ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

同じお題で書きましょう~通知表~

2022-04-20 19:55:55 | 日々のできごと
今月の 同じお題で書きましょう~通知表~に参加します。
パパさん、今月もありがとうございます

あんまりかわいくもなく
運動が出来るわけでもない と言うことであれば どこで自己アピールするかといえば  勉強でしたね・・・
なので勉強はよく頑張ったほうだとおもいます
中学生まではとてもよく頑張りました。なので 成績は良いほうで通知表もよかったです。そのころの通知表は5段階でした。大体どの教科も「5」をつけてもらったことがありました。(全部いっぺんに5が付くということはありませんよ(笑))
ただ一教科だけ一度も「5」がとれなかった教科がありました。
それが「数学」です。頑張っても4どまり・・・ちょっと気を抜くとすぐに「3」に落ちました…
高校になると もう勉強については 息切れ状態で・・・得意だった英語が急降下ののち低空飛行
もちろん数学は 地下鉄です(笑)
なんとかやれる教科で受験校を選び 進学することができました。

思春期の中学生…一番うれしかったことの一つは「体育」に「5」がついたこと💛小学生までは 実技がすべてだったけど 中学からは 「保健体育」のテストがあったので それで「5」がとれた。あれはうれしかったなあ💛


通知表をもらっている時代に ずっとまあまあの成績をとることが出来たのは 「国語」「音楽」


そしてあと一つは  なんだと思いますか?
「理科」でした。でも 「生物」「化学」「地学」はいいのだけれど
「物理」は からっきしダメ  唯一の赤点教科でした(笑)
やはり数字は だめってことですね

 あと小学1年生のときに
「生活」の評価のところに「整理整頓」という項目があって
そこに 「×」がついてて 母がえらいショックを受けていました(笑)

通知表ということでいろいろな思い出がよみがえりました。
まだまだいろんなエピソードがあるんだけど
今回はこのへんで(笑)


パパさん、面白いお題をありがとうございます

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の食卓 | トップ | カタログギフト »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KAZU)
2022-04-20 20:59:33
うわぁ~~
数学4ってだけで尊敬です!
私は国語と英語が5であとは4と3
数学は2でした(笑)
小学校低学年の頃は身体が弱く体育は1でしたよ(^^;)
4年生で今のところに引っ越してからどんどん丈夫になって
スポーツ大好きっ子になりました
環境って大事ですね
ルート、コサイン、タンジェントなんて今この歳になっても必要ない物です(笑)
でも数学って解けると面白いなって思ったこともありました。
通知表は今でもとってありますよ
あ~先生の評価どんなこと書いてあったかな。。
今度見てみます!
Unknown (sinnosuke47)
2022-04-20 23:15:10
通知票 良くも悪くも 平均点
実際私は…オール3を達成した事が…😅

今の私に通知票があったら…
オール1か?😅

先生からのお言葉は
「もう少し落ち着きましょう」
成績 (おばさん)
2022-04-20 23:21:42
わぁ~
素晴らしい成績だったんですね。
私??お恥ずかしくって。
みなさん頭脳明晰だったようで、羨ましいな。
あはははは (♪CD♪)
2022-04-21 10:00:36
やっぱりソフィーさんとは共通点が多いです。
国語と音楽はずっと良かったこと。
体育は実技は並だけど保健体育で頑張ったこと。
中学までは成績良かったけど、その後は低空飛行から『地下鉄』になったこと。
もう笑える笑える。
理科に関しては私は化学が全くダメでした。
部活の顧問が物理だったので、手を抜けず
そこそこの成績をとれたけど、化学は人生一度だけの追試を受けました。
なーんて、この話題いっぱい書けますね。
すみません。お邪魔しました。
しかし、この話題豊富な「通知表」をどうやって17文字で表すのでしょう。
難しすぎる!!
参加ありがとうございます。 (⑦パパ)
2022-04-21 11:11:32
うん、高校から低空飛行は僕と一緒ですwww
整理整頓✖ ⇐ うける~ w
Unknown (KAZUさんへ)
2022-04-21 21:13:29
私は小児ぜんそくで 走ったらすぐにヒューヒューいって 苦しかったです。大人になってからは そういうことは亡くなりました。だから走ることは苦しくなることなので きらいでしたね
そんな私が体育で5だったのはとてもうれしいことでした。
先生の評価ねえ・・・どうだったかなあ・・・積極的ってあったかな?なんでも槍田狩りってことなんでしょうけど…(笑)
あたしのも息子のも通知表はとってあります
Unknown (sinnnosuke47さんへ)
2022-04-21 21:15:23
落ち着きがないのはうちのむすこたち
でも先生は 好奇心旺盛で・・・とか 別のかき方していましたよ(笑)
Unknown (おばさんへ)
2022-04-21 21:17:36
うちの母親は 女の子は成績が良いことよりも ちゃんと整理整頓ができるほうが良いとかんがえていたので 成績がよくても褒められることはあんまりなかったので残念・・・母がもうちょっと褒めてくれてたら もう少し成績良かったかも。。。。
Unknown (♪CD♪さんへ)
2022-04-21 21:20:21
あら・・・ほんと(笑)
地下鉄でも ごいっしょできるなんて(笑)
成績や通知表では一喜一憂してましたけど今では立派な笑い話になりますね。
これだけバラエティーに富めば 面白い俳句が出来そうですが・・・簡単には行きそうもありません(笑)
笑ってごまかす・・・
Unknown (⑦パパさんへ)
2022-04-21 21:24:35
高校でもう少し勉強頑張っていたら 人生変わっていたかも・・・・
でも整理整頓×は 今でも変わりません…(笑)

コメントを投稿

日々のできごと」カテゴリの最新記事