goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか元気になぁ~れ♪

ある日の突然の体調不良。
そして突然見つかった脳動脈瘤。術後元気になるまでの日記。
そして新たに息子と私の日記。

終わりよければ全てよし!

2009-12-31 | 日々のつぶやき
今年は目が回る程忙しく、色々とあった1年でした。

クリスマスに入院した息子も、無事1回目の治療が終わり、28日に退院してきました。
ずっと苦しめられていた頭痛が消えて、まだ少しだけですが笑顔が戻りつつあります。
私もやっと今年はどんな年だったろう…と振り返れる時間を持てました。

今年はどんな年だったろう…新年の目標に達成できるように頑張っただろうか…と今年1年のブログを読み返しました。

新年明けて入院、今通っている大学病院の先生との出会い、薬を飲んでも止める事が出来なかった痙攣発作。救急でICUで集中治療。お店のリニューアルオープン、息子の病気。お店の閉店…。
なんでこんなに色々とあるんだろう…と自分の事なのですが驚きです!
はじめて自分に「よく頑張れたね!」と答えが出ました。


ブログであたたかいコメントを下さる方々、病気の不安を何とかしてあげたいと私と向き合って下さる先生。
閉店SALE中に、お店にいらして下さったお客様のあたたかいお言葉。
素敵な素晴らしい出会いが沢山あったからこそ頑張れたのです。

両親も他界してしまっているので、何かあって心から相談や愚痴を言える人がいない事にとても心細く思っていました。
でもブログを綴る事によって、お店を営業することによって素敵な出会いがあって、その出会いはいつも私を笑顔にしてくれます。
「頑張ってね!」じゃなくて「頑張ろうね!」と一緒の心で励ましてくれる方の優しさは、何にもかえがたいものです。
甘えてばかりで恥かしいのですが…今年も本当にありがとうございました。

息子が退院した日、病院から自宅へ車を走らせながら、今年1年の色々な思いが思い出されて、胸がいっぱいになりました。

「本当に色々とあったね。苦しい事、悲しい事もいっぱいあったね。でも私がはじめた夢のお店も後悔なく終われた事。原因が分からなく苦しんでいた息子の病気も治療出来た事。来年に向かって大きな夢を持てた事。自分の人生の節目と思っていた事が全て気持ちよく迎えられた事。何の後悔もない事…。
なんて幸せな事だろう…。来年は息子も受験生。また色々とあるかもしれない!
でも、今年こうして乗り越えられたのだから、これからも頑張れるよね!!」

そう思いながら、ブログで励まして頂いたコメントを思い出していました。
泣き虫の私は、車を運転しながら涙。涙。涙…。


泣いたり!笑ったり!忙しい1年でしたが、

「終わりよければ、すべて良し!」

とてもすっきりとした大晦日を迎えています!

来年はいつか元気になぁ~れじゃなくて、元気になる自分を強く感じています。
ファイト!!



****************************************************************

 
お店の始めたころはこんなに小さかった息子が…

 

お店の閉店の時には、こんなに大きくなりました。
閉店の時に記念のドンぺリのシャンパンを開けたのは息子です。
シャンパンを開けた時、「パーン♪」ととても素敵な音がしました。
16年、年月が流れても私の夢は形を変えず、色あせることもなく、詰まっていたんだとシャンパンの栓が開く音を聞いた時思いました。

とてもきれいな音で、元気よく飛んでいくシャンパンの栓は、私の、息子のこれからの未来をしめしている様に思えて、閉店記念の写真は、シャンパンを抱きかかえて、息子といっしょに元気な笑顔で「ピース♪」です!




メリークリスマス♪

2009-12-25 | 日々のつぶやき
 

メリークリスマス♪

今日は息子と病院でクリスマスを過ごしています。
去年のクリスマスはやっと退院して、旭川から飛行機に乗って帰ってきた日でした。
2年連続、いつもと違うクリスマスを迎えています。
来年こそは…今までと同じ…楽しいクリスマスパーティーで迎えられますように!!

今日から検査、治療のため息子は入院です。
検査の結果、低髄圧減少の症状が確認され、明日はブラットパッチという治療が行われます。
やっと、やっと息子を苦しめていた病気を発見!
明日は最終決戦!!

