土曜日の晩御飯は外で焼肉しました。

いつも通りホルモン中心のラインナップ!
安上がりで助かりますわ~!

今回はセンマイの端っこのうまい部分が手に入り、
コリコリした歯ごたえと甘みにウットリ!!

ヨメナカセも切り目を入れて焼きました、こちらもコリコリ!
ホルモンの中でも脇役の2種ですが、七輪で焼くとうまいわ~!

お腹が膨れると、やっぱり踊りだす我が子達。

完全即興の独特の動きで踊り狂う、別に頼んでもないのにな~!

岡山ホルモンダンサーズの3人でした~!パチパチパチ~!
そして、日曜日・・・・

トレーラーのカバーが破れていたのを嫁さんが修理してくれた!

当て布に選んだのは、なんとセーラームーン!
余っていた布の中から、次女のチョイスで決定したらしいです。

「とうたんには合わんな。」と顔をしかめる長女、
そりゃ、おっさんに美少女戦士は合わんじゃろ~!

上部の穴には「マルキン」の刺繍ワッペンで修復!
こっちはええ感じじゃな~!
頑丈に直してくれた嫁さんには感謝しますが、娘を降ろして、
1人でひっぱる時は、カバーをたくしあげて走ろうかな~!

もうすぐ10月、100均でもハローウィン物がズラリ、
ということで、ハローウィン仕様にしてみました!

よく意味は分かりませんが、かぼちゃが採れすぎて、
放置されると、妖怪になるから気をつけろ!と受け取ってます!

車内に提灯マイクと、かぼちゃお化けを付けると、
ちょっと狭そうじゃな!

次女は、この化けかぼちゃがお気に入りのようなので、
このままでいいと言ってましたが、

このように旗のポールに付けてもええかな~、それよりも
ピンクのセーラームーンがよく目立つ、恥ずかし~!

先週から17時半すぎると、一気に暗くなってきたので、
ダイナモを取りつけました。

これで左右の車幅灯が点灯して、暗くなっても大丈夫じゃ!

すっぽんのポン太を砂から出して、強制的に日向ぼっこさせると、
いつの間にか角を使いクライミングしてました、器用じゃな~!
イシガメ2匹も水槽の掃除のため、囲いを作って庭に放置、
暑かったので、日陰に隠れていた2匹でしたが、
水槽を洗って、チビ太から戻して、次はガメラという時、
あれ?ガメラがおらん??
チビ太を水槽に入れている、ほんの少しの間にトンズラしたようです。
そこから1時間ほど方々を探し、子供達に見つけたら1000円の
懸賞金を掛け捜索しましたが、まったく見つからず・・・・。
初代ガメラの時も野生で生きれる大きさになると、いなくなったな~、
まあ、スキだらけの私が悪いんですけどネ・・・・

「さよならガメラちゃん!」我が家からの卒業を祝う子供達、
チビ太もポン太もおるから寂しくはないようです。

「元気に生きろよ、ミドリガメに負けずに子孫増やせよ~!」
在来種の未来を託して、別れを告げた私。
川で元気に泳いでいるガメラ思いながら、チビ太、ポン太も
大きくたくましく育てていこうと思います。
ではまた
ここにきて5連敗!でもマルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!



いつも通りホルモン中心のラインナップ!
安上がりで助かりますわ~!

今回はセンマイの端っこのうまい部分が手に入り、
コリコリした歯ごたえと甘みにウットリ!!

ヨメナカセも切り目を入れて焼きました、こちらもコリコリ!
ホルモンの中でも脇役の2種ですが、七輪で焼くとうまいわ~!

お腹が膨れると、やっぱり踊りだす我が子達。

完全即興の独特の動きで踊り狂う、別に頼んでもないのにな~!

岡山ホルモンダンサーズの3人でした~!パチパチパチ~!
そして、日曜日・・・・

トレーラーのカバーが破れていたのを嫁さんが修理してくれた!

当て布に選んだのは、なんとセーラームーン!
余っていた布の中から、次女のチョイスで決定したらしいです。

「とうたんには合わんな。」と顔をしかめる長女、
そりゃ、おっさんに美少女戦士は合わんじゃろ~!

上部の穴には「マルキン」の刺繍ワッペンで修復!
こっちはええ感じじゃな~!
頑丈に直してくれた嫁さんには感謝しますが、娘を降ろして、
1人でひっぱる時は、カバーをたくしあげて走ろうかな~!

もうすぐ10月、100均でもハローウィン物がズラリ、
ということで、ハローウィン仕様にしてみました!

よく意味は分かりませんが、かぼちゃが採れすぎて、
放置されると、妖怪になるから気をつけろ!と受け取ってます!

車内に提灯マイクと、かぼちゃお化けを付けると、
ちょっと狭そうじゃな!

次女は、この化けかぼちゃがお気に入りのようなので、
このままでいいと言ってましたが、

このように旗のポールに付けてもええかな~、それよりも
ピンクのセーラームーンがよく目立つ、恥ずかし~!

先週から17時半すぎると、一気に暗くなってきたので、
ダイナモを取りつけました。

これで左右の車幅灯が点灯して、暗くなっても大丈夫じゃ!

すっぽんのポン太を砂から出して、強制的に日向ぼっこさせると、
いつの間にか角を使いクライミングしてました、器用じゃな~!
イシガメ2匹も水槽の掃除のため、囲いを作って庭に放置、
暑かったので、日陰に隠れていた2匹でしたが、
水槽を洗って、チビ太から戻して、次はガメラという時、
あれ?ガメラがおらん??
チビ太を水槽に入れている、ほんの少しの間にトンズラしたようです。
そこから1時間ほど方々を探し、子供達に見つけたら1000円の
懸賞金を掛け捜索しましたが、まったく見つからず・・・・。
初代ガメラの時も野生で生きれる大きさになると、いなくなったな~、
まあ、スキだらけの私が悪いんですけどネ・・・・

「さよならガメラちゃん!」我が家からの卒業を祝う子供達、
チビ太もポン太もおるから寂しくはないようです。

「元気に生きろよ、ミドリガメに負けずに子孫増やせよ~!」
在来種の未来を託して、別れを告げた私。
川で元気に泳いでいるガメラ思いながら、チビ太、ポン太も
大きくたくましく育てていこうと思います。
ではまた

ここにきて5連敗!でもマルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

