goo blog サービス終了のお知らせ 

ケニチのブログ

ケニチが日々のことを綴っています

映画「ビバ・マエストロ!」

2024-11-11 | 映画・TV
 昼,センチュリーシネマで,映画『ビバ・マエストロ!』を観た.ドゥダメルの国内外での指揮生活を追い,エル・システマで学ぶ若者たちとの交流や,それを取巻く社会状況の難しさに取材したドキュメンタリー.全編を通して,あっと驚くような大事件は起こらないものの,西洋クラシックを,あくまで自分たちの音楽として,熱心に受容し,高めようとする楽員らの姿が,胸を打つ.また,その活動にはしばしば,ベネズエラ政府から横槍が入ったり,ツアーを中止に追い込まれるなど,彼らの力強いパフォーマンスと,それに聴き入る人々の熱狂を,体制側が少なからず怖がっていることも伝わってきて,印象的だった.


映画『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』
(c) 2022 PM Maestro Documentary

映画「スオミの話をしよう」

2024-10-08 | 映画・TV
 昼すぎ,ミッドランドシネマで,映画『スオミの話をしよう』を観た.誘拐された妻をめぐって,夫と,方々から集められた前夫たちが,彼女の救出のために知恵を出し合う,三谷流の対話劇.サスペンスとしての筋書きはそれなりに作り込まれているが,あくまで想像上の出来事の域を出ないナンセンスなもので,悪ふざけのようなドタバタ場面も多い.その点,単なる気晴らしに映画館に立ち寄った身にとっては,ちょうどよい軽快さ(もしくは軽薄さ)だった.


映画『スオミの話をしよう』
出演者: 長澤まさみ,西島秀俊 ほか
(c) 2024「スオミの話をしよう」製作委員会

映画「オーメン ザ ファースト」

2024-05-02 | 映画・TV
 夜,109シネマズ名古屋で,映画『オーメン:ザ・ファースト』を観た.現代の教会がひそかに作ろうとする,デーモンの子をめぐるホラー・サスペンス.現実に起こっていることと,主人公の幻想とがしだいに交錯し,ストーリーはぶつ切りになっていくが,そのことが却って想像を搔き立てるようで良かった.また,刺激的なシーンはあるものの,映像と音楽がとにかく不気味で美しく,よく作り込まれた「アート作品」として,いくらか突き放して眺める2時間だった.


映画『オーメン:ザ・ファースト』
(c) 2024 20th Century Studios

映画「窓ぎわのトットちゃん」

2023-12-15 | 映画・TV
 昼すぎ,ミッドランドシネマにて,映画『窓ぎわのトットちゃん』をKと観た.トモエ学園に通う少女トットの,幸福だった数年間を追った長編アニメーション.いち早いリトミック教育に親しみ,オーケストラの稽古場で遊んだという,彼女の原体験を思わせる数多くの音楽と,日常シーンに入り交じる止めどない空想の世界に,スクリーンの前のこちらも,いくらか童心に還ったり,羨ましくなったりしながら,夢中で見入った.


映画『窓ぎわのトットちゃん』
(c) 黒柳徹子/2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会