無事治療が終わりますように…。
元気になりますように…。

今日はどんな1日なんだろう・・・

2009-12-23 | 日々のつぶやき
今日は晴天
とてもよい天気です!

今日は16年前始めたお店の閉店日です。
12月から閉店SALEをはじめて、この1ヶ月間、沢山のお客様との出会いがありました。

閉店すると決めてから、心の底のずっとあった重い気持ち。
「私はこのお店をしっかりと支えてあったかな…。責任者としての責任をきちんと対応してきたかな…」
と自分の無力感を感じていました。

でもこの1ヶ月で、とてもとても気持ちが前を向きました!

ハンドメイドのドレス達を試着したオチビちゃん達の満面の笑顔!
買ってもらたドレスを嬉しそうに持って帰るのです。
「良かったね。とてもかわいいドレスがあって…」とお母さんとそう話しながらお店から帰る姿を見送る時、私は「お店をやって良かった…」と胸がいっぱいになります。
ハンドメイドで作っているので、世界に1枚しかないドレス達です。
そのドレスが少しだけ小さな幸せを届けられる様に…と思って作った思いは、買って下さるお客様にもちゃんと届いているのです。
私も、お客様も一緒に笑顔になれる幸せの時間を今過ごしています。

今日が最後の営業日です。
閉店すると決めた時は、元気が無かった私ですが、今はとても元気です!

最後の1日はどんな1日なんだろう…。
でもやり遂げた…と思える終わりを迎えられそうです。

手術をしてから後遺症で苦しんでいた毎日。
私にはもう出来る事なんてないんじゃないか…と落ち込んでいた日々。
この1ヶ月でそんな弱い気持ちは全てふっとんでしまいました!

「終わりよければ全てよし!」

今夜はお店をオープンした時にお祝に頂いたドンぺリのシャンパンを閉店したお店の中で開けようと思います。
オープンの記念にとずっと開けないでしまっていたのです。
飲めないかもしれないけど、夢の時間の締めくくりには素敵ですよね♪
クリスマス前に今日は素敵な素敵な時間を迎えられそうです。

沢山のオチビちゃん達に素敵な時間のプレゼントをもらいました♪
…ありがとう




今日は母が倒れた日…。

2009-12-14 | 日々のつぶやき
19年前の今日。母がくも膜下出血で倒れ、病院に運ばれました。
手の施しようがなくて、手術も出来ず、倒れた母の症状が良くなるのを祈り続けた夜。
毎年12月14日の夜は、悲しい記憶が蘇ってきます。
明日は命日。そして私の誕生日です。
母は私の誕生日に!なぜこの日に天国へ行ったのでしょうか。

何か私に言いたい事があったの?
私の誕生日に天国へ行ったのは何か理由があったの?
なぜ?この日なの?

この答えは私が天国へ行って母に聞かなければ答えは分かりません。
毎年14日の夜はこの答えを心の中で探し続けます。
親孝行を何一つしなかったから、神様が私に与えた罰かな…と私の心の中では、この答えにたどり着きます。
本当の答えはなんだろう…。

私にはとてもとても大切な宝物があります。
母が書いてくれた「育児記録」です。
出産した病院でくれた育児日記の様なものです。
2歳になるまでの記録を残してくれていました。
この育児記録には、私の成長記録や、母の気持ち、白黒の写真や私のいたずら書きも残っていて、大切な宝物です。
これを読むたびに思うのです。
45年前にこう綴ってくれた母だから、もしかしたらきっと私の誕生日おめでとうと言ってから天国へ行ったんじゃないかなって。
だから誕生日だったのかなって。

―生まれた日の日記
 
由美子ちゃんの生まれた日は12月15日。どこの神社にも美しい着物を着たお姉さん、お兄さん達がお参りに来ていました。とてもよい天気です。
お母さんは女の子がほしくてとても楽しみにしていました。
やはりお母さんの大好きな女の子だったので、とてもうれしかった。
大きな声でよく泣きましたよ。
お父さんも喜んでくれました。

                     ―12月15日 育児記録から

―3ヶ月中の記録

由美子ちゃんが少し笑ふ様になった。
早く見ないと終わってしまふのよ。
1日中見ていてもあきない。
笑う顔、泣く顔、しかめ顔。とてもおもしろいの。
早く大きくなる様に母さん祈っていた。

