今日の勉強会では男に生まれたけれど
心と社会的には女であるという女装家のかたの
お話をうかがいました。
性とは
1身体の性
2心の性
3社会的性
4対象の性
複数の要素から構成されている。
大抵の人は1・2・3が一致していて、違う性を対象とみている。
でも世の中には同性愛者やトランスジェンダーなど
さまざまな性が存在する。
話合いのなかで差別用語を教えていただき、
いままでよくわからずにいたことが
少し整理された気がします。
今、性同一性障害がテレビでもとりあげられ
特例法もでき、病気だから治療するべきだと考えて
戸籍も変えられるようになりました。
でもそれはあくまでも従来の性別秩序を肯定し、
それにいかに適合していくかということを重要視します。
今のままではまたあらたな差別をうんでしまうこともあるそうです。
(子どものいる人は認められないとか)
性の多様性と自己決定を尊重するトランスジェンダリズムも
社会的に承認されるべきというお話をきいて
少数派として生きていくのは本当に大変なことだろうなあと
思いました。
外見は男なのにお着物を着ている姿に最初は違和感を覚えたのですが、
真面目に自分の性とむきあい、研究されている姿勢に最後は好感が
もてました。
ほんと今日は衝撃的でした~
心と社会的には女であるという女装家のかたの
お話をうかがいました。
性とは
1身体の性
2心の性
3社会的性
4対象の性
複数の要素から構成されている。
大抵の人は1・2・3が一致していて、違う性を対象とみている。
でも世の中には同性愛者やトランスジェンダーなど
さまざまな性が存在する。
話合いのなかで差別用語を教えていただき、
いままでよくわからずにいたことが
少し整理された気がします。
今、性同一性障害がテレビでもとりあげられ
特例法もでき、病気だから治療するべきだと考えて
戸籍も変えられるようになりました。
でもそれはあくまでも従来の性別秩序を肯定し、
それにいかに適合していくかということを重要視します。
今のままではまたあらたな差別をうんでしまうこともあるそうです。
(子どものいる人は認められないとか)
性の多様性と自己決定を尊重するトランスジェンダリズムも
社会的に承認されるべきというお話をきいて
少数派として生きていくのは本当に大変なことだろうなあと
思いました。
外見は男なのにお着物を着ている姿に最初は違和感を覚えたのですが、
真面目に自分の性とむきあい、研究されている姿勢に最後は好感が
もてました。
ほんと今日は衝撃的でした~