歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

全員ドライバーに!

2011-11-08 22:39:17 | 家庭・子ども
夏休みに入校してから、
合宿・バイト・授業の合間をぬって
こつこつと教習所に通っていた次女。

今日無事に免許いただきました~~

これで家族5人全員ドライバーになりました。

「みんなで交替して遠くまでドライブできるね!」と
おお張り切り。

その前に近場で慣れてくださいね。

昨夜は長女の運転につきあいました。
長女もまだ一人で乗る勇気はないみたい。
「私、D幸校舎まで乗っていきたいなあ」

お嬢さん方、いろいろ夢見てるのね~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道がすべてじゃない

2011-11-08 13:49:55 | テレビ・映画・本
東日本大震災の前後に、アメリカの国務省高官が沖縄問題の発言で
更迭されたといった報道を目にしたような記憶があります。

H山さんの発言をめぐって、いろいろな感情が渦巻いていたのだろうかと
いう認識しかなかったのですが、その当事者ケビン・メアさんの著書
「決断できない日本」を読みました。
 
読めば読むほど彼ほどの親日家を、その役職から遠ざけてしまったのは
日本にとってもアメリカにとっても大きな損害になってしまったのでは
ないかと感じます。

実際、震災後のアメリカによる「トモダチ作戦」タクスフォースコーディネーターと
して奔走してくれたのです。

奥さんの祖国である日本を愛すればこそ、事実をズバリと発言することが
基地反対者から敵対視されてしまったのでしょうか。
真実とは違って意図的に報道を捏造された疑いがあります。

私自身、「沖縄はゆすりの名人」といったという報道をそのまま
受け取ってしまっていました。声高にいわれていることが
必ずしも真実ではないということを肝に銘じたいと思います。


対日政策30年のキャリアから、沖縄基地問題や日本の政治家についても
激白しています。本当にまったなしのこの状況で、失敗を恐れて何も
決断できない日本の政治を私たちはただあきらめ気分で見ているしか
ないのでしょうか。

職場でも、アルバイトの私でさえこのままでは行き詰ってしまうと
思うことも「行き詰ればそのときの人が考えるでしょう。」という
問題先送り体質から抜け出せない職員さんたちに接すると
ため息がでます。問題が大きくなってから対処するのでは、
たくさんの税金を使うことになるのに・・・・あ~あ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする