全員が舞台へ。
歌が終わり、主役の二人のお辞儀が終わり、
舞台には誰もいなくなった。
よし、トイレ。
しかし、また全員出てきたよ。
さっきと同じ手順で挨拶。
なんで2回

明るくなって、無事、トイレへ。
家内は、コンビニでパンツは売ってるけど、
ズボンは無いよなぁってとか考えて、
最後集中出来なかったって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息が詰まる

2025-07-13 | その他日常
今日は義理じゃない方の息子と映画

小栗旬さん主演のフロントラインを観てきました。
コロナ禍前夜、横浜に停泊していた豪華客船でのコロナ感染を
描いた映画で、事実に基づいているから展開はわかっているけど、
終始、息が詰まる展開で苦しかった。

未知のウィルスに立ち向かう医療関係者。
称賛されるべき行動なのに、感染を恐れて彼らを叩くSNS。
恐怖を煽るマスコミ。

あの時、ニュースを観て、何故、
下船をさせないのかって思ったけど。
未知のウィスルに対応する医療機関、
そりゃあ、簡単には手を挙げられないよねぇ。

映画は乗客乗員全員が、
下船して、隔離生活を終えてホッとしたところで、
終わるのだけど、実際には、ここからが大変だったよねぇ。

非常に小さい事だけど、
職員の中で、1番目の感染者だけには慣れないって、
非常に気を使ったなぁ。
家内にうつされて50番目ぐらいに感染者に成ったけど

今もコロナの感染者は居るけど、
全然、報道しないもんねぇ。
ワクチンを打つと死ぬとか有ったし、
あの大騒ぎは何だったんだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は忙しい

2025-07-06 | その他日常
なんか、仕事量が増えそう。
給料は上がらないのに。
もう、金は要らないから、こっちに振らないで欲しい。

って事で、週末はゆっくり。
出来ない。今月の週末は予定が詰まっている。
まぁ野球だったり、ゴルフだったりなんですけどね

昨日は、午前中仕事して、夕方から東京ドーム。
特に盛り上がりもない、長時間の試合。
帰宅したのは23時近くで、寝たのは1時近く。

今日は7時に起きて、朝からお風呂掃除。
24時間風呂なので、普段の手入れは殆ど無いのですが、
月1の掃除は1時間では終わらないかなぁ。

その後、遅めの朝食を摂ってから、
1時間半かけて、母親の施設へ。

前にも書きましたが、入院していた病院の相談員が最悪で。
認知症の症状が出て来ているので、早く、退院してくれって。
話しの流れで、自宅には帰れないって事に成っていたので、
その病院を出たら、次も病院若しくは施設。
母親からしたら、環境的にはあまり変わらないから、
その病院にいようが、他に移ろうが認知症の
進み具合はあまり変わらないと思う。
まぁ早く退院させたいだけだったんだろう。

今日、久ぶりに会って。
誰?って言われるかなぁって思ってたけど、
全然。
相変わらず、クロスワードやってた。

さて、来週は。
内緒
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通り

2025-07-05 | その他日常

今日はここから観戦。
お弁当は、小林選手。
で、ユニフォームは、

懐かしのクリーム色。
袖には、東京ドーム25周年ってある。
何年前だ?
コレ、着てるのはオレだけだろう

さて、試合は、両チームともチャンスは作るが、
得点する気配は無し。
家内が「サクサク進んでるから、速く終わるかなぁ?」って言うから、
「今日は、点が入らないから、延長で長いよ」
で、予想通りの展開

12回のツーアウト。
ミンナ、帰ってしまって、空席が目立つ。

しかし、追い込まれてから、
外のボールをあっさり見逃したり、力無いスイングで三振が目立つ。
配球が読めてないのか?カーブの投手陣が素晴らしいのか?
どっちにしても、四番が増田陸じゃあ、怖さが無いよなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からん

2025-07-03 | その他日常
先日のラウンドは、家内と野球部のお母さん二人。
お母さんの一人は、以前、一回ラウンドした事があるヨーコさん。
もう、一人はユミコさん。

