マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

令和2年大晦日 臨時特急「水上91号」 

2021-01-01 07:30:00 | 特急型電車(交直流・交流)
新年 あけましておめでとうございます


令和3年が明けました。
昨年は2月くらいから新型コロナ一色の世の中となり、ストレス一杯で終ってしまいました。
これほど長く続くとは思ってもみませんでしたが、第3波の状況を見てもう駄目だと素直に思いました。令和2年内に東京1000人超えすると予言していたんですけど、大晦日に1337人まで行くとは。遥かに上回ってしまったことで、令和3年はもっと厳しい状況になるという暗示が現実のものとなりそうです。カレンダーどおり新宿に通う身としては、他人事ではありません。


一方、趣味的にも厳しい状況が続いています。
イベント系はほぼ壊滅状態。引退間近の185系も派手な演出なしに終息となりそうです。
ただでさえネタが少なくなる中、写真を撮りに行く機会も大幅に減ってしまいました。



令和2年12月31日 651系 臨時特急「水上91号」

令和2年の最終日、やっと撮影できた「水上91号」。
地元ではこの年末年始唯一のネタとなる列車ですが、あまりの不人気振りにガッカリしています。鉄道コムで検索を掛けても、Twitterでいくつか上がっているものの、ブログには一つも引っ掛かりませんでした。
下りの「水上91号」は12/29~31、上りの「水上92号」は1/2・3の運転となっています。下りは時間帯からド逆光になってしまうので、画的には明日・明後日の上り列車が狙いどころ。

651系もヤバい感じが出ていますし、そもそも存在意義そのものに疑問もある列車。撮影するのも今のうちかもしれませんぞ。

相変わらずヘッドマークが設定されませんが、これはどうも横幕との関係がありそうです。
このシーズンは従来の「臨時」ではなく、「特急」となっているのも特徴。取り敢えずは記録できて良かったです。


本年もよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和2年 夜明けの満月 | トップ | 令和3年撮り初め 臨時特急... »

コメントを投稿

特急型電車(交直流・交流)」カテゴリの最新記事