УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

【Meet to the DOGU】くにたち郷土文化館

2018-12-11 20:29:12 | 土偶・縄文・考古学



いやー、寒かったなあ、今朝!
明け方、足が寒くて目が覚めました。
いつも、足先がすごく冷たくなるんだが、今朝は膝から下全体が冷たい!
目は覚めても布団からは出られないので起床時間が変わらないんだがね。
しかし、起きて動き出しても足の冷たいのが解消しないんで朝っぱらから足湯してました。
今も、足湯しながら打ってます。


で、東京行ったんでここにも行きました。

国立市にあります、くにたち郷土文化館!
国立駅からバスまたは、矢川駅から徒歩でもいけます。
ここの目玉は石棒です。
土偶じゃなくて石棒!石棒推しです。

石棒だけのリーフレットもあるくらいです。
上野の縄文展にも出てたんだよ、これ。
かなり太くて大きいのですが、それだけじゃない!
ここのはその出方(?)にも大きな価値があるのだ。


こんな感じに4本がならんで見つかったそうで。
実物も4本並んでる展示されてますが・・
ここ、展示室内撮影禁止でさー、全て!
残〜念!


しかし、その代わりか、石棒いじり(?)展示は多し。
これは実物大の紙製の模型。
ちゃんと4本あります。
これなら一緒に写真撮れますよ〜・・
いや、撮らないけど^ ^;


これは石棒の材料と同じ石とかの参考モデル。
こちらは触り放題!


こちらは石製のレプリカ。
ほぼ、原寸で重さも同じ!
なんか担架で吊られてるよーな。


そして、石棒1本の重さは約25Kg。
ブルドッグ一頭と同じくらいだそうで。
しかし、何故に例えるのがブルドッグ??
そーいや、ここのマスコットキャラクターがTopの犬らしい。
なんか寅さんのコスプレの柴犬のようだが、なんか理由というか由来があるんだろうねぇ。


他にも土偶、というか土器に土偶の顔がついたのがありました。
明らかに八ヶ岳系って感じなんだが、山梨で見た本場(?)八ヶ岳系と比べるとシャープさに欠けるというか、もっともっさりしてる感じ。
写真撮れないんで、パンフの画像。


なんつうか、八ヶ岳の土器とかを見て国立に帰ってきた縄文人が記憶を頼りに似せて作ってみたよ!って感じといいますか。




廊下をくり抜く感じに足元にも展示が。
土の中から出てきたよ♪って感じだねー。

縄文以外の展示はささーって感じしか見てないけど、考古学部門は縄文率高くて、弥生や古墳時代を圧倒する展示量でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立トレチャコフ美術館所蔵 ... | トップ | キラキラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。