幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

今年のつげ

2010年04月20日 | 壱騎町一区
1年おきに曳山を奉納してる。
そのときに必要なのが人形を置くザルに飾るつげ。
人形は合戦の場面を再現したもので、夫婦岩を背景に、真ん中に滝を流し、人形を並べ、
波しぶきとつげで勇ましさを表現するというのが伝統。

夫婦岩には両側に松が生え、中に杉がある。
基本的には岩の骨組みに柳の枝を束ねたものをそわせ、丸みをつける。
ザルの周りにも柳の枝を置き、それにつげの枝を刺す。

ということで、必要なのは柳とつげと松・杉だ。

松は会社の敷地にも自生してる。
砂防林の裏なんでね。
あ!
砂防林から切り出して始末書取られた町内もあったみたいだね。
杉は山を持ってる人がいればなんとか手に入る。
間伐するような細いやつでいいんだから。

問題はつげと柳。

つげは場所を知らないとなかなか手に入らない。
勝手に持ってくるわけにもいかないだろうしね。
そこで、各町内は苦労してるんじゃない?
自生のつげはあちこちにあるけど、まとまって集められるところって難しいから。

以前、造園業者に依頼したこともあった。
そしたらつげじゃなくて見たことのない枝を大量に集めてきた。
捨てるのに大騒ぎだったよ。

なんとかならないかなと、近場にぽつぽつ生えてるやつをかき集め、会館の横に植えた。
草刈でほとんどが刈られちゃったけど。
2,3年もすれば増えると会長は言ってたけど、かれこれ10年もなるだろうか。
やっと伸びてきたけど、まだまだ曳山の半分にもならないな。

そこで最近参加してくれるやつの実家。
山を持ってるんだそうで。
聞いてもらったらつげもあると。
そんじゃつげを大量に掘ってきて、会館の横に植えるべと。
どうやら薪の切り出しシーズンなんだそうで、ついでにつげ掘ってきてくれるって。
日にちを合わせてみんなで植えるってことにした。


そしてふと気がついた。

まとめて掘ってくるくらいあるのなら、なにも会館の横に植えなくても、使うときに採りに
行ったほうが早いんじゃない?


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂防林の松はいけませんな (雲板)
2010-04-20 11:58:38
杉の成長のために、下刈りってのをするんだとか
「つげ」 は、その時に刈られちゃうって

中には、杉の山の下刈りを請負って 「つげ」 を刈り
捨てるのに金がかかる 「つげ」 を、各町内に売りつけてたって話も・・・
ゴミを売るってかよ いい商売もあるもんだ と
つげ採り (未熟者)
2010-04-21 08:20:44
毎年河辺の山へ採りに行きます

朝5時に・・・

蛇いっぱいデス

最近は (幹事)
2010-04-21 09:21:43
ヒルが増えてるんだってね。
場所によっちゃ木の上から降ってくるとか。
そんなところに行くのはちょっとね。

コメントを投稿