↑ 職場の駐輪場付近にいる猫。口内炎が酷そうだなぁ~
↑今日の朝刊に入っていた折込チラシ・・・
「あかん湖」???関西弁での「あかん、あかん」「あきまへんよ」の「あかん的湖!?」、と思ったら「阿寒湖」でした。
なぜに平仮名?
と、思って検索したら、結構「あかん湖」と公式(?)でもされていてびっくりしましたよ!!
「子ども」とか「障がい者」みたいに、なんか阿寒湖だとまずいのか?とも思ったんだけど、別にそういう感じはないし・・・
読みにくいから?でも、普通にあかんこ、って読めるよね・・・
だったら、北海道で阿寒湖と並ぶ湖、「摩周湖」はどうなのか?
摩周湖の方が字面的には難しいような気がするが・・・
しかし、こちらはあくまで摩周湖であり「ましゅう湖」ではなかった^_^;
ましゅう湖だと、なんかマシュウさんの湖っていう感じのような・・・な、ことないか。
しかし、何故に「あかん湖」なのだろうか???
で、今、北欧女子オーサさんのブログは、大川市に行った話になっております。
大川・・・九州の佐賀付近らしいが、どっかで聞いた名前だなぁ、と思ったら判りました!!
「のだめカンタービレ」の、のだめの実家がたしかこの大川でありましたよっ!!
私の贔屓のオーボエの黒木くんの実家はたしか、埼玉であった(関係ないけど)
のだめ、って自分とは縁のない音大生の生活が面白かったなぁ、そう言えば、と思ったりして。
音大生と言えば、私のクラリネットのお師匠はもちろん音大出身なんだが、先日レッスンの時に、先生が次の課題曲のプリントコピーを忘れて来たので、たまたま先生が持参していた自分用の練習課題、元は音大で使っていたそうな、それを見せてくれて、
「はい、じゃ初見でやってみましょう♪」「・・・・・・・・・・・・」
私の感想は、ただ一言「譜面が黒いですねぇ~^_^;;;」でした。
音大生って大変だ・・・
でもって、ナメコですが・・・
順調ですよ!!うれしいなぁ~!!
なんか、ヒラタケよりも育ちがいいっていうか。
これが、19日。
23日。もう、しっかりナメコだと判る状態です。
これが今日!
真ん中に生えなくて、周囲に丸く生えてます。
しっかり、フェアリーリング状になってます!!
おぉ、ナメコですねぇ~・・・
キャラのナメコ、なめこぱらだいすのナメコがちょうど、このくらいな感じかな?
で、ナメコの収穫時期については、説明によると・・・
笠がダルマ状態から笠になって開き始めたらOK!だそうです。
ダルマ・・・これが、ダルマなのか?
ボールに見えんことはないけど・・・
これから、このボールにくびれができて、ダルマになるのか??
なんとなく、個人的な予想だと、マトリョーシカ型になるのか?という気もしないでもないけど。
触ると、やはり「ぬめっ」ておりますよ、まだまだそれほどではないのですが。
ふふふ、何作って食べようかな~?と、思案中です。
そういえば、キノコと言えば、この間スカイツリーに行った時、このあたりは少し路地を入れば「下町」な雰囲気が大きいのですが、八百屋さんがあったのだ。
で、店頭にダンボールを切ってそれにマジックでグシグシ書いて値札代わりにしている、という昔ながらの八百屋さん。
前を通り過ぎた時に、「キノコ」様な物体とそこに「シチタケ」という名前が書かれたダンボール札がっ!?
「シチタケ」???なんだ、そのキノコはっ!!
聞いた事ないけど、キノコっていくらホクト(キノコ育成販売会社)が頑張ってるとは言えかなりローカル色が強そうだから、独自のそこの一部でしか出回っていないキノコとかあるのかも・・・!?、と思い、一旦通り過ぎたあとにもう一度、回れ右して改めて見に行きました。
ら、それは「シチタケ」ではなく「シイタケ」でありました^_^;
達筆すぎて、「イ」が「チ」に見えたんだよぉ~っ!!!