                     ―育児記録から


45年前の記録。
色あせることなく、とてもとても心をあたたかく包み込んでくれます。
母は私がなぜ誕生日に天国へ…と答えを探している姿を見ながら、
「ごめんね。大切な日に悲しい思いをさせてしまって…」と
母の方が天国でそう言っているかもしれませんね。

節目

2009-12-13 | 日々のつぶやき
12月の初めから、お店の閉店SALEをしています。
もうすぐ閉店…と思ってお店にいると思い出が次から次へと思い出して、少し胸が熱くなります。

約16年間、Kid'sフォーマルウェアレンタルのお店を営業してきました。
その間には、本当に色々とありました。
その間ハンドメイドしたドレスは、500着以上あります。
ドレスを作るとそれの飾りも髪飾りもお揃いの生地でハンドメイドです。
幼なじみの友人と一緒に出来上がる1着に思いを込めて作っていました。
洋裁の学校へ行ったこともない私が、好きだからという思いでドレスを作り始め、色々と作り方を工夫しながらドレスを縫えるようになったのです。
ドレスはとても薄い生地を何枚かに重ねて縫うのですが、薄い生地(オーガンジー)をアイロンの高温でかけてしまい、とかしてしまった事もありました。
失敗しながら、作る事を覚えていった…という感じです。


ドレスの生地を見ると、デザインが浮かんできます。
絵が上手なら一緒にやっていた幼なじみの友人に「こんなのどう?」って相談出来るのですが、私の絵は、小学校の通信簿でいうと「1」くらいです。。。
浮かんだデザインの型紙を作り、縫い始めます。
浮かんだデザインが形になるのはとても、とてもうれしかったです。
ほぼ出来上がるとドレスのデザインが分かりますから、ドレスの飾りを幼なじみの友人が作り始めます。
私は、ミシンを踏むのは大好きで得意なのですが、針を持ってチクチク手作業…というのは得意じゃなかったので得意だった友人が全てやってくれていました。
2人してそれぞれの役割で、世界に1枚だけのドレスを作っていました。
(世界に一枚なんて!そんな大したものじゃないんだけど…)

そのドレスを喜んで着てくれた小さな女の子達…。
作る私達も、着てくれた女の子達も、今思い出すと夢の中での出来事のように思います。
ほわほわしていた夢の時間。

今在庫処分SALEを開催しているので、在庫のドレスを全てお店に並べました。
なんとドレスだけで300着以上!男の子のタイシード、ズボン、スーツも50着以上あって、ワイシャツだけで100枚以上ありました!
こんなにあったんだ!!と私もびっくり!!
しかもどれもしみや汚れもなく、とてもきれいな商品でした。
借りて下さるお客様が大切にして下さったおかげなのです。

かわいいドレス達が、嫁ぎ先を並んで待っているのを見守る私。
お嫁入り先が決まって、ドレスを包んでいるといつも心の中で、
「ご苦労さま。これからもかわいい小さなレディに笑顔を届けてね」と
作った時の事を思い出しながら、包んでいます。

もう小さなドレスを作る事は、私に孫が出来るまで作る事はないと思います。
16年という長い時間の節目を迎えています。
素敵な時間でした。


12月21日にお店は閉店します。
年末の大掃除は今年は自宅じゃなくて、お店になりそうです。




■上の写真は、お店の中のドレスで一番シンプルなドレスです。とても可愛くて大好きなドレスなんですよ♪
よろしければ、ぜひ!お店のホームぺージもご覧になって見て下さいね。
*Kid'sフォーマルウェアレンタルShop「Pirouettes」
HP:http://pirouettes.qee.jp


ガッツだぜ~!

2009-12-09 | 日々のつぶやき
息子は無事帰国。
とてもとても楽しい修学旅行だったようです。

私は…
息子が留守の間、ゆっくりとした時間を過ごす予定だったのですが…。
このところ体調が悪くて。。。
目の調子が更に悪くなるし…。
大切にしていた車をぶつけてしまうし…。
凹むだけへこんでいます。ふぅ~。

元気が無いのはいけないよね!
明日こそガッツだぜ~って元気で過ごせますように。

元気になりたいな。。。