いいことダイアリー

山崎まさよしさんと桐谷健太さんと浜端ヨウヘイさんのファン、うにこのブログ

山崎まさよし やっぱりOKSだよね!

2012-03-01 | 山崎まさよしさん

ついに、行ってきました!初武道館に。Office Augusta 20th Anniversary Special 山崎まさよし スキマスイッチ 秦 基博 A Night With Strings ~Featuring 服部之~ です。

スキマ、秦くんの順に5曲ほど演奏し、洋楽カバーも一曲ずつ。お二人とも、なぜかデビューアルバムは持っているのですが、生で聞くのは初めてでした。スキマも秦くんも、全身全霊で熱唱!という姿が(まさやんのライブばっかりみてる私には)新鮮に映りました。歌詞も、曲もピュアで、ストリングスの演奏、星空のような美しい照明と合わせて、感動的でした。

そして、ようやくまさやん登場!以前にも増して、MCがぐたぐたで、さらに「雑!」ですね~。仕切り役はさせない方がよかったのでは・・・。
演奏が始まれば、びしっとと思いきや、出だしが遅くてやり直しになるし~!!
久々に月明かりがきけてうれしかったな~。そして、私にとってはじめての「花火」「I'm sorry」が良かった♪ 「花火」は雄大な感じにstringsがあう!セロリで楽しく終わって、って・・・あっという間でした。
帰り道はやっぱりOKS見たかったという愚痴っぽくなって、抜け殻で、疲れがどっと出たのか風邪ひいてしまいました。

ようやく、治ってきて今日「OKS 2010-2011」を、やっと最近、地デジ化したうちのTVでみました。
やっぱり、やっぱりOKSだよね!! 今回のOKSはオトナなOKSでした。もう、どんどん凄くなってて、どこまで行っちゃうんだろうかと思います。OKST03で初めてみた生まさやんに、雷にうたれたような衝撃で、魂を奪われてから、はや9年。カホーンやパンディロでつくったループでギターを演奏するまさやんを目の前にしたとき、一人でこんなことってできるんだ!!とおもったけど、今回はさらに進化! ボイスパーカッションも、コーラスもハンドクラップもサンプリングして、目が点になりました。
そして、今回はエレピが即興も交えるような技巧が!(ピアノうまくなってるなんて、失礼かもしれないけど。自信のあらわれ?!かエレピが真ん中で正面むいていたね!) 週末とか最少公倍数がこんなアラフォーなオトナな曲になってる!ハープ吹いて、エレピ弾く人なんて他にいるのかな!? エレキのツバメ、全部君だった、聞いていると、お約束のアレンジなんてどこにも見当たらない。これからもどんどん、変わって進化していくんだろうな。
まさやんが過去の偉大なアーティストではなく、自分がリアルタイムでファンでいられて良かったと本当に思う。変わっていく時間を共有していけるなんてすごくラッキー。 
次のOKSTは何年後かはわからないけど、いっぱいいっぱい期待して、待ちたいと思います♪
とりあえずは、いわきのCDを楽しみにしています!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 桐谷健太 恋する日曜日 夏... | トップ | 山崎まさよし キリンフリーC... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いわき (tugumi)
2012-03-10 12:48:38
風邪はすっかりよくなったかしら?
いつもはぐたぐたMCのまさやんですが、この日は心こめて、考えて話していました。CDの中にも納まってます。音だけではつたわない表情がありますが、ちょっと注目して聞いてみてくださいね。
あと、You Tubuのオーガスタチャンネルはみてます?前回のOKSTの映像がありますね。
久々にパソコン開けてさっき聞いてみました。
返信する
CD (うにこ)
2012-03-13 04:04:55
tugumiさん
ありがとう、かぜは一週間くらいで治りました。
楽しみにしすぎてたのかも。
いわきのCDすごいボリュームで、まだRESPECTまでしか聞けてません。MC、じっくり聞いてみるね。
普段のMCがぐだぐだなのは、特にその場でこれといって言いたいことがないからのような(笑)
そのぶん、考えて発したまさやんの言葉は心に響きますよね~。
You Tubeたまに、見てます。前回のって10周年の?この千秋楽のフジ721でやったのもよかったよね~。DVDででればよかったのにね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山崎まさよしさん」カテゴリの最新記事