最近、100円ショップでちっちゃな多肉植物が売られてるのが、欲しい・・・んだけど、きっとすぐにネコにやられちゃうだろうなぁ~・・・
でも、ネコ避けで水槽みたいなのに入れて蓋すれば大丈夫かなぁ?
寒い時期には温室代わりにもなりそうだし・・・と、ついつい妄想してしまいますが。
多肉植物、好きなんだよねぇ~。
まぁ、もう少し勉強してみよう。
種類が沢山あるだけに、コレクター気質のある私は・・・後が怖いからな。
それに、生き物だしね。
さて、江ノ島に行った時の話です。
江ノ島までは、まず静岡から小田原まで新幹線、小田原から片瀬江ノ島まで小田急線で行きました。
時間的には2時間半くらい?かなぁ。
しかし、江ノ島って言ったら「江ノ電」」ですよ!!(小田急さんすいません^_^;)
って感じで、以降(藤沢⇔江ノ島)は江ノ電選択してました。
江ノ電、と言えばこのカラーリングですが、実際にはいろんなタイプの車両が走ってました。
オリエント急行風だったり、ゆるキャラタイアップしてたり、とか。
観光客にも大人気!な、江ノ島の駅の入口のスズメの手すり。
この手すり(?)別のところでみた事あるので、そういう商品として元々あるんだろうけど、これだけ人気っていうのはやはりこのコスプレ(?)効果でしょうな。
これは、藤沢駅のレールのどん詰まり(?)にいたカエル像。
まぁ、とにかく江ノ電に関しては「可愛い!!」の一言ですね。
車両自体が小さいし、路線も狭いっていうか路面電車っぽい周りとの距離感、これがたまらん!!っていうか。
藤沢から江ノ島、鎌倉を通ってるんですが、これは何度乗ってもいいよなぁ、と思いました。
かなり、観光客乗ってたし、外国人客も多かったなぁ。
で、江ノ島は島ですが、橋で陸続きになっております。
歩行者、チャリ専用橋があるんですが、これが昼間はかなりの混雑でございましたが・・・
朝っぱらはさすがに誰もいないなぁ~
江ノ島は、神社が多くて、特に弁財天を祀っている神社が多いです。
で、その発祥とも言えるのが島の一番奥(?)にあります、江ノ島洞窟です。
元々、昔から自然に出来ていたこの洞窟に人々が、仏様やら弁天様やらご利益がありそうな石像を持ち込んで、信仰の場としていたそうで。
そうそう、ここにある「地獄穴」は、富士の青木ケ原樹海の風穴だか氷穴とつながっているという都市伝説(?)がありましたな。
洞窟の会場(?)が、9時からで時間前についたので、その辺の海辺を彷徨っていたら、別の洞窟もあったよ。
役行者とかの修行跡、とかって伝説がありそうだねぇ。
で、時間になったら、なんと洞窟の案内らしきお姉さんが、わざわざ呼びに来てくださいました。
まぁ、私はどう見ても釣り人じゃないので、判ったんだろうかねぇ~?
洞窟は、二つから成り立っておりまして、しっかり足元整備されているのであまり「洞窟探検」っていう雰囲気はありません。
が、何故かロウソクをもらいました。気分は出るな、たしかに・・・
昔の人々が持ってきた石像の数々・・・
皆、これを自分たちの力だけで運んできたんだねぇ・・・
二つの洞窟をつなぐ橋。ここから、こんなのが見えます。
これは「亀石」なんだそうで、まるでここからカメが竜宮城へ泳いで行くように見える・・・という事で。
これは、自然の石ではなくて、石工さんが造ったものだそうです。うーむ、頑張ったねぇ。
こちらは、願いが叶う(かもしれない^_^;)龍太鼓。
願いを思い浮かべながら2回叩くそうで。このタイコを叩くと龍の背後がペカーッと光るんですな。
2回叩いて2回上手く光れば、その願いは100%叶う、一度光れば50%叶う、っていう事だそうで。
私は、「江ノ島のネコが幸せに暮らせますように。」と、願って叩きましたが、しっかり2回光ったよ!!
真っ暗なので、この程度しか撮れなかったんですが、これがここの一大目的な狛犬です。
年代不明ですが、かなり古いものだと思います。
狛犬というよりも、かなり獅子に近い感じ。
こうやって立って子供に乳をあげている狛犬はとても珍しいのです。
こちらは、シーキャンドルという名の展望台兼灯台。
展望台から見た江ノ島大橋です。
海~ですな。
海って言えば、こんな看板があちこちにありました。
トビ注意!!
そーいえば、いつだか逗子に行った時に「海辺でおにぎりをトンビに取られた」って話を聞いたが、ここもそうなんね~。
たしかに、至近距離でトビが結構飛んでましたな。
江ノ島は結構アップダウンが多い場所でございましたな。
島内にエスカレーターが(有料で)あったりしてました。
水琴がありました。
この穴めがけて、柄杓でチョロチョロと水を垂らすと、この中に埋められた瓶の中で水滴の落下音が響き、金属音がします。面白い。
ここで売ってた「水おみくじ」
一見白紙なんですが、これを水に濡らすと・・・
文字が浮かび上がってくるんですね。
で、乾くとまた消えちゃうの。
今回の目的は、ネコと狛犬と風景印ですが、どれも結構満足!の旅でございました。
あちこちで見かけたワラビみたいなくるくる。
庚申塔かなぁ?結構古いものらしいです。
稲荷のキツネかと思ったけど、馬かなんかのオブジェかなぁ?
