地理バカ日誌 ☆*:. 地図の園 .:*☆

地理ネタ、地図ネタなど、いろいろ気ままに書いています。

             by まつおか秘密研究所

陰影起伏図Ⅱ

2020-02-06 23:40:46 | 学問
 今さらながら(?)、先日投稿した陰影起伏図の2枚目(マップ076)、すなわち光源方位を135°に設定して作成したものですが、先刻ぱっと見たとき凹んで見えました・・・・・視覚っていいかげんなもの?

 でも、光源方位を315°に設定したものは、過去にも、凹んで見えたという記憶は無いので、そこは不思議。

 ということで、思い立って、光源方位を0°(真北)から15°ずつ変えて陰影起伏図をつくり、並べてアニメーションにしてみました。 ファイルサイズを抑えるために、地図は小さくしてます。 やはり315°が一番良いのか?

 

日本のへそ公園・再訪

2020-02-05 23:15:36 | 日記
 先週の土曜日、ある旅の途中でちょっと寄り道して、再び「日本のへそ公園」を訪ねました。 昨年の10月に記事をアップした前回訪問時はお天気の具合が悪くて諦めた部分を見るのと、公園周辺を少しまわってみたいのとで。

 前回雨が降り出して登れなかった新しい「平成のへそ」のモニュメントはこれ。

 

 残念ながら、経緯度交差点のところまでは行けない(?)ようでした。 なお、ここまでの登り道はこんな感じ。 運動不足気味のため(?)、登りはけっこうキツく感じましたが・・・・

 

 最初の写真の撮影地点からは、まだ上へあがる道が続いていましたので、頂上から経緯度交差点へアプローチできるかも?と思って進みましたが・・・・期待は裏切られました。 頂上を過ぎて少し下ったあたりで撮った写真がこれで、麓との比高がよくわかります(写真ではわかりづらいかも)。 なお、この丘は古墳があるようで(その写真も下に貼っておきます)。 結局、モニュメントの経緯度交差点に一番接近できたのは、最初の写真の撮影地点でした。 そこで写真を撮っておいて良かった(^-^;

 

 

 丘を下ってからは、JR加古川線の「日本のへそ公園駅」のプラットホームへ上がってみたり(前回は外から写真を撮っただけでした)、

 

 橋から加古川を見てみたり・・・・

 

 ちょうど公園の脇のあたりは河床に基盤岩が露出している感じで、流れが良い景色をつくっています。 遠方の準平原的な地形の山並みも美しく思えました。