goo blog サービス終了のお知らせ 

また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

グアム 2日目 デデドの朝市

2015-03-01 08:07:18 | 2015/2 グアム島
グアム島1日目は疲れていたためか、9時頃にはグッスリと就寝しちゃいまいした。
半分~分かっちゃいましたが、翌日は早めに眼が覚めてしまい眠れません。
この日は日曜日だったこともあり、午前5時30分ごろホテルを後にレンタカーを
走らせることにしました。



やって来たのは、タモンのホテルからたった15分ぐらいの場所に
あるデデドです。
午前6時前に到着したのは良いのですが、外はまだ真っ暗な状態です。
おまけにデデドの朝市は、まだ1割ぐらいしか出店していません。
朝市の開始時間は、ガイドブックに6時と記載されていますが~どう見ても
そんな時間に開店出来そうにもありません。

TOP写真とこの写真は、午前7時頃の日の出で明るくなった時の写真です。
お腹が空きはじめたこともあり、こちらのお店で”BANANA LUMPIA”を
1本を1ドルで購入しました。
バナナを春巻きの皮で包み、揚げたものにキャラメルコーティングをした
様な感じのオヤツでした。



デデドの朝市は、凄い活気があります。
ローカルの方向けなのでしょう、焼き鳥や焼きウインナーが朝から
繁盛していました。



デデドの朝市の広さは、オアフ島で毎週土曜日に開催されるKCC
ファーマーズ・マーケットぐらいな面積と広大な会場です。



我が家は購入出来ませんが、地元の採れたての野菜もたくさん販売しています。



「恋人岬」では1個5ドルで販売していた、ココナッツもこちらでは3ドルです。



次に購入したのは、こちらです。
春巻きですが、1個2ドルでした。



春巻きと一緒に、こちらのラーメンを5ドルで購入しました。
ラーメンはカレー風味で、麺は”沖縄そば”みたいな食感でした。



二つを並べるとこんな感じです。
どちらも美味しく、ボリュームも値段もお勧めの内容でした。



会場内には、手編みバックを販売しているお店もありました。
そこには「ガンバレ日本」の記載も!!!



値段を伺うと、思っていた値段より少し高め・・・・
仕方なく断念しちゃいました。



野菜やフルーツばかりじゃありません。
一番吃驚したのは、ここデデドの朝市では生魚も販売しているのです。



おまけに~お客の目の前で、購入した魚を捌いてくれるのです。



午前8時近くになり、ようやくお客さんの数も増えてきました。



活気あふれる、デデドの朝市でした。
ハワイの朝市の様に、洋服や子供のおもちゃまで販売しています。



おおおお・・・・
ここでは焼き鳥を焼いています。
1本1ドルで販売しています。



せっかく来たのですから、朝から焼き鳥ですが購入してみました。
鶏肉は柔らかく、ジューシー感がるものでこちらも美味しくいただきました。

デデドの朝市は土曜日と日曜日、午前6時~9時まで開催されています。
我が家が訪れた時には、7時をまわり活気あふれる会場となりました。
ただし、レンタカーで行かれる方にひとこと・・・・
7時頃には、駐車スペース(路上駐車ですが)が無くなります。
有料駐車場でしたら、大丈夫みたいですがね。


場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グアム TG I フライデーズ | トップ | グアム 2日目 ハマモト・... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken-ta-ro)
2015-03-01 10:53:53
屋台の光景を見るとハワイとグァムとの違いがありますよね。グァムはどちらかというとミクロネシアというよりもアジアンというのかフィリピンやタイの食文化が強そうで、ハワイのようにジャパニーズ&アメリカン的な要素は少なそうですね。
でも、ロコの皆さんもたくさん集まって・・ワイワイ楽しそうな空気がよく伝わりました。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2015-03-01 15:06:08
マヒマヒやアクが生で食べられる?
ワサビと醤油持参で食べてみたいものです。
返信する
なかなかの規模 (Derek)
2015-03-01 15:28:43
グアムの朝市もなかなかの規模なのですね
地元の方が多く訪れているようで
賑やかで楽しそうで、こういう雰囲気はいいですね~
やきとりはあるようでがフリフリチキンではないのですね~(笑)
返信する
こんにちは (ラブかあさん)
2015-03-01 17:09:02
立派な朝市ですね。
野菜もお魚も新鮮でおいしいのでしょうね。

バナナの揚げ菓子は フィリピンのより手が込んでいますね。
春巻きがおいしそうですが 何が入っていたのかな?

朝早く行動されるので 先手先手を打って上手に楽しまれているのが
いつも勉強になります。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2015-03-01 20:45:43
生のお魚まで売っているのですか!
規模も大きく、美味しそうなものが目白押しですね
滞在されたホテルの周辺で十分に色々なことが楽しめて
我家なんてもうそれだけで満足してしまいそうです。(笑)
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2015-03-02 06:24:53
確かにグアムの場合は、タガログ語と思しき会話があったりしました。
日本人にも出会いましたが、圧倒的にローカルの人出が多かった印象です。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2015-03-02 06:28:01
生魚も販売していて吃驚しちゃいました。お客の前で包丁で切るのですが、
三枚おろしでは無く縦にブツブツと切っていました。焼き魚になるのでしょう。
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2015-03-02 06:31:13
「デデドの朝市」は当初思い浮かべていたより、遥かに大きな会場でした。
活気あふれた感じでローカル向けなので、その点ではハワイと少し違うかも・・・・
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2015-03-02 06:34:37
フィリピンにもバナナの焼き菓子があるのですね。この”BANANA LUMPIA”も
美味しいものでした。朝市会場へ6時前に到着した際、ガラ~ンと真っ暗でした。
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2015-03-02 06:38:07
ハワイの場合「ポキ」は販売していても、生アヒは販売していないでしょう。
グアムと言うよりも、東南アジアに来ている!?雰囲気が漂っていました。
返信する

コメントを投稿