masa4 サーフトリップブログ バリ スンバワ

インドネシア サーフトリップ記念開催
サーフ ゴルフ ライフのブログ
since aug 2010

重量フロー

2019-01-22 | ゴルフ

重量フロー

 

ゴルファーでどのくらいの割合の人が、知っているかわかりませんがなんか難しそうな・・・

 

俺も恥ずかしながら1年前まで知らなかった。

 

要するに長いクラブは軽く、短いクラブは重くすることで振り心地を同じにすること。

 

例えば同じ長さの棒で重たいのと軽いのが有ったらタイミングが狂っちゃうでしょ・・・と言う事・・・

 

ロングホールでまず重い(ハザーダス75のような)ドライバーでティーショット2打目はバフラーXLのような軽いFWで

打った時軽くて球の上をたたいてしまうミスが多かった、それを上手い人に相談したら重量フローと言うのを教わった。

 

で、ネットで調べてみるとフムフム、ハザーダス75では短いクラブがとてつもなく重くしないとならないという結果になった。

 

そこで気に入っていたハザーダスを売って(メルカリですぐ売れました、怪力の人だといいが・・・)

 

ドライバーをTENSEI60Xに替え、5WはTENSEI70XのコブラF8に替え(バフラーもメルカリで、これは普通に良いクラブ)

 

アイアンも思いきってダイナミックゴールドS200テーラーメイドM3アイアンに替え

ドライバーからウェッジまできれいに重量フローの整ったギアセッティングとなった!

 

これで体力が落ちて振れなくなるまではクラブ替えない!

ジム頑張る(今足火傷していけてないけど)

 

ちなみにテイラーのM3アイアン一年前に出た時から目を付けていて、3度も試打して気に入っていたのが

今、テイラーM5M6が出たことで底値になっていて、更にゴルフ仲間のテーラーの人に頼んだらとってもお得に

手に入りました~(^_-)-☆

 

今日初打ち

5Iで200ヤード!しかも真っ直ぐ!打感もよし!

やっぱいいわ~

 

スーパームーンが綺麗な2018年1月22日 少し早いアラ還誕生日プレゼント!

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