幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

曳子派遣の件

2017年09月25日 | ひとりごと
10月14日、15日に大仙市で祭りイベントがあるそうで。
土崎の曳山も出場以来されてるようだ。
そこで曳子の参加依頼が奉賛会から町内あてに来た。
各町内に送られたものだろうね。

町内から曳山2名参加させろというもので、14日、15日それぞれ
12時ころに神明社集合で弁当は出すと。
服装は「長タコ、雪駄または城の地下足袋、半纏着用」となっていた。
うちの町内で検討した結果、まずは「曳子」と言われてもおおざっぱ
すぎて対象がわからんと。
幾度となくあちことのイベントに参加して醜態をさらして出入り禁止まで
くらってるところが多い中でまたかよと。
今度は正式に町内に曳子募集してきたんだからきっちり仕切るんだろうかと。
それより、どこの曳山を誰が組み立てるのか。
そんで運行は誰が仕切るのか。

曳子と言われても年齢や役目など書かれていないので。顧問相談役でも
参加でもいいのだろうかと。
仕切ってほしいなら俺が行くと。
ただ綱について騒ぐってやつならうちの町内には該当しませんので。

実際に文句言ってやった。

そもそもどこが仕切るのか。
服装はゆかたじゃないのか。
組み立てはどうするのか。

そしたら、組み立ては神明社青年会がやる。
囃子は保存会、音頭揚げ、降り棒は音振会で仕切るのは参与会だと。
半纏は奉賛会で作ったんだと。

そこで言ってやった。
半纏に帯着用しろと。
曳子はうちの町内では半纏に帯着用を義務付けている。
綱についてる限りは安全面も考え、見た目もあるんで帯必須だよと。
奉賛会も参与会もイベントじゃYシャツに半纏羽織ってる程度だから
帯ってピンとこなかったようで。
半纏の前をひらひらさせての曳きはみっともないというのがうちの町内の
考えだな。
しかも泥酔者は町内からはじく。
当然のことだろ。
そんな当たり前のこともできずに他方に出向くって無理な話だ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しっかり (たーぼー)
2017-09-25 15:06:05
統率がとれていれば何の問題もないかと。
でも、また青年会がしゃしゃり出てきてグダグダになりそう。
見物にでも行こうかな?
お酒片手に(笑)
返信する
出来ましたか (雲板)
2017-09-26 11:00:17
土崎港町当時の町章を使ったって袢纏が
参与会会長が「もう絶対に青年会にはやらせない!!」って頑張ってたから
おかしいのがいたらバンバンはじくでしょう
逆に、彼がうるさい?かもw
返信する
そもそも (幹事)
2017-09-26 12:14:59
まともな連中が集まるのであれば統制もとれるだろうけどね。
だれが仕切るかという問題の前の話だな。
返信する
むしろ (夫婦岩)
2017-09-26 14:25:33
うちの町内でやっちまえば?(笑)
返信する
だな (幹事)
2017-09-27 12:17:17
うちの曳山を持っていくのは無理だけど、曳l子を集めて仕切るのは可能だろうな。
高速を曳山を曳いていくという方法もあるし。
返信する

コメントを投稿