高知名物って言うと、鰹のタタキ!らしい。
一般的には、マグロ>カツオ、だがわりと静岡はカツオ率高い気がする。
たまたま入った高知料理店、もちろんカツオとかあるが、鯨料理が多いんですよ!
ウツボ重でありました〜
帰りに駅弁買いまして、その名も龍馬弁!
しかし、私の目当ては龍馬ではなくて、
こちら!
日本トップクラスの『がっかり名所』だと言う^_^;;
遠くから見ただけの高知城。
至る所にやなせキャラ。
一般的には、マグロ>カツオ、だがわりと静岡はカツオ率高い気がする。
カツオの方が癖がある、って言うか血合い感が高いような印象で、わさびで上品に双方生かしてというより生姜で臭み抜き、って感じかなー?
で、たまたまなんかもしれないが、
たまたま入った高知料理店、もちろんカツオとかあるが、鯨料理が多いんですよ!
種類もたくさんあって!
静岡だとせいぜい鯨ベーコンか竜田揚げだがここは丼やらいろいろ!
しかも、そんなにお高くはない、安くもないが。
しかし、私が食べたのは
ウツボ重でありました〜
ウナギをウツボにした感じ。わりとほろほろしてて白身系で食べやすいです。
調理は大変だろうけど。
帰りに駅弁買いまして、その名も龍馬弁!
しかし、私の目当ては龍馬ではなくて、
こちら!
これ、田舎寿司というお寿司なんですねー。
握り寿司のネタが野菜系だという。
高知って言ったら海の県イメージだが、山の方では魚の代わりに野菜を酢飯に乗せてたらしい。
筍とこんにゃく!人参に椎茸、茗荷!
こんにゃくは、いなり寿司の油揚げをこんにゃくに変えたって感じ。
柚子風味の味付け。
で、高知の名所っていえばはりまや橋。
日本トップクラスの『がっかり名所』だと言う^_^;;
確かにはりまや橋という地名として、その一帯は高知市内一番の繁華街で賑わってはいるが、その元ネタ?のはりまや橋はポツンって感じなんだよね。
多分、みんな長崎の眼鏡橋とか皇居の橋とか、あーいうイメージで来ると思うのだ。
しかし、実際はなんかいかにも狙った和風みたいな小さい短い橋で、まあそれだけならちゃちい、って見られるのもわかるはわかる。
静岡の島田の蓬莱橋の方が、橋としては見応えある、というか。
しかし、このはりまや橋は単に橋ではなく、その歴史的背景に意義があるわけで。
今ではほんと短い橋だが、この橋は元々個人商店が自分達の商いとみんなの便利のために架けた、って橋で、それだけにみんなに喜ばれて、周りは賑やかだったのだろう。
はりまや橋が有名になったのは、禁断の恋のせいで、しかも三角関係というドロドロが背景に・・
当時、その付近に住んでた娘さんに修行僧が恋をして、彼女の気を引くためのプレゼントとしてかんざしを買った。
が、坊主がかんざしを買うなんておかしい、とワイドショーさながらに一帯のうわさ、大スキャンダルに発展。
修行僧が修行してた寺の住職は彼を破門にする。
が、実は娘自身が好意を寄せていたのは修行僧ではなく、住職の方で彼女も道ならぬ恋に身を焦がしていたのでありました。
その事実を知ってしまった修行僧は嫉妬と破門された悔しさのために、かんざしを買って娘にプレゼントしようとしたのは住職だった!と、デマを流し、それが見事に成功!
住職と娘はそれぞれ追放された、という冤罪事件だったらしい。
ドロドロやなー。
って感じに、単にしょぼい橋で終わらせるのではなく、恋愛絡むと厄介やなーと思いを馳せながら渡るのがよろしい?かと。
遠くから見ただけの高知城。
至る所にやなせキャラ。