「鼻につっぺする」
秋田でよく聞く言葉。
標準語じゃないだろうから秋田弁?
検索したら北海道弁としてヒットした。
秋田でも使うんで北海道独自の言葉じゃないから東北全域?
「つっぺ」とは栓という意味なんだけどね。
鼻血が出たからティッシュで栓をすることを「鼻につっぺ」と。
最近じゃ花粉症も増えて鼻血だけじゃないだろね。
そしてその道語辞典なるものを見てて、ふと思った。
秋田と北海道は古くはかなりの交流があったようで。
秋田の港から北海道に物資を運ぶ。
土崎港が栄えたころだ。
当然、文化や言葉も行きかうだろうし。
道語「たくらんけ」
秋田じゃ「たふらんけ」だな。
愚か者とかいう意味。
だはんこく:駄々をこねる
秋田弁じゃ「だじゃぐこぐ」だな。
てっくり返る:ひっくり返る
秋田じゃ「とっくり返る」って言うかな。
どってんこく:仰天する
「どでする、どでこぐ」だべな。
北海道が元祖なのか秋田が本家なのかそれはどうでもいいことであって。
いかに秋田と北海道が親密にかかわってたのかがわかる。
秋田より北海道に近い青森津軽は秋田弁や北海道弁とはちょっと違う感じ。
イントネーションが独特だし。
そんなことを考えると、秋田から北海道に直接行く航路として土崎ー函館
あたりの交通が盛んだったんじゃないかと。
今じゃ全くないのが不思議。
せっかく土崎にフェリーもあるんだから苫小牧行きといいより、函館行き
ってできないのかなぁ。
秋田でよく聞く言葉。
標準語じゃないだろうから秋田弁?
検索したら北海道弁としてヒットした。
秋田でも使うんで北海道独自の言葉じゃないから東北全域?
「つっぺ」とは栓という意味なんだけどね。
鼻血が出たからティッシュで栓をすることを「鼻につっぺ」と。
最近じゃ花粉症も増えて鼻血だけじゃないだろね。
そしてその道語辞典なるものを見てて、ふと思った。
秋田と北海道は古くはかなりの交流があったようで。
秋田の港から北海道に物資を運ぶ。
土崎港が栄えたころだ。
当然、文化や言葉も行きかうだろうし。
道語「たくらんけ」
秋田じゃ「たふらんけ」だな。
愚か者とかいう意味。
だはんこく:駄々をこねる
秋田弁じゃ「だじゃぐこぐ」だな。
てっくり返る:ひっくり返る
秋田じゃ「とっくり返る」って言うかな。
どってんこく:仰天する
「どでする、どでこぐ」だべな。
北海道が元祖なのか秋田が本家なのかそれはどうでもいいことであって。
いかに秋田と北海道が親密にかかわってたのかがわかる。
秋田より北海道に近い青森津軽は秋田弁や北海道弁とはちょっと違う感じ。
イントネーションが独特だし。
そんなことを考えると、秋田から北海道に直接行く航路として土崎ー函館
あたりの交通が盛んだったんじゃないかと。
今じゃ全くないのが不思議。
せっかく土崎にフェリーもあるんだから苫小牧行きといいより、函館行き
ってできないのかなぁ。
いうよ(こっそりね)
道語「たくらんけ」
だはんこく:駄々をこねる
てっくり返る:ひっくり返る
どってんこく:仰天する
↑のなかでは「だはんこく」しか知らないかも・・・・
「はんかくさい」は結構有名だと思うよ
北海道だけかと思ってた。
盛岡じゃ言わないって、うちの親が言ってたし
ま・・・・私
流浪の民だったから、方言とかってよくわかってないけどさ
海上輸送距離を短くしてた
今は海上輸送も安全になり、陸上の輸送距離を短くするために
なんて、勝手に決め付けてみたり
トラックもなかったし。
はんかくさいって有名なの?
はんかくさいについては後日話題にするんで。
ゴミを投げるも秋田県全域で通じるので、船での交流は関係ないと思っています。