連休のまんなかの土曜日。
わたくしめは昨日の刺激の多さにぼお~っと過ごしております。
昨日はまず中学へ。
ちびのクラス発表
アルトが地声でがんばっちゃって音程がさがってしまい
自分たちはがんばってるけど、全体のハーモニーが
くずれちゃう合唱をよくきくんですが、
アルトもがんばりすぎず、ちゃんとソプラノによりそって
たし、男子もちゃんと音がとれてて全体のバランスが
とれたいい合唱になってました。
ピアノと指揮が走っちゃうんだよ~と心配してましたが
本番はたっぷりと演奏できてましたよ。
(おもったとおり、学年優勝できたとか!よかったね)
PTA合唱
なんだか盛り上がりたいタイプの男の子が最初から
たちあがって手拍子をはじめて、なんかみんなきいて
ないよ~状態でした。
でもアンコールの青春アミーゴはこどもたちのパワーに
負けないいきおいでお母さんたちもポンポンをふりながら
歌っておどりました~おつかれ~
市立高校音楽祭
合唱がおわったら、そそくさとひきあげてきて
地下鉄にのり繁華街の会場へ。
ところが~
改札のまえにくろやまのひとだかり・・・・
入場制限もされている・・・
なんだこりゃ~
なんと中○ドラゴンズの優勝パレードの時間と
かち合ってしまいました。
予定より時間がかかってしまいましたが、
なんとかおねえの発表にはまにあいました。
二年生が文化祭後引退してしまったので、
一年生だけの少人数の演奏でしたが、一ヶ月半まえの
文化祭よりずいぶんまとまって上手になっていました。
他の学校もコンクールとはちがいそれぞれの持ち味をいかした
演奏でした。S台高校はマーチングコンクールにでたばかり
だったそうですが、暗譜といいスタンドプレーといい
パフォーマンスは抜群でした。
おねえの中学のブラス仲間もがんばってました。
吹奏楽コーナーの最後に合同演奏
300人くらいでアフリカンシンフォニーを演奏しました。
おねえも最前列で演奏に加わることができ、いい経験を
させていただきました。
午後はお琴・能・管弦楽
そのあとは軽音楽
すっかりライブ会場へと様変わり・・・・・
しかし、最近合唱や吹奏楽・ピアノの演奏しか聴いてなかったので
エレキやドラムがガンガン鳴り響く演奏にはちょっとついて
いけませんでした。としかなあ~
いろんなジャンルの音楽をそれぞれに楽しんでいることが
わかり、また元気をもらえました。
女性コーラスコンサート
友人とまちあわせてまだまだ続く音楽三昧。
友人が以前所属していた合唱団も参加するのでのぞいてみました。
パイプオルガンの演奏からはじまりました。
年配のかたもいらっしゃるのにたくさんの曲を暗譜して
自分のものとしてうたっていらっしゃるのはすごいですよね。
さすがソプラノのソロをうたわれたかたは素敵な声ですねえ。
がんばってなくて余裕のあるからだに響く声。
あんな声がだせるようになりたいなあ。
委嘱作品の初演ということで有名なI辺晋一郎氏も会場に
いらっしゃいました。
帰り道、偶然たのしそうにうちあげしているおねえたちを
発見。青春ですねえ。うらやまし~い!
てなわけで、きょうのわたしは昨日のできごとを
ひとつひとつふりかえっているわけでございます。
わたくしめは昨日の刺激の多さにぼお~っと過ごしております。
昨日はまず中学へ。
ちびのクラス発表
アルトが地声でがんばっちゃって音程がさがってしまい
自分たちはがんばってるけど、全体のハーモニーが
くずれちゃう合唱をよくきくんですが、
アルトもがんばりすぎず、ちゃんとソプラノによりそって
たし、男子もちゃんと音がとれてて全体のバランスが
とれたいい合唱になってました。
ピアノと指揮が走っちゃうんだよ~と心配してましたが
本番はたっぷりと演奏できてましたよ。
(おもったとおり、学年優勝できたとか!よかったね)
PTA合唱
なんだか盛り上がりたいタイプの男の子が最初から
たちあがって手拍子をはじめて、なんかみんなきいて
ないよ~状態でした。
でもアンコールの青春アミーゴはこどもたちのパワーに
負けないいきおいでお母さんたちもポンポンをふりながら
歌っておどりました~おつかれ~
市立高校音楽祭
合唱がおわったら、そそくさとひきあげてきて
地下鉄にのり繁華街の会場へ。
ところが~
改札のまえにくろやまのひとだかり・・・・
入場制限もされている・・・
なんだこりゃ~
なんと中○ドラゴンズの優勝パレードの時間と
かち合ってしまいました。
予定より時間がかかってしまいましたが、
なんとかおねえの発表にはまにあいました。
二年生が文化祭後引退してしまったので、
一年生だけの少人数の演奏でしたが、一ヶ月半まえの
文化祭よりずいぶんまとまって上手になっていました。
他の学校もコンクールとはちがいそれぞれの持ち味をいかした
演奏でした。S台高校はマーチングコンクールにでたばかり
だったそうですが、暗譜といいスタンドプレーといい
パフォーマンスは抜群でした。
おねえの中学のブラス仲間もがんばってました。
吹奏楽コーナーの最後に合同演奏
300人くらいでアフリカンシンフォニーを演奏しました。
おねえも最前列で演奏に加わることができ、いい経験を
させていただきました。
午後はお琴・能・管弦楽
そのあとは軽音楽
すっかりライブ会場へと様変わり・・・・・
しかし、最近合唱や吹奏楽・ピアノの演奏しか聴いてなかったので
エレキやドラムがガンガン鳴り響く演奏にはちょっとついて
いけませんでした。としかなあ~
いろんなジャンルの音楽をそれぞれに楽しんでいることが
わかり、また元気をもらえました。
女性コーラスコンサート
友人とまちあわせてまだまだ続く音楽三昧。
友人が以前所属していた合唱団も参加するのでのぞいてみました。
パイプオルガンの演奏からはじまりました。
年配のかたもいらっしゃるのにたくさんの曲を暗譜して
自分のものとしてうたっていらっしゃるのはすごいですよね。
さすがソプラノのソロをうたわれたかたは素敵な声ですねえ。
がんばってなくて余裕のあるからだに響く声。
あんな声がだせるようになりたいなあ。
委嘱作品の初演ということで有名なI辺晋一郎氏も会場に
いらっしゃいました。
帰り道、偶然たのしそうにうちあげしているおねえたちを
発見。青春ですねえ。うらやまし~い!
てなわけで、きょうのわたしは昨日のできごとを
ひとつひとつふりかえっているわけでございます。