おだやかな日々

野郎2人(夫と息子)との生活・映画・演劇・本のことなどつらつらと。ジェンダーも少し。タイトルは私の憧れ。

やっぱり京都はいい。

2005-10-16 21:54:11 | テレビ
 今まで火曜日の夜に放映していた「旅の香り時の遊び」  続けていくうちに、番組の性格や出演者のキャラクター付けがはっきりしてきて面白くなった番組のひとつだと思います。凡百の旅番組の中で、個性をもっています。  今週から日曜7時にお引っ越しだそうで。(でもレギュラースタートは11月!)  今日は、京都特集で。  また出会ったことのない京都を見ました。  嵐山の遊覧船、通舟、あれいいですね。結構リーズ . . . 本文を読む

お笑いブーム その後

2005-10-01 21:53:05 | テレビ
 テレビでは、特別番組が続いていますね。  この一年近くのお笑いブームで出てきた人たちも、連日たくさん出演しています。  色々なバラエティ番組で、ブームその後を模索しているような、芸人さんの姿を感じました。     これからも、残って行けそうな人、もうダメだろうなという感じの人。  お笑いから離れて、司会とか役者とか別の道に行くだろう人。  何となくわかってきます。  昨日の「カラオケ、歌いき . . . 本文を読む

日本の歴史 つづき

2005-09-21 22:23:45 | テレビ
 昨日書いた段階では、最後まで見ていませんでした。  今日、見終わりました。明治中期以後の日本の出来事。学校での歴史の授業同様、時間不足で駆け足なのはちょっと笑えたけど、確かに、あんな感じの息苦しさを感じます。処理の仕方がうまいな、と思いました。  スタッフの皆様、お疲れ様でした。  そういえば、今日は「ジャポニカ ロゴス」だったのですね。  最近日本語関係の番組が多くて、"自分たちでさんざ . . . 本文を読む

日本の歴史!

2005-09-20 23:59:08 | テレビ
 土曜日にフジテレビでしてた草なぎ君司会の"歴史バラエティ"、4時間も見続けられるわけないので、ビデオにとって、少しずつ見ています。  面白いです。家族そろって歴史好きで、それこそ"どんなことをやるのかな"という、品定め的な視線で見始めたのですが。  いや、本当に面白いし、ためになる。  で、歴史の知識には結構自信があったはずなのに、実は細かいことは忘れてる自分にちょっとショック。  ものすごく . . . 本文を読む

25時間のコント?

2005-07-25 03:59:47 | テレビ
 フジテレビの25時間テレビ。某局の歴史あるチャリティ24時間テレビより、娯楽に徹していていっそ潔い、とは思っていましたが、騒々しさに辟易していままでほとんど見ることはありませんでした。  土曜日もやっていることさえ忘れてた。日曜日の朝、偶然テレビをつけたら   総合司会の鶴瓶さんがいない?なんか外を走っている!ゴミ袋かぶって!  なんだかそこからは、ずっとテレビつけていました。さんまさんのドラ . . . 本文を読む

特別番組シーズン

2005-03-30 04:37:13 | テレビ
 1~3月期のドラマ、すべて終わり、テレビは特別番組だらけの日々になりました。  はぁ~  いつのまに、こんな番組編成になったんだろう。  もう10年以上続いているのかなあ。  家族の会話の中で「今は特別番組ウィークだよー。」とよく言っていて、それは2週間ぐらいだったと思うけど、  今年は4月新番組の開始が4月14日ぐらいからで、ほぼ1ヶ月間特別番組  昔は結構楽しみでした。  でも3ヶ月に1 . . . 本文を読む