最初、ヨーコさんからLINEで、ユミコさんって覚えてる?って。

お母さんは陽気な人で、覚えいるけど、
子供の方は、大人しい子で、あまり話した記憶がない。
下の名前も出てこない。
多分、最後までやってないような気がする。
まぁ、ゴルフでそうそう、子供の話しは出てこないだろう。

話している内に、野球は一年で辞めた事が判明。
そして、お姉さんが、私と中学の時の同級生だった事も判明。
そう言えば、昔、聞いた事がある。

食事の時に「覚えてますか?」って言われて、
「覚えている」っ言ったけど、話している内に
私の脳裏に浮かんだ人とは、違うようだ。
まっ、会うことも無いから良いか

最初に出てきた人は、誰?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じるかはアナタ次第って

2025-06-19 | その他日常
サリンで、オウムに強制捜査が入るかって頃。
ワイドショーを見ていたら、オウム施設に取材に行ったレポーターに
信者が施設の案内をしていたんです。
「コレは、アメリカ軍か攻めて来た時に備えているんです。」
って信者言うと、レポーターがすかさず
「アナタ、それ、本当に信じてるの?」って。
「ハイ」って答えていたけど、苦笑いしてた。
信者歴が浅いのかなぁって思ったけど。

昨日、都議会議選の期日前投票に行って来ました。
終了、4分前でギリギリセーフ
ウチは、週末に予定が無いって事はあまり無いけど。
特に予定が無くても、期日前投票。
だって、投票場、遠いだもん。
期日前の会場は、家から5分もかからない。
そりゃあ、期日前でしょ。

この前、Xを見てたら、石破総理が、
7月の三連休に選挙をする事を決断したって。
投票率を下げる為だ。ズルいって。
そんなの期日前に行けば良いじゃんって、
思いながらスクロールすると、
期日前は、書き換えられるから、
ボールペンを持って行きましょう。
って出てきた。
ハァ?って感じながら、更にスクロールすると
期日前は、不正が行われるから止めましょう。
期日前は、箱ごと捨てられから止めましょうって。
アホらしくて、見るのやめた。
でも、信じる人いるんだろうなぁ。
信じるのは、アナタ次第だから、
勝手にどうぞって感じですが、
拡めるのは、止めて頂きたい。
大体、衆議院選挙を7月って何処にも無いだけど

期日前、箱、捨てて無いよね


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年一の楽しみ

2025-06-14 | その他日常
昨日の朝、朝食のパンをかじりながら、
先週の今頃は、栃木で贅沢な朝食を食べていたんだなぁって。
一週間って早いのね。

さて、今日は会長のお墓参り。
毎年、お墓参りをしたから、次にラウンドはスコアが良いよって
家内は言うのだけど、毎年、悪いんだよなぁ。
会長が「まだまだ」って言っているのかなぁ

会長のお墓がある墓地は広大な墓地で、
入ってから、結構歩くですよね。
ぷらぷら歩いていると、今まで気が付かなかったけど、
○○家って書いてある下に奥津城って書いている墓石が複数。

「おくつじょう」って読むのかなぁ?
この辺に奥津城ってお城があって、何か縁がある家系なのか?
なんて、思いながらお参りをして。
さぁ、年一の楽しみのお楽しみへ

会長のお墓参りとセットのお蕎麦屋さん。
いつも1時間ぐらい待つので、今年は開店時間から逆算して、
お参りをしてから、お蕎麦屋さんへ。
開店の15分前に到着。

それでも2組待っていたけど。
その間に奥津城を検索。
神道式の墓のことだって、全然、知らなかった

そして、お蕎麦到着

先週もご馳走で、今週もご馳走。
たまには良いか。

そうそう、会長のお墓で、お参りしている時だけ雨が降っていた
お墓参りで天候は悪くなるのは、
お墓の中の人が喜んでいるからって聞いたことがある。

年一の楽しみにしていてくれるのかしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする