先週の土曜日、子供達はスポ少のバレーボールの合宿で
キャンプをするというので、仕事終わりで合流しました。

我が家から北に60キロほど移動し、新見市の大佐山キャンプ場に
到着した頃には、もう晩御飯のBBQが始まっていました。

家の七輪焼肉とは違い、本格的なBBQに大満足の長女。

好物のイカ焼きにかぶりつく次女。

ご飯の後は、キャンプ場内の夜店に行ってました。

どのクジを引くか、真剣に悩む息子、はよ選べや!

他にもおもちゃや野菜まで売ってる、よろず夜店でした!

翌日、標高が高い場所なので霧に包まれるキャンプ場。

朝から元気な子供達に比べ、大人はやっぱりテンション低め!

テントを畳んで、次の目的地に出発、
次はもっとゆっくり来たいな~!

猛暑日だったので、涼を求めてやって来たのは井倉洞。

岡山人なら子供時代に一度は訪れるスポット、
あ~懐かしいわ~!

内部は昔と変わりなく、安定感のある楽しさ!

子供の頃と違うのは、上りの階段がキツイと感じたぐらいかな?

洞窟内の温度は1年中16~18℃で涼しい~!
流れる水の冷たさを味わう息子。

中の温度になれた頃、地上に生還、あ~蒸し暑い~!

次に井倉洞の近くの山の上にある蕎麦屋さんでそば打ち体験!

本格的な二八そばをプロの指導を受けながら打てるのだ!

思わず私も参加しちゃいました!

生地は耳たぶぐらいまで良くこねるんじゃ~!

次は生地を棒で伸ばしていくというよく見る光景ですが、

生地をきれいに均等に伸ばすのが難しいのなんのって!

プロにほとんどやってもらい、なんとか薄い状態に!

生地をたたんで専用の包丁で細く切る!

みんな真剣に黙々と切って切って切りまくる!

定年した人達が、そば打ちにハマるというのも納得!
この包丁だけでも欲しいわ~!

自分達でこねて、打って、切ったそば!いよいよ実食!!

誰が切ったか、超幅広そばを次女が食べました、うまい!!
そばの味がするそばをはじめて食べたわ~!

子供達のための合宿でしたが、大人も一緒に楽しんじゃいました!
まあ、合宿と言いつつ、バレーボールしてませんけどね!
子供も大人もムチャクチャ楽しめたので、ケッコウケッコウ!!
ではまた
ホルモン生産中、もうすぐ再開!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


キャンプをするというので、仕事終わりで合流しました。

我が家から北に60キロほど移動し、新見市の大佐山キャンプ場に
到着した頃には、もう晩御飯のBBQが始まっていました。

家の七輪焼肉とは違い、本格的なBBQに大満足の長女。

好物のイカ焼きにかぶりつく次女。

ご飯の後は、キャンプ場内の夜店に行ってました。

どのクジを引くか、真剣に悩む息子、はよ選べや!

他にもおもちゃや野菜まで売ってる、よろず夜店でした!

翌日、標高が高い場所なので霧に包まれるキャンプ場。

朝から元気な子供達に比べ、大人はやっぱりテンション低め!

テントを畳んで、次の目的地に出発、
次はもっとゆっくり来たいな~!

猛暑日だったので、涼を求めてやって来たのは井倉洞。

岡山人なら子供時代に一度は訪れるスポット、
あ~懐かしいわ~!

内部は昔と変わりなく、安定感のある楽しさ!

子供の頃と違うのは、上りの階段がキツイと感じたぐらいかな?

洞窟内の温度は1年中16~18℃で涼しい~!
流れる水の冷たさを味わう息子。

中の温度になれた頃、地上に生還、あ~蒸し暑い~!

次に井倉洞の近くの山の上にある蕎麦屋さんでそば打ち体験!

本格的な二八そばをプロの指導を受けながら打てるのだ!

思わず私も参加しちゃいました!

生地は耳たぶぐらいまで良くこねるんじゃ~!

次は生地を棒で伸ばしていくというよく見る光景ですが、

生地をきれいに均等に伸ばすのが難しいのなんのって!

プロにほとんどやってもらい、なんとか薄い状態に!

生地をたたんで専用の包丁で細く切る!

みんな真剣に黙々と切って切って切りまくる!

定年した人達が、そば打ちにハマるというのも納得!
この包丁だけでも欲しいわ~!

自分達でこねて、打って、切ったそば!いよいよ実食!!

誰が切ったか、超幅広そばを次女が食べました、うまい!!
そばの味がするそばをはじめて食べたわ~!

子供達のための合宿でしたが、大人も一緒に楽しんじゃいました!
まあ、合宿と言いつつ、バレーボールしてませんけどね!
子供も大人もムチャクチャ楽しめたので、ケッコウケッコウ!!
ではまた

ホルモン生産中、もうすぐ再開!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

