地理バカ日誌 ☆*:. 地図の園 .:*☆

地理ネタ、地図ネタなど、いろいろ気ままに書いています。

             by まつおか秘密研究所

関ヶ原の合戦 ②

2020-02-10 21:25:39 | うんちく・小ネタ
 関ヶ原の合戦ネタの続きですが、各軍の陣の位置と兵数、大河ドラマのナレーションだとざっくりし過ぎなので、結局ネット上のいくつかのソースから拾って繋げ合わせた感じです。 いずれ時間の余裕ができたら、もっと確かなソースをあたってみようかと思いますが、とりあえず今回はテキトーで。

 で、先日来使っている陰影起伏図のうえに各軍の陣地をプロットすると、こんな感じ。 南宮山やその東側の勢は範囲外になってしまいますが。

  マップ080
 

 これに、各軍、兵数に応じてどれくらいの範囲に陣地が広がるのか・・・ざっと計算してその面積をバッファで表してみました。

 1人あたりどれくらいの面積が必要なのか? 直立してるだけでも、槍を持ったり鉄砲を持ったりしているので、1坪(3.3㎡)は必要かな?などと。 あまり密に整然と並んでいると、集団として動きがとれなくなりそうですし、実際どんなもんかな? たとえばラジオ体操をしようとするなら、手を振り回しても隣の人にぶつからないくらいとなると2mくらいの間隔は必要か? だとしたら、1人あたり4㎡・・・ってことで計算して作ってみたのが下の地図。

  マップ081
 

 隣の陣と、けっこう近くなるところがありますね。 でも、騎乗した兵もいますし、他にもいろいろ物資があったり、そもそも一面びっしり人が並ぶわけではなく、隙間はいくらでもあるでしょうから、そういうの諸々含めて1人あたり倍の8㎡ってことで計算すると、次の地図のような具合。

  マップ082
 

 小西行長の陣と宇喜多秀家の陣や、東軍最前列の細川、加藤、筒井、田中らの陣は一部重なってしまいました。 実際には円形に陣取るわけではないですからね。 でも、すぐ横の息遣いもわかるくらいな距離に他家の兵がいるような感じになってたかも。