こんばんわ。
昨日は動揺を隠せなくなるほどのランキングポイントをいただきありがとうございました。
せっかくこんなにいただいたのに、1週間で終わってしまうのが勿体無いです。
さて、また最新ネタがなくなったので、懐かしネタをアップいたします。
我がFe4事務局長のlineさんが http://diary.jp.aol.com/qegbrh4/265.html 上野駅地平ホームの懐かしい写真をアップいたしました。
カテゴリが無くて、いつどのようにアップしようか迷っていた上野駅地平ホームを撮った写真がありますので、この機会にパクリの如く便乗してご紹介しちゃおうと思います。
今日ご紹介いたします写真は、全景を撮ったもので車両とか小さく写っています。
なもんで、出血大サービス(どこからも血はでませんが・・・)で、期間限定の大伸ばしサイズでアップいたします。
画像をクリックするとかなり大きくなります。
まずは1枚目の写真です。撮影したのは、昭和57年の5月頃か10月頃、新幹線の開業の前だと思います。
高架ホーム12番線には、折り返し成田行きの103系常磐快速電車。もう時代的には後期に入る頃なので、冷房改造が実施されています。
その横下には16番線に停車中の583系「はつかり」がいます。583系の長大編成の特急列車は、こうして見ると貫禄タップリですね。この時代は結構な乗車率を誇っていました。
残念ながら17番線の列車は見えませんが、さらに18番線には東北本線方面の455系急行列車が止まっています。
そして2枚目です。橋の端の方へ移動したアングルです。
ちょっと時間がずれたからでしょうか、12番線の成田行きは居なくなり、11番線に103系常磐快速電車が停まっています。
17番線には485系ボンネット型「ひばり」、18番線には先程の写真と同じ455系急行列車、そして、19番線には485系ボンネット型「ひたち」の姿が見えます。
東北・上越新幹線の上野駅乗り入れ工事が盛んに行われており、20番線はなくなってしまいました。バックに写っている京成百貨店も懐かしいですね。今は○井とかになっちゃったんではなかったですかな。
このとき以来25年、この橋の上からの撮影をしたことはありません。大連絡橋と並行・併設で新幹線への乗換え口や移動・整備された浅草口など、かなり変わっているかもしれませんね。正直、想像がつきません。
当時、車両をクローズアップしない写真というのはあまり撮ることがなかったのですが、何故かこれらの写真だけは撮ってありました。新幹線に追われて消え行く在来線の特急電車たちを記録に残しておきたいという気持ちがあったのでしょうね。
事務局長の写真を是非ご覧下さい。 → http://diary.jp.aol.com/qegbrh4/265.html
鉄道ブログランキング ← ポチも引き続きよろしくお願いいたします。
昨日は動揺を隠せなくなるほどのランキングポイントをいただきありがとうございました。
せっかくこんなにいただいたのに、1週間で終わってしまうのが勿体無いです。
さて、また最新ネタがなくなったので、懐かしネタをアップいたします。
我がFe4事務局長のlineさんが http://diary.jp.aol.com/qegbrh4/265.html 上野駅地平ホームの懐かしい写真をアップいたしました。
カテゴリが無くて、いつどのようにアップしようか迷っていた上野駅地平ホームを撮った写真がありますので、この機会にパクリの如く便乗してご紹介しちゃおうと思います。
今日ご紹介いたします写真は、全景を撮ったもので車両とか小さく写っています。
なもんで、出血大サービス(どこからも血はでませんが・・・)で、期間限定の大伸ばしサイズでアップいたします。
画像をクリックするとかなり大きくなります。
まずは1枚目の写真です。撮影したのは、昭和57年の5月頃か10月頃、新幹線の開業の前だと思います。
高架ホーム12番線には、折り返し成田行きの103系常磐快速電車。もう時代的には後期に入る頃なので、冷房改造が実施されています。
その横下には16番線に停車中の583系「はつかり」がいます。583系の長大編成の特急列車は、こうして見ると貫禄タップリですね。この時代は結構な乗車率を誇っていました。
残念ながら17番線の列車は見えませんが、さらに18番線には東北本線方面の455系急行列車が止まっています。
そして2枚目です。橋の端の方へ移動したアングルです。
ちょっと時間がずれたからでしょうか、12番線の成田行きは居なくなり、11番線に103系常磐快速電車が停まっています。
