あと数日で、3月。
3月1日は、息子の高校の卒業式。
私の子育ても3月1日で終了です。
子育ても終わりを迎える…って思ったら、息子を育ててきた時間を色々と思い出しました。
卒業式を迎える日、私はどんな気持ちなんだろう…。
この前のブログで綴ったのですが、私ってばすっかