goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

パソ教室見聞録1287

2012-07-19 21:40:26 | Weblog
朝の内は曇り日中は晴天、夕方は曇りとなる。気温は昨日ほどではないが蒸し暑さでとても暑い。
今朝の授業は、全員が文書デザインテキストをする。それぞれの級にしたがった文書の作成で図形や画像、表を入れたりワードアート文字で際立った文書として引き立てて全体のレイアウトを決める。このクラスは大体まとまっているのであまり指示をすることも無い。

 午後の授業は、先週の欠席者がうちわの作成。その他にExcelで表入り文書の作成やグラフの作成、他に描画の七夕を完成させる人等。
うちわの画像はそれぞれの人の個性が出て面白い。画像もネットからダウンロードしたりで涼感あふれる画像をあしらったりで印刷してうちわの骨に貼り付けて完成。

鉢植えの桔梗が満開。

パソ教室見聞録1286

2012-07-18 21:42:33 | Weblog
今夏一番の暑さ。日中はとても暑い。
今朝の授業は、1人が縦書き文書の作成練習をし、その他の全員はうちわの作成をする。画像を指定のシートに挿入したりワードアート文字で文字を入力したりでそれぞれの個性のあるオリジナルの画像をレイアウトする。印刷してうちわの骨に貼り付けると完成。お互いが見せ合って品評会。以後は文書デザインテキストをしたりPOP文書の作成をする。
 
 午後の授業もほとんど同じように全員がうちわを作成した後にWordの文書デザインテキストをする人とExcelで表入り文書の作成をするひとなど。


夏の花(不明)

パソ教室見聞録1285

2012-07-17 22:08:44 | Weblog
広島地方は梅雨明けとなる。昨年より9日遅く平年より4日早いとか。
梅雨明けと同時に猛暑だ。夕方に歩いて帰宅しても汗がドー。湿度も高いのか気持ちも悪い。
今日は、午前と午後の授業は全部うちわの作成。 うちわの型のシートに画像をただ挿入してアレンジするだけの操作をまったく上手にやりこなさないのにはガッカリする。応用が利かないのだ!!。文書デザインテキストなどで画像を挿入したり、配置の取り扱い方を数十回もしているのに。。。たった数枚の画像をいれてアレンジすることが自分で出来ないとは、ほどほどあきれたものだ。教え方が悪いとかの問題でもない。残念だ。!!。実践的には何もできない現実にはあきれるばかり。それでも何とかリードして印刷してうちわの骨に貼り付けて完成はさせて持ち帰らす。   みんな何を勉強しに教室へ来ているのか???。 


パソ教室見聞録1284

2012-07-14 21:49:50 | Weblog
早朝は風雨の雨が降る。日中は曇天で終わる。
今朝の授業は、うちわ作成をする人やPOP文書、文書デザインテキストをする人など。
うちわ作成は画像を愛犬など挿入して背景も涼しさをあらわず彩どりできれいなデザインで完成された。

午後の授業も、うちわの作成をする人、文書デザインテキストをする人など。それぞれに自分の課題を学習される。

昨日の続きでハイビスカスが満開。

パソ教室見聞録1283

2012-07-13 21:17:38 | Weblog
朝から降っている雨が午後から激しく降る。

今朝の授業は、全員でうちわの制作をする。画像を入れるWordのシートをだしてその中に画像や写真を挿入し印刷してうちわの骨に貼り付けて完成。とても簡単であるが出来れば感激!!。 世界で1ッのオリジナルうちわ。

午後になって雨が土砂降りとなり午後の教室を中止しようかと思っていた矢先に生徒さんから電話で他の生徒さんが多数休むとのことでどうしょうかとの問合せ。即座に中止を宣告する。 連絡のつかない生徒さんにも何とか連絡できて一件落着。自宅へ帰り以後はパソ資料の作成で終わり。

梅雨の中でもよく咲くハイビスカス。


パソ教室見聞録1283

2012-07-12 22:58:32 | Weblog
夜中はすごい大風が吹き荒れていたが日中は良い天気。気温と湿度は高くクーラーの必要であった。
午前中の授業は全員が特別授業としてうちわの制作をする。うちわ(通常使用分)の大きさに合うシートを各パソにインストール後、めいめいが画像写真をはめ込んで表裏オリジナルの図柄を作成。これを印刷してうちわの骨に貼り付けして完了。それぞれの個性の出たうちわができて感激する人も!!。画像はお孫さんや愛犬、愛猫の写真を図形に入れたり直接張り込んで背景をうっすらとした色で塗りつぶすと清涼感のある面白いうちわ画面が完成した。印刷して骨に貼り付けるのも少しテクニックが必要であるが上手に貼っていた。

 午後の部も2人を除く全員がうちわの制作をする。要領は朝の部と同じ要領で操作をして印刷し各自が骨に貼り付けして完了。これまた感激!!。2人は描画で七夕を作図する人と文書デザインテキストをする人であった。

休憩時間もおしんで画像のレイアウトを生徒間で批評しながら涼感のあるうちわになるようにワイワイガヤガヤであった。
 
暑くなり満開のノウゼンガズラ。


パソ教室見聞録1282

2012-07-11 21:35:01 | Weblog
早朝から雨、日中は曇りで夕方から雨となる。
 今朝の授業は、往復はがきの返信面のあて名などをソフトで作成したり、文書デザインテキストをする人、描画の「七夕」を描く人たちと会報である縦書き文書を作成する人。PC内ソフトも種類が多くまたバージョンが異なれば操作も一部不明で前に進めないなどの問題がある。

 午後の授業は、先週に続きExcel関数の使用練習。SUMIF関数で検索項目の合計を抜き出したりする操作を例題で勉強。これらは一般的な家計簿や経理などでよく使われ、応用も効くの使用方法を反復練習する。その他、文書デザインテキストで文書の作成編集を勉強する人など。

庭には早くも初秋に咲くトレニアが咲きだした。

パソ教室見聞録1281

2012-07-10 22:41:13 | Weblog
朝から晴天で日中は夏のような日差しで暑かった。
 今日は、午前中の授業だけとなった。午後は都合による欠席者が多く出るようだったので急遽として休みとして出席予定者には電話連絡で中止を連絡した。
 午前の授業は、Excelで写真入りの文書(アルバム形式)を作成する人、履歴書を作成する人、関数の練習問題をする人、Wordで描画「七夕」を書く練習をする人、タブ入り文書を作成する人、文書デザインテキストをする人等でバラバラであったがそれぞれの人が一生懸命に自分の課題を勉強されていた。背景図形の上に画像を挿入した後の処置として「透明色」にするなどの操作を覚えたり、ドロップキャップで文章の先頭文字を大きくしたりといろいろな操作を勉強されていた。

 午後から自宅に帰りとても暑いので、次回の皆さんで作る「手作りのうちわ」のイラストなどの準備をしたり、見本的に1枚作成してみたり。
日が陰った夕方からは家の周囲、畠の周囲の草刈りをする。明日からまた雨との予報なので刈った草などをまとめたり側溝の清掃をすると汗びっしょりとなる。それにしても蚊の多いのには閉口!!。

手作りうちわ試作品。
  

パソ教室見聞録1280

2012-07-09 21:53:16 | Weblog
久し振りの晴天で日差しあり。照れば暑い。
午前中は授業無し。パソ資料を作成する。
午後から神山峠経由で焼山ふれあい会館へ。 本日の授業は先週に続いての描画練習の残りを完成させてから暑中見舞いはがきを作成に入る。サンプルを参考にして、フリーイラストをネットからダウンロードした画像を使用して作成する。来週が祭日で休みとなるために各自が宿題で数枚作成するように。

今日はの授業風景。欠席者もかなり多いい。
    

生徒さんの完成作品(七夕)

パソ教室見聞録1279

2012-07-07 22:09:37 | Weblog
早朝3時には大粒の雨が降ったが夜明けとともに止んだ。日中は曇天。
 今朝の授業は、午後の生徒さんが飛び入り。(新入生を紹介のついでに)新加入者はパソコンの起動、マウスの使用方法、キーボードの説明をした後にひらがな入力練習をしてもらった。他にExcelの関数練習問題をする人、POP文書を作成する人、文書デザインテキストをする人、MOSのExcel検定受験準備をする人等。それぞれの人が自分の課題に取り組んで勉強をされた。

 午後の授業は、描画練習で「七夕」を図形の「曲線」を使用して作図される人、文書デザインテキストで文書の作成編集をされる人、Wordで手製のうちわの張り紙を作成する人など。今日で七夕も終わりだが多くの生徒さんが作図されたのを拝見したがそれぞれ個性が出て素晴らしい出来!!。いろんな図形を組み合わせての作図で最後は背景に夜空のグラデーションを入れて完成。
うちわの張り紙作成は職場のコマーシャルを入れ文面とイラスト、背景で涼感を出すのに一工夫。印刷して確認でバッチリ!!。作図用紙はネットでダウンロードする。サイズはA4~B5と選択が出来るのが良い。某電気店ではうちわの骨2ッセットで¥580円であり。但しB5サイズです。興味のある人は是非挑戦してみては?。

午後の授業中は、昨日ドローとなったプロ野球(カープ対ヤクルト)のデーゲームの内容をネットで確認しながらの授業でもあった。なんと珍しき現象でカープが大量得点で何とか逃げ切った様子。(結果は4点取られていた。ダラシナイ!!。)途中経過も勝っていると気分は上々。

我が家で作成した七夕。願い事がかなうかな?