幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

お酒は塗る目の漢がいい

2006年02月28日 | 趣味
パチンコで「冬ソナ」が登場して、おばさん連中が9時開店の店に冬空の下、 明方5時から並んだそうで。 負けてもヨン様が見られたから満足だと言ったとか。 いろんなパチンコ台が登場してて、浜ちゃんや吉本からさまーず、最近は 安田美沙子ちゃんなど人気アイドルが登場。 そんな中に懐かしの歌手物もあり、西城秀樹、郷ひろみと来て、ユンソナから アジアの歌姫 テレサ・テン、新登場では小林旭かな。大当たりでは「赤 . . . 本文を読む

ペンフレンド

2006年02月27日 | 記憶のかなた
爆風スランプの歌に「大きな玉ねぎの下で」というのがあって、 ♪ペンフレンドのふたりの恋は募るほどにせつなくなるのは宿命♪ という歌い出し。 今で言えば「メル友」ってことだろうか。 中学のころといえば初恋や異性を意識し始める時期で、交換日記を始めるやつらもいた。 当時、女性恐怖症(?)だった俺は(単にもてないだけ?)一度くらいはそんなことにも 憧れた時期もあった。 「中○コース」「中○時代」 . . . 本文を読む

ヲフ会報告

2006年02月26日 | 地域の話題
2月25日PM5:30より14名参加で開催され、PM11:30無事終了しました。 幹事(俺じゃなくてヲフかいのね)を務めてくださった、ぢぞうさん始め、 補佐兼会計のKKさん、ご出席の皆さん、遠路はるばるおいでくださったみなさん 本当にご苦労さまでした。 そして楽しいひと時をありがとうございました。 詳しくはぢぞうさんのところで紹介されてます。 5:30から2時間の呑み放題で予約して、11: . . . 本文を読む

戦艦大和出現

2006年02月25日 | 暇人の無駄知識
広島県呉市にあった呉海軍工廠(こうしょう)で1941年に完成した日本海軍の誇る 戦艦大和の溶接範囲を記した図面と、溶接手順などが書かれた解説書が見つかり、 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)に寄贈された。 建造技術の要となる溶接の図面が見つかったのは初めて。 明治37年、日露戦争でロシアバルチック艦隊を撃破した日本海軍は世界中に名を馳せ、 近代戦争の勝利は戦艦にありと言われるようになり、世界 . . . 本文を読む

ちっちゃなギタリスト

2006年02月24日 | ひとりごと
BBさんのところの愛奏(まなか)。 名前出しちゃっていいよね? ピカピカの小学1年生なんだけど。 ちょっぴりおしゃまで、ちょっぴり恥ずかしがりやでかわいいよ。 彼はITを本業にしてるけど、本来は音楽家。 ドラム・ピアノ・ギター・ベース なんでもこなす。 奥さんはクラッシックバレーのバレリーナ。 そんな夫婦の娘なんで、バレーは踊るし、エレクトーンも弾く。 最近はベースを練習してたらしく、それがで . . . 本文を読む

ちょい悪にはなれない

2006年02月23日 | ひとりごと
自分の容姿には全く自信が無いんで、ファッションなど一切興味なし。 子供のころから服はおふくろが勝手に買ってくる安物。 背が高くて肥満だったんで、子供服ってほとんど着れず、おじさんスタイル専門。 今では肥満サイズのハイカラな服も売ってるけど、昔は手に入らなかった。 ジーンズでさえ、当時は普通に売ってるのは34が最大で、Wranglerがちょっと 大きめにできていたから、穿くことのできるのはそれだけ。 . . . 本文を読む

曳山奉納町内情報

2006年02月22日 | 土崎港祭り
今年度の土崎港祭りにおける曳山奉納参加町内が絞られてきた。 土崎港祭りは町内ごとの曳山を神明社に奉納するという祭りであり、 その曳き子は神明社の氏子ということになる。 参加できる町内は土崎の町内で、氏子の登録として奉賛会に加盟することが条件。 現在奉賛会に加盟してる町内は 穀保町1区、穀保町2区、御蔵町、新城町、上酒田町、下酒田町、愛宕町、新柳町、 幕洗川1区、幕洗川2区、幕洗川3区、南幕洗 . . . 本文を読む

資産後悔します

2006年02月21日 | ひとりごと
衆院議員の資産が公開された。 小泉チルドレンの当選1回議員83名は平均約3300万円。 そのうち杉村太蔵氏ら11人が資産0円。 まぁ一般的に金がないと選挙にも出られないっていうのが今までのパターンで、 「郵政民営化賛成」って手を上げただけで、誰でも政治家になれたチャンスを ものにした連中が多かったっていう結末。 果たしてチルドレンが成長してりっぱな政治家になるかどうかはわからないが。 いずれ売名 . . . 本文を読む

必然的偶然

2006年02月20日 | 記憶のかなた
銀河系から見れば太陽系なんてちっぽけなもので、太陽系からみれば 地球なんてゴミみたいなもの。 ってそんな大それた話題じゃないんだけどね。 「狭い日本 そんなに急いでどこへ行く」 別にどこにも行かないが・・・ 懐かしい再会もまた仕組まれたけっかのようで。 小学6年のときに大森山に少年の家という研修施設があり、クラスから代表が選ばれ、 1泊研修があった。 それをニュースで流すということで、そのとき . . . 本文を読む

唱歌どうなった?

2006年02月19日 | 歌は世につれ
時代の流れとともになくなって行くもの。 廃れて行く風習。 そんな中で陰に隠れて受け継がれる伝統。 ってそんな難しい話じゃないんだが。 今の若いお母さんって子供に子守唄は歌いますか? どんな唄を歌ってあげるのですか? まさかロックやラップじゃないよね? 唱歌として教科書に載っていた曲も時代に合わないと廃止されたものが多く、 「古きよき時代」と年寄りは言う。 たとえば、 「♪甍(いらか)の波と雲の . . . 本文を読む