マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

ダイヤ改正初日:651系「あかぎ」初日からカブリ

2014-03-16 06:10:00 | 写真撮影
おはようございます。

毎年、ダイヤ改正の都度、色々と慌てて撮影をしまくっていますが、今年のダイヤ改正は地元での動きが一番大きく、今まで比較的に淡々と押さえていた部分なので、地元ネタでは慌てることはありませんでした。
しかし、ある意味それは身近に降りかかった、地味だけど大きな動きでもありました。

「あけぼの」については前記事でお伝えしていますので、その他の撮影分を記録しておきます。

※撮影は、平成26年3月15日です。



651系「あかぎ4号」

改正初日の1発目からいきなり湘南新宿ラインにまともにブロックされました。
今までの「あかぎ4号」ではそんなことなかったと思うんですが、時刻が若干ずれたか、或いは少し乱れたのか。
休日なのに11両編成だったんでちょっとビックリ。



651系回送

やはり平日の様に続行して7連の回送が来ました。これのお蔭で、休日も若干賑やかになったような気がします。



EF510-509 「北斗星」

改正をまたいで2連チャンの銀ガマでした。
「北斗星」も湘南新宿ライン北行にブロックされ、さらに本線下りが続行のダブルブロック。「北斗星」が遅いお蔭でなんとか撮れましたけど。
改正後はこの場所は良くないのだろうか、考えてしまう。



EF641008 8593レ

改正前はEF65スジだった8593レ。貨物も地味に動きが大きいのかも。



651系「あかぎ6号」

こちらは7連。



651系回送

「あかぎ4号」11連の入庫回送。何故かヘッドマークが「あかぎ」のままのサービス。
前走もE231系の回送で、続行の間隔が短過ぎ。油断してピン外しました。



651系 「草津1号」

この列車、今まではほとんど撮ったことない。逆光なのでどうせ写り悪いので。
今回は改正初日と言いうことで記録しておきました。


いままで185系運用が目立っていましたが、休日に回送設定もできたためか、651系だらけって印象です。
「ひたち」から撤退するとき必死に追い掛けた車両が、今こうして地元を走っているとおもうとやはり違和感を感じますね。
まあ、これからはこれがスタンダードになるわけで、慣れるのも時間の問題でしょう。
でも、185系みたいにリミテッドな特徴が無いので、今までの様に撮りに来ないかもしれません。

今回、651系ヘッドマーク対応としてシャッタースピードを1/400にしてみたんですが、意外と画像が切れないですね。今までのLEDと違うんでしょうか?ちょっと気になりました。もちろん、良いことなんですけど。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9022レ 寝台特急「あけぼの」... | トップ | 2014年3月 ダイヤ改正... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金町のH)
2014-03-16 08:19:02
常磐線オリジナルとばかり思っていた651系が他線区で走るのは正直違和感があります。でも、そのうち慣れるでしょう。
デザインも1属1種なのでいつまでも新鮮ですね。
なお、フレッシュひたち代走は改正後も土日とも実施されています。
Unknown (キハ181つばさ)
2014-03-16 21:36:51
金町のH様
185系はとうとうリレー色の復活が無いまま終わってしまいそうです。
651系はオリジナルと言えば帯を外した状態なのですが、あまりにも現状と変化がなく、今後の付き合い方もちょっと微妙。あとは臨時運用でヘッドマークをきちっと用意することぐらいしか期待できませんね。
「フレッシュひたち」今年は何とか狙いに行かないと。
Unknown (金太郎)
2014-03-20 21:25:03
ご無沙汰しております。
651が「あかぎ」や「草津」のヘッドマークというのもすごく違和感を感じます。
デザイン的にはこの651系私は好きです。
色も形も飽きのこないデザインですので。
Unknown (キハ181つばさ)
2014-03-22 23:08:24
金太郎様
651系が置き換えになる時、使い道に困るなぁとは思ってましたが、まさか直流型としての役割を与えることになるとは思いませんでしたね。それも地元を走るようになるとは。
デザインは洗練されていると思いますが、変化が付けづらいですね。この先どのように楽しめるのか、今のところ想像がつきません。
Unknown (Take)
2014-03-26 17:48:58
こんばんは。

私は仙台生まれで仙台育ちを43年してます。

あけぼの、山形新幹線の着工時期に仙山線や陸羽東線を経由した気がします。
が、多分仙台には停車してません。
自信が無いです、仙台にあけぼのが停車(当然乗降あり)した事ってありましたか?

タイトル画像のひばりって、クロサロ編成のでしょうか?
上野行きの上りは一時期全部こうなってたと思います。
その後、食堂車から「ロ=グリーン車」席が遠いのは納得できない!との意見で、サロサシが連結した、って覚えてます。

L特急ひばりは私の青春そのものでした。

651系は震災前は嫌いでした。
が震災後は仙台に来ません。
震災前、仙台~いわき間に新しい特急が出来る、って話もどうなったのか全く分かりません。
Unknown (キハ181つばさ)
2014-03-27 20:59:41
Take様
コメントありがとうございます。
「あけぼの」の仙台停車については、私も追っていた訳ではないので知りません。ただ、普通に考えて、停める意味がないでしょうね。仙台対秋田の夜行需要があるとは思えないし、基本的に寝台特急は寝静まった深夜の停車はさせません。これは、運転停車による衝撃振動を差すものではなく、お客の動きを発生させないということ。必ず快適性が失われますし、乗り過ごしも多発しますから。東海道でも東京発は殆ど大阪付近は通過扱いになってますね。
写真の「ひばり」はクロサロ編成です。
全部がこれだった時代はないと思います。青森の開設にあたって定員の多いサロを集結させた関係で、それほどサロに余裕はなかった筈です。クロのみの12連(一時期13連もあった?)が「やまばと」と共通で設定されていましたから、クロサロはむしろかなり少なかったですよ。
グリーン車の位置変更おっしゃる通り、中央改札に近い上野方に連結していました。食堂車の利用に対する苦情に対処して変更しました。583系も同様です。
仙台始発の新設特急は御破算でしょうね。JRがいくら頑張ってもダメですから。
文字数に制限があるので、雑駁ですがご回答です。

コメントを投稿

写真撮影」カテゴリの最新記事