goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

火災炎上

2009-06-30 12:58:20 | 


昨日は、敦賀からそのまま東名で帰ってくれば速かったんですが、
同居者が「東名は走っていてつまらない」と言い出して、まっすぐ帰れば
500キロくらいで帰れる距離を、北陸道から中央道を廻って帰宅。

600キロくらい?ちょっとオーバーするくらいかな。

しかし、北陸道の途中から大雨になり運転楽しい云々の話じゃなくなりました。
タイヤがスリップサインが出始めているので、ハイドロブレーンになりやすく
轍にハンドル取られて、運転しにくいことこの上ない。

雨も豪雨の上に、トラックなどの水しぶきも合わさって前が見えない。

いやー、一番楽しくない場所を運転しました。

その後、更埴を廻ってなんとか中央道まででて諏訪で温泉に入り
肩のこりを取ってさあ、12時を目指して帰ろう(深夜割狙い)という時に
勝沼~大月までが火災炎上のため通行止めという掲示があり、
ウヒャーッとなりました。

双葉で地図を見ながらどうしようかと言っている内に、通行止め解除。
温泉に入って、時間潰したのが良かったんですね。

事故現場は思ったとおりの笹子トンネル内、追い越し車線の2箇所に
黒く炎上したすすの後がありました。

どう言う事故だったかは判りませんから、運転していたドライバーの安否も不明。
とにかくは、時間のロスが殆ど無くて良かったです。
敦賀から北陸道、中央道を廻って4550円で八王子を出られました。
やっぱり安い。

行きはアクアライン1000円
横浜高速400円
横浜町田~敦賀1250円で行きました。


Cuisinartのコーヒーメーカー

2009-06-30 12:43:16 | 日々のこと


先日のコストコのクーポンで3000円割引券が付いていたので
つい購入してしまったCuisinartのコーヒーメーカー。
割引で10000円をちょっと割った値段です。

Cuisinartのフードプロセッサーを持っているので、この会社の
物の使い勝手はなんとなくわかります。

つい買ってしまった原因は、コーヒー豆をセットして水を入れておくだけで
タイマーでコーヒーが入ること。
豆を挽くことから、コーヒーを入れることまで全てタイマーで出来るので
朝の忙しいときにいいんじゃない?ッて事で買いました。

前日にセットしておくだけで、飲みたい時間に挽き立て淹れたての
コーヒーが飲めるので重宝しています。

タイマー時間になると凄い音で豆が挽かれますが、その音に猫達が
びっくりして飛び上がっていました。


長浜 油甚

2009-06-30 12:37:04 | 美味しいこと


長浜黒塀横丁の中にある「長浜 油甚」という油の量り売りのお店
で購入した太白胡麻油。
1L 1400円

以前行ったときに、太白と炒ったごま油、ポン酢を購入しましたが
ポン酢は実家のお土産に持っていってしまったので家では食べられませんでした。

実家に持っていったポン酢は大好評だったので、今回も購入。
一本700円

流石に大量生産の物と違って、香ばしくて味がいいです。
太白はご飯に少し入れて炊くと美味しい。
セサミンがご飯に入るので栄養もいいし、味もよくなる。

太白油は酸化し難いので、天麩羅にもいいとか店の人は言っていましたが
なんかもったいなくって使えません。


諏訪ハイゥエイ温泉 上り

2009-06-30 12:22:37 | 温泉


諏訪のハイゥエイ温泉。(上り)
入浴料 595円

平日は10:00~21:00まで(土曜・休日は22:00まで)
大勢の人間が入るから、消毒剤入り、循環温泉。
これは仕方ないですね、ここで掛け流しは出来ない。
循環の温泉と、源泉を入れて掛け流ししてるらしい、
源泉は90度を越える高温。

男性のほうはこの浴槽が二つ、42度と44度。
皆さんの人気は42度のほうで、トラックの運転手の人が
「マイ・温泉セット」を持って嬉しそうに入っていたとか。

循環でも温泉は温泉、疲れが取れます。
長く入ると、湯疲れが出ますから注意。


敦賀一番の名店

2009-06-30 10:03:41 | 美味しいこと


同居者が接待や何かに使う店で、地元の人では敦賀で一番」美味しい店。
昼間はお得なランチも有るけど、夜はなかなかの値段とか。
(これは一日10食限定 1575)円

これは、ランチのお弁当セット。
写真だとありきたりに見えるかもしれませんが、もう刺身から焼き魚から
揚げ物から絶品。鮮度が良く、脂が乗っているので美味しい。
入っている小さな小鉢から全てが美味しかったです。

おコメは地元の清流で育てられた誰々さんの米ーと、
みんなこだわりがあるようです。(ご飯はお替りできます)



琵琶湖

2009-06-30 09:48:23 | 


敦賀から47キロくらいの長浜に時間潰しに行きました。
帰りは琵琶湖の湖畔道路を通り戻りました。

以前までここは有料道路でしたが、今は無料になっています。
景色は、琵琶湖が見えたり見えなかったり。。。
ずっと良い訳ではなかったので、ちょっと残念。
(湖畔道路沿いに道の駅が一つあり)



湖畔道路から国道8号線に出て直ぐにある、
水の駅 奥琵琶湖
実際にはここから琵琶湖は見えませんが、琵琶湖の海産物や野菜を売っています。

ここには立ち食い蕎麦のコーナーがあり、名物は鴨蕎麦。
テレビの取材も来たほどで、休日は行列が出来るとか。
残念ながら、食べませんでした。