マッシー淺野の暇つぶし

お絵描きはボケ・ヒマ潰しと見つけたり。

野菊の絵

2019-03-29 | 日本画

千葉の友人から野菊の日本画と銅版画の最新作が送られて来ました。

野菊の日本画は1999年に手がけたものに再び手を入れられて今年1月に仕上げた作品のようです。

銅版画は同じモチーフの野花を新しい技法で描かれたものでどちらもその緻密さと静謐さに感心しました。

特に野菊の絵は20年の時空を経て蘇ったものだけに過ぎた時間もこの絵の中に詰まっているわけで「深いなぁ~」と感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大曽根オズモール商店街

2019-03-26 | 写真

  24日の日曜日 、駅ちかウォーキングに行ってきました。

今春3回目です。 地下鉄黒川駅を9時に出発、 御用水跡街園を歩き、今回も国道19号線沿いの金虎酒造でお酒の試飲を楽しみ、 山田天満宮から大曽根の再開発商店街オズモールを経由しての大曽根駅まで6.2 kmのコースです。

御用水跡街園の桜はまだほとんど咲いていませんでしたが街路樹の緑が綺麗でとても歩きやすいコースでした。

オズモール商店街は建物の屋根が三角形に統一されているのが特徴で、小綺麗な洋品店や食料品店、なんだか懐かしい感じの園芸店や花屋さんなどいろんな店があり、道路には彫刻などのモニュメントなども設置されていてとてもいい町並みなのですが、国道19号線で駅と分断されてしまっているためか人が少なかったのがちょっと寂しかったです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚輝荘と水の歴史資料館

2019-03-21 | 写真

先週の駅ちかウォーキングの立ち寄り先で特に印象に残ったのが松坂屋の初代 社長の別邸で大正から昭和初期に作られた 揚輝荘の庭園内にあった白雲橋です。

写真で捉えたその姿はまさに別世界! 

もう一つは水の歴史資料館の丘の上の建物、 どこかにあった水道施設を移設したものなのでしょうか? 

その特徴的な形と資料館の入口を入ってすぐのところに展示されていたマンホールの蓋のデザインはなかなか興味惹かれるものがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲き、桜みちまつり

2019-03-17 | 写真

春の駅ちかウォーキング第2回目は昨日の土曜日 今池駅出発 高岳駅終着の約8キロ、 覚王山日泰寺や揚輝荘、 水の歴史資料館 、千種公園、 建中寺 、文化のみち二葉館、 橦木館 を経由して山吹谷公園からオオカンザクラの並木道を楽しむ「桜みちまつりコース」でした。

満開の2種類の桜に椿の花も咲いていて 気持ちの良い3時間約2万歩のウォーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥山法持寺

2019-03-14 | 写真

名古屋市交通局主催の駅ちかウォーキング 2019 spring がもう始まりました。

春の強い日差しの中のウォーキングは 瞳孔の収縮機能がひどく悪くなってしまった小生にとってはかなり勇気が必要なのですが自宅に閉じこもっていては春の憂鬱にはまりこんでしまいそうなので思い切って出かけてみました。

上前津駅をスタートに東本願寺、 杉浦千畝人道の道、 熱田神宮を経て 白鳥山法持寺、 西高蔵駅までの7.6 km のコースです。

 小生の両親の葬儀の際お世話になった本日の立ち寄り最終箇所の白鳥山法持寺では 第55代横綱北の湖関の「 うん、ほんまに横綱になったんや母ちゃん」 という有名な石碑が迎えてくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする