幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

戦国のシェフ

2013年03月19日 | ひとりごと
テレビドラマはほとんど観ることもないけど。
この「戦国のシェフ」はかかさず観ていた。
現代のシェフが戦国時代にタイムスリップして、織田信長と出会い、
信長のシェフとして戦国時代に料理で活躍するというもの。

調理方法は21世紀の世界各国の方法を取り入れるというのは
可能だとしても、食材を調達するのは無理があるなぁ。
まぁ高級食材として日本で入手可能な物はあるだろうけど、
調味料や外国産の物を作り出すというのが行き過ぎかと。
バター作ってみたり、オイルやスパイスって・・・

アニメ系のドラマとして楽しめたけどね。

料理の案が浮かんで調理開始するときの決まり文句。

「いざまいらん、戦国のきゅーじん」

はぁ?

「戦国の求人」?

バイト募集してるの?

そういえば「料理の鉄人」でも「きゅうじん」って言ってたね。

調べてみた。

「求人」じゃなくて「キュイジーヌ」って言ってるんだ。

キュイジーヌ 【cuisine】:フランス語で厨房・キッチンのこと。

そうかぁ。

求人じゃなかったんだね。
料理という意味もあるようで。

「いざまいらん、戦国のキュイジーヌ」
「さあいこう、戦国の台所」ということか。
かこよく外国語で決めたってところだろうか。

秋田弁で言うと

「さ、いぐど~戦国のめんじゃ」

かな?

あんまり台所を「めんじゃ」と言う人もいなくなったけどね。
秋田市じゃあまり使わないし。

「めんじゃ」は「みんじゃ」の「め」と「み」の中間の発音。
「水処」ということだと思うけど。
うちが「ながし」と言う。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の耳にも (る-と356)
2013-03-19 09:30:57
きゅうじん
ってきこえたよ~
フランス語だったんだ~

たしかに
「いざまいらん、戦国の厨房へ」じゃちょっとカッコいくないかも。。。
キッチンも軽すぎるし・・・
返信する
時代背景が (夫婦岩)
2013-03-19 15:05:23
おかしすぎて、一、二話しか観てなかったです。
なんで、現代語が通じでるなや?と(笑)

まぁ、フィクションだすからね。

角館の山車さ屋根付くすけど
確かあれもみんじゃ(水屋)らしいですよ。
返信する
残っちまったんで (雲板)
2013-03-20 00:19:01
本能寺の変はどうなる? 黙って見てるのか?
などと、要らんことを・・・
返信する
間違いなく (幹事)
2013-03-21 08:39:27
タイムトラベルは過去にいなかった人物がその時代に存在しただけで
歴史は変わるはず。
歴史的なことにかかわらないにしても、そこの空気吸っただけで
なんらかの影響はあるはずだからね。
返信する

コメントを投稿