17番線には485系ボンネット型「ひばり」、18番線には先程の写真と同じ455系急行列車、そして、19番線には485系ボンネット型「ひたち」の姿が見えます。
東北・上越新幹線の上野駅乗り入れ工事が盛んに行われており、20番線はなくなってしまいました。バックに写っている京成百貨店も懐かしいですね。今は○井とかになっちゃったんではなかったですかな。
このとき以来25年、この橋の上からの撮影をしたことはありません。大連絡橋と並行・併設で新幹線への乗換え口や移動・整備された浅草口など、かなり変わっているかもしれませんね。正直、想像がつきません。
当時、車両をクローズアップしない写真というのはあまり撮ることがなかったのですが、何故かこれらの写真だけは撮ってありました。新幹線に追われて消え行く在来線の特急電車たちを記録に残しておきたいという気持ちがあったのでしょうね。
事務局長の写真を是非ご覧下さい。 → http://diary.jp.aol.com/qegbrh4/265.html
鉄道ブログランキング ← ポチも引き続きよろしくお願いいたします。
455もすでにサハシは抜かれてるものの12連、583系はつかりは13連でしたね。長距離列車らしい風格を備えていたと思います。
2枚目もボン車のひばり、ひたち、455系いいっすねー。
この当時すでに無かった20番線は十和田、常磐客レあたりが確か発着してたんですよね。
この辺りに、こんな見晴らしの良い歩道橋がありましたっけ。逆側のアングルも気になります。
今では金網が張り巡らされて普通には撮れない場所になってしまったのかな。
あまりこの頃の列車って覚えてないんです。「みちのく」なんかは、選んで乗ってたので印象が強かったけど、「ひたち」はフツーに乗ってたからかなぁ。
上野駅が全盛から一気に陥落する直前ですね。それでも、編成は最後まで面目を保っていたのは救いと言えるのではないでしょうか。
屋根が端の方まで架かっていて、全部の番線まで一望できないのが残念です。
常磐客レは確か19時番か高架ホームに変わっていたと思いました。
学校帰り、地下にあった書店によく立ち読みしに行きましたよ。
こういった上野駅って撮ってないんですが、上野駅の駅舎ってまだ撮ってないんです。
上野駅といえば、浅草口から学校に行ったもんでした。
浅草口から都営のミニバス、よく見ましたよ。
Wのポチん。
たった10年ではありますが、様相は相当変わっていますよね。157系・181系がなくなり、ヘッドマークがイラストになり、端っこのホームは無くなりと。当時を知っている者だけが現在の風景に懐かしさを感じられるのかもしれません。
この後特急列車が激減し、あっという間に活気が無くなってしまいました。
ちなみにこの橋は、上野公園の北端辺りに位置する道路の延長で、結構規模の大きい歩車橋です。反対側はこんな感じです。 http://diary.jp.aol.com/jzbrjvmab/414.html 残念ながら、全景はありませんでした。あまり良くなかったかも・・・。
「ひたち」は電車化されて以来、485系国鉄色がかなり長い期間に及びましたし、これ一色でしたからね。印象に残らないというより、当たり前の風景だったのではないかと思います。
私的にも「みちのく」の方がインパクトがありましたが、イラスト化でこけしになった時点で失神しました。
私も何がってわけじゃないですが、京成百貨店は良く行っていました。当時出たての郵便局ATMが設置されていて、初めて機械からお金を下ろすということに、高校生ならではの優越感に浸っていました。
私は、日によって浅草口や中央改札を使い分けていましたね。出たとこはほぼおんなじ位置なんですけど。
あのころバスなんて興味なかったんで、全然記憶にないです。でも、あの頃だと相当数の美濃部カラーバスとかがタムロしていたんでしょうね。
ホーム一杯に停車する583系13連、まさに黄金期の壮観さですねぇ。
京成百貨店もさることながら一番の思い出は13番線ホームにあった立ち食いそば屋、「いか天そば、うまかったなぁ~」
ホント、上野駅には朝に昼に夜に出没しました。
外からの風景というのはこの時っきりだと思いますが、高架ホームの邪魔な中間柱や行き止まりで暗い雰囲気の地平ホームと、全てが北の玄関口を語るに相応しい風情でしたね。
13番線の立ち食いも何回か行きましたが、私は大連絡橋の方が多かったかもしれません。私がチューボーの頃は、いか天は食べられませんでした(泣)。