久しぶりに登場しました。
僕が空海(弘法大師)の生まれ変わりということは有名です。
ただし、このブログ内だけね。
いくつかの根拠はあるけど、まぁ、そういうことにしといてだぁ~。
始まりはこんな感じでした。(2009年9月)
『身は高野、心は東寺に納めおく』
京にある東寺の造営と高野山に壮大な伽藍の建立を進めていた空海。
その情景が現在京都にある東寺の御詠歌に残っています。
東寺ホームページ
非常にすんばらしいホームページですよ!
空海の生まれ変わりの僕としては京都の東寺に惹かれるものがあり、2015年のゴールデンウィークに東寺に行ってきた。
あまりパッとせん写真や!
すまん、すまん。
794年に平安京ができたときに、京には2つのお寺しか造ることが許されていなかったんです。
なんせ奈良時代に多くのお寺ができ過ぎて朝廷を脅かすくらい力を持ってしまい、そこから逃げるために遷都したのですから、お寺の数に神経質になっていたんです。
その2つのお寺が西寺と東寺なんです。
平安京ができた頃に存在していた西寺が現存せず、なぜ東寺だけが今の京都に現存するのか?
これを調べることが今回のミッションやってん。
すると、いろんなことがわかってん。
このつづきをお楽しみに!
期待せんといて~
身は東京、心は龍神村じゃ!
僕が空海(弘法大師)の生まれ変わりということは有名です。
ただし、このブログ内だけね。
いくつかの根拠はあるけど、まぁ、そういうことにしといてだぁ~。
始まりはこんな感じでした。(2009年9月)
『身は高野、心は東寺に納めおく』
京にある東寺の造営と高野山に壮大な伽藍の建立を進めていた空海。
その情景が現在京都にある東寺の御詠歌に残っています。
東寺ホームページ
非常にすんばらしいホームページですよ!
空海の生まれ変わりの僕としては京都の東寺に惹かれるものがあり、2015年のゴールデンウィークに東寺に行ってきた。
あまりパッとせん写真や!
すまん、すまん。
794年に平安京ができたときに、京には2つのお寺しか造ることが許されていなかったんです。
なんせ奈良時代に多くのお寺ができ過ぎて朝廷を脅かすくらい力を持ってしまい、そこから逃げるために遷都したのですから、お寺の数に神経質になっていたんです。
その2つのお寺が西寺と東寺なんです。
平安京ができた頃に存在していた西寺が現存せず、なぜ東寺だけが今の京都に現存するのか?
これを調べることが今回のミッションやってん。
すると、いろんなことがわかってん。
このつづきをお楽しみに!
期待せんといて~
身は東京、心は龍神村じゃ!