goo blog サービス終了のお知らせ 

ますたあの遊び部屋

パソコンのソフト・ハード関連、写真、イラスト他のブログです。

パソコン講習会のネタが決まらない。

2016年06月22日 | パソコン講習会
6/24の金曜日のパソコン講習会、ネタがまだ決まらない...。(-_-;) 前回、Excelの「セル」について改めて講義したので、関連したものをと考え中なんですが...。 セルの横幅は文字数で表現されます、セルの高さは文字のポイント数(大きさ)で表現されます。 同じ数値のように見えますが、実は全くの別物。 ただし、括弧つきでピクセル数も表示されます。 ピクセル数とは点の数、いくつの点 . . . 本文を読む

電子印鑑をアドリブ講習したら

2016年04月23日 | パソコン講習会
昨日のPDF編集ソフトの講習終了間際、 アドリブで電子印鑑を作成したら、使えるだろうと考えた.gif形式が使えなくて 仕方なく.jpgで作った。当然、透けているはずのハンコの赤文字以外の部分が透けていない...。(ーー;)悔しくて、今朝、しっかり透けている印鑑を作っちゃった。次回は、リベンジで作ってもらおうかと。(^^ゞ   印鑑はExcel で作りました。 テキストボック . . . 本文を読む

パソコン講習会のネタが閃いた

2016年04月13日 | パソコン講習会
先週のパソコン講習会で、 用意してあったテキストをすべて使い切ってしまった。 直後に思ったのは、次回のネタに困るだろうな~、、、弱ったな~。(^^; 何か見つかればいいけどと...。 がっ、すぐに閃いてしまった。 すでにテキストを書き始めています。 まあ、たまにはこういう閃きも有ってほしいですよね。 現金なもので、やる事が決まってしまえば 講習会の日が楽しみ~~。(^^ゞ . . . 本文を読む

切羽詰まるとアイディアって出るモノですね

2016年01月19日 | パソコン講習会
パソコン講習会のネタを思いつかなくてずーと悩んでいました。(;゜д゜) ふとした切っ掛けで(日経PC21のパクリが切っ掛け)講習内容を思いつき さらに、そのテキストを作成するところも講義しちゃったら面白いよね ということで昨日テキストを作成し始め、A4サイズで8ページ以上完成。 最終的に15ページくらいになりそうです。 15ページだと、2コマ、4時間くらいの講義になりますが...。 & . . . 本文を読む

Real World Paint で画像を丸型に切り抜く

2015年10月02日 | パソコン講習会
パソコン講習で、講習内容のリクエストが有りました。(^^♪ リクエストは有り難いですね~、ネタを考えなくてもいいのですから...。   さて、Real World Paint で画像を丸型に切り抜く講習をぜひお願いしたいとのこと。 簡単に出来そうでしたので、高を括っていましたが、、、 意外や意外な点があり、、、直球勝負ではなくて変化球になってしまった。^^;   . . . 本文を読む

パソコン講習会のネタ

2015年09月08日 | パソコン講習会
パソコン講習会のネタは無いかと、ここの所悩んでいましたが Excel関係で探してみると、意外と知らなかったことがあるもので 試してみたら面白かった。 そこから発展して、何とか2時間の講習になりそうな感じがするので これをネタにテキストを作ろうかと。   Excelのセルの中に小さなグラフを作って比較することができるんですね。 スパークラインというのがその小っちゃなグラフです . . . 本文を読む

パソコンクラブの飲み会はやっぱり楽しいな~。

2015年06月21日 | パソコン講習会
2015/6/20 午後6時半からパソコンクラブの飲み会が有りました。 参加者はちょっと少なめの9名。 O女史は風邪のため棄権されたとか...。 普段の例会に暫く参加されていなかった方も来てくれたので 懐かしい顔に会えてうれしかったです。 飲み会自体、1年半ぶりくらいでしょうか、会を催してくれた会長さんに感謝 ご苦労いただきました。^^ 久しぶりに参加された方も、こういう機会を待って . . . 本文を読む

次回の講習会をお休みさせてください

2015年01月29日 | パソコン講習会
早朝、病院から連絡が有り、母が他界しました。 住職の予定の関係で、金曜日通夜、土曜日葬儀告別式となりました。 急な日程となってしまったので 今日は早朝からバタバタして、ゆっくり座る間もないような状態で かなりグロッキー状態...。   明日からは、ヘルパーさんが来てくれるので 多少は楽になりますが...。 いずれにしても、しばらくは落ち着かないと思われます。 次回の講習 . . . 本文を読む

昨夜の講習会

2014年12月06日 | パソコン講習会
昨夜のパソコン講習会は、ネット上にあった練習問題とデータを使って講習。前半は、前回の続きの難しい関数式、、、、 途中から初歩の初歩の練習問題...。^^;でも、そのまま講習したのでは面白くない。面白い部分だけを掘り下げて講習したら、結構みなさん面白がっていて、良い教材になっちゃった。素材を生かすも殺すも腕次第だね。 例えばオートフィル、子と入力して選択されているセルの右下隅をポイントしてドラッ . . . 本文を読む