でも、ネコ避けで水槽みたいなのに入れて蓋すれば大丈夫かなぁ?
寒い時期には温室代わりにもなりそうだし・・・と、ついつい妄想してしまいますが。
多肉植物、好きなんだよねぇ~。
まぁ、もう少し勉強してみよう。
種類が沢山あるだけに、コレクター気質のある私は・・・後が怖いからな。
それに、生き物だしね。
さて、江ノ島に行った時の話です。
江ノ島までは、まず静岡から小田原まで新幹線、小田原から片瀬江ノ島まで小田急線で行きました。
時間的には2時間半くらい?かなぁ。
しかし、江ノ島って言ったら「江ノ電」」ですよ!!(小田急さんすいません^_^;)
って感じで、以降(藤沢⇔江ノ島)は江ノ電選択してました。
江ノ電、と言えばこのカラーリングですが、実際にはいろんなタイプの車両が走ってました。
オリエント急行風だったり、ゆるキャラタイアップしてたり、とか。
観光客にも大人気!な、江ノ島の駅の入口のスズメの手すり。
この手すり(?)別のところでみた事あるので、そういう商品として元々あるんだろうけど、これだけ人気っていうのはやはりこのコスプレ(?)効果でしょうな。
これは、藤沢駅のレールのどん詰まり(?)にいたカエル像。
まぁ、とにかく江ノ電に関しては「可愛い!!」の一言ですね。
車両自体が小さいし、路線も狭いっていうか路面電車っぽい周りとの距離感、これがたまらん!!っていうか。
藤沢から江ノ島、鎌倉を通ってるんですが、これは何度乗ってもいいよなぁ、と思いました。
かなり、観光客乗ってたし、外国人客も多かったなぁ。
で、江ノ島は島ですが、橋で陸続きになっております。
歩行者、チャリ専用橋があるんですが、これが昼間はかなりの混雑でございましたが・・・
朝っぱらはさすがに誰もいないなぁ~
江ノ島は、神社が多くて、特に弁財天を祀っている神社が多いです。
で、その発祥とも言えるのが島の一番奥(?)にあります、江ノ島洞窟です。
元々、昔から自然に出来ていたこの洞窟に人々が、仏様やら弁天様やらご利益がありそうな石像を持ち込んで、信仰の場としていたそうで。
そうそう、ここにある「地獄穴」は、富士の青木ケ原樹海の風穴だか氷穴とつながっているという都市伝説(?)がありましたな。
洞窟の会場(?)が、9時からで時間前についたので、その辺の海辺を彷徨っていたら、別の洞窟もあったよ。
役行者とかの修行跡、とかって伝説がありそうだねぇ。
で、時間になったら、なんと洞窟の案内らしきお姉さんが、わざわざ呼びに来てくださいました。
まぁ、私はどう見ても釣り人じゃないので、判ったんだろうかねぇ~?
洞窟は、二つから成り立っておりまして、しっかり足元整備されているのであまり「洞窟探検」っていう雰囲気はありません。
が、何故かロウソクをもらいました。気分は出るな、たしかに・・・
昔の人々が持ってきた石像の数々・・・
皆、これを自分たちの力だけで運んできたんだねぇ・・・
二つの洞窟をつなぐ橋。ここから、こんなのが見えます。
これは「亀石」なんだそうで、まるでここからカメが竜宮城へ泳いで行くように見える・・・という事で。
これは、自然の石ではなくて、石工さんが造ったものだそうです。うーむ、頑張ったねぇ。
こちらは、願いが叶う(かもしれない^_^;)龍太鼓。
願いを思い浮かべながら2回叩くそうで。このタイコを叩くと龍の背後がペカーッと光るんですな。
2回叩いて2回上手く光れば、その願いは100%叶う、一度光れば50%叶う、っていう事だそうで。
私は、「江ノ島のネコが幸せに暮らせますように。」と、願って叩きましたが、しっかり2回光ったよ!!
真っ暗なので、この程度しか撮れなかったんですが、これがここの一大目的な狛犬です。
年代不明ですが、かなり古いものだと思います。
狛犬というよりも、かなり獅子に近い感じ。
こうやって立って子供に乳をあげている狛犬はとても珍しいのです。
こちらは、シーキャンドルという名の展望台兼灯台。
展望台から見た江ノ島大橋です。
海~ですな。
海って言えば、こんな看板があちこちにありました。
トビ注意!!
そーいえば、いつだか逗子に行った時に「海辺でおにぎりをトンビに取られた」って話を聞いたが、ここもそうなんね~。
たしかに、至近距離でトビが結構飛んでましたな。
江ノ島は結構アップダウンが多い場所でございましたな。
島内にエスカレーターが(有料で)あったりしてました。
水琴がありました。
この穴めがけて、柄杓でチョロチョロと水を垂らすと、この中に埋められた瓶の中で水滴の落下音が響き、金属音がします。面白い。
ここで売ってた「水おみくじ」
一見白紙なんですが、これを水に濡らすと・・・
文字が浮かび上がってくるんですね。
で、乾くとまた消えちゃうの。
今回の目的は、ネコと狛犬と風景印ですが、どれも結構満足!の旅でございました。
あちこちで見かけたワラビみたいなくるくる。
庚申塔かなぁ?結構古いものらしいです。
稲荷のキツネかと思ったけど、馬かなんかのオブジェかなぁ?