goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

カニ

2007-12-31 16:25:51 | Weblog



アストンと散歩をしていると、あぜ道の土手に横穴が開いていて
どうやらそこに何か住んでいるようです。

今は、多分冬眠しているんでしょうが、ザリガニのほかにも草亀とか色々生物が居ます。
農業用水路に流れ込む、汚い水の溜りがあり、そこにはカニが棲んでいます。
カニといっても沢蟹のような綺麗なものじゃなくて、汚い水に棲んでいるカニです。
名前はわかりません、濁った赤色で体の横幅は5センチといったところでしょうか、
足を入れるともう少し大きいですが、夏の散歩、涼しくなった夕方歩いてると
ワラワラカサカサ、と逃げていきます。

引っ越した当時、イエの庭にも居て、バケツに水入れて入れときました。
すると、翌日2匹に増殖していました。

何故!? と思ってましたが、どうやら脱皮した皮と本体だったようです。

そのまま放ておいたら、脱皮カスを残して逃げていました。




大多喜、ハーブアイランド

2007-12-31 12:08:28 | Weblog



大多喜のハーブアイランドに行って来ました。

行ったら、閉まってました。あれ?いつも年末年始ずっとやってるのに??
と、思いましたが、別館のベジタブルガーデンは営業していると言うので
そっちに行きました。

こっちは無料で入れる大きな温室の建物です、中でハーブの苗や、種、無農薬の野菜や
カフェレストランがあります。
中の小さな池には合鴨のがあくんも居ます。

カフェで「いつもあっちも開いてましたよね?」と聞いたら、店の人に
「すいません、あちらは閉館しました」。という返答が帰って来ました。

なに?その突然の閉館は・・・。

ハーブアイランドは入場料金800円で入ると、後は一年以内なら何回でも
無料にナリ、なおかつ再入場した日からまた一年無料という。
一度入ったら無料で入れるシステムでした。
季節のハーブの植わった庭に、ポニーのニーナと犬の(雑種)のチコリ、ヤギ達
ホテルも併設してるところです。
建物の中にはレストランもありますし。エッセンスオイルや蜜蝋のクリーム、
いろいろなものが購入できました。

でも、いきなり閉館でした。
びっくりです。


写真はベジタブルガーデンの中です。





大多喜のディープな世界

2007-12-31 11:54:49 | Weblog


千葉県夷隅の大多喜駅近く、商店街にあるディープな店
何だろう、この昭和の香り漂う店構えは。

店の表、見えるところにいつもゴリラのぬいぐるみが置いてあります。

今日はお客さんが来てるみたいで、奥でおばちゃん二人が話していました。
店主もおばあちゃんなのかな。

初めて見た時から、ずっとタイムスリップしたようにこのままでいるお店。