名古屋大、大阪大などの研究チームが突き止めたところによると、
銀河系を広くさまよう「浮遊惑星」が銀河系におよそ数千億個
あるだろうと。
恒星の周りを回る惑星とは違い、宇宙をさまよう星。
隕石のような規模じゃなく、地球やそれ以上にでかい星。
そんなのが宇宙を浮遊してると。
1006年から7年のデータだけで木星クラスの浮遊惑星が10個確認されたって。
木星といえば地球の11倍の大きさ。
そんなのが宇宙をさまよってる。
いかに広いとはいえ、地球にぶつかるとか影響があっても
おかしくはないってことだ。
仮に地球に衝突なんてことになると、地球では隕石が衝突するんじゃなくて、
逆に地球が浮遊惑星の隕石になる。
地球が豆腐となってその惑星が床だな。
災害どころの話じゃなく、一瞬で地球は滅亡。
それにしても、銀河系って大宇宙の片隅のちっちゃなとこ。
その銀河系の隅っこに太陽系があり、そこにひっそりとちっぽけな地球。
そんな銀河系に浮遊惑星が数千億個って・・・
宇宙ってどんだけ広いんだろ。
でも、その広い宇宙を想像できるって、人間の想像力は宇宙を超えてるんだな。
銀河系を広くさまよう「浮遊惑星」が銀河系におよそ数千億個
あるだろうと。
恒星の周りを回る惑星とは違い、宇宙をさまよう星。
隕石のような規模じゃなく、地球やそれ以上にでかい星。
そんなのが宇宙を浮遊してると。
1006年から7年のデータだけで木星クラスの浮遊惑星が10個確認されたって。
木星といえば地球の11倍の大きさ。
そんなのが宇宙をさまよってる。
いかに広いとはいえ、地球にぶつかるとか影響があっても
おかしくはないってことだ。
仮に地球に衝突なんてことになると、地球では隕石が衝突するんじゃなくて、
逆に地球が浮遊惑星の隕石になる。
地球が豆腐となってその惑星が床だな。
災害どころの話じゃなく、一瞬で地球は滅亡。
それにしても、銀河系って大宇宙の片隅のちっちゃなとこ。
その銀河系の隅っこに太陽系があり、そこにひっそりとちっぽけな地球。
そんな銀河系に浮遊惑星が数千億個って・・・
宇宙ってどんだけ広いんだろ。
でも、その広い宇宙を想像できるって、人間の想像力は宇宙を超えてるんだな。
6月11日・12日は予定が空きましたので、お邪魔します。
グループに分かれて土崎を探索する日のようで。
マップに載せる場所を探すみたい。
各自で昼食をとって3時半までに公民館に戻るみたい。
12日は1時から新公民館で講演会なんで11時集合して準備する予定。
了解です。
必要な持ち物系はございますか?
11日は昼飯どっかの食堂かもしれないんで昼食代くらいかな?
くわしいことは28日に話があるだろうから、あとでまた報告するよ。