УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

歴史の面白み

2010-09-19 19:37:24 | 日記
↑の写真は、横浜の神社にあった「牛の石」なんですが・・・牛に見えますか?
この石を撫でると、願いが叶う、とかだそうです。

で、昨晩は夜中に「日出ずる処の天子」を読んでしまった、が、前半巻が見つからず~っ!!
どこに仕舞ったのだろうか??
で、後半だけ読み、さらに番外編の「馬屋古女王」まで読みました。
このマンガ、確か今から30年くらい前の作品だと思うけど・・・
全然古めかしくないというか、今でもすごい作品だな~と思いました。
山岸涼子のマンガって、凄みがあるんだよね~。
歴史マンガ、でありつつ、かなり宗教的色合いもあるし、哲学的な趣もあり、これが30年前の少女マンガか~っ!!!と、改めて、日本のマンガ文化の深さに驚いたりして。
で、今日も勉強に行きまして、今学期は日本の古代史と古代文学とかを勉強しているのだが、まさしく今日はその飛鳥時代ネタでして、人物関係図とか見ても「ああ、あの人か~」とすぐさま納得出来るようになってるところがコワイというか(笑)
飛鳥村の石舞台古墳とかも映像で出てきて、あーあそこ昔行ったなぁ~とかとかと思いつつ。
日本の古代史っていうと、遺跡とかの話も出てきて、前方後円墳とか出てくると、ついつい「コフィー」を思い出す私であった(笑)

古墳ギャルのコフィー・秘密結社 鷹の爪 新シリーズ第1話無料配信!


で、中学高校時代って、正直「歴史」の授業ってピンと来ないというか、あまり面白いと感じた事もなかったのですが、今は結構面白いなぁ~と思っています。
昔の授業は、本当は違っていたのかもしれないけど、テストとかでは「●●年に××(人物名)が▼▼(事件名)を起こした」みたいな事だけの羅列、という感じだったのですが、今歴史を勉強すると、そういった年号とかを正確に覚えるよりも、何故××が▼▼を起こしたのか、その前後の流れとかを知る事が出来るというか、そういった事件とかが点ではなく、流れとして見る事が出来るというか。
そこに、ドラマとロマンを感じる事が出来て、これが歴史を勉強する面白さなのかな?と最近判ってきたよーな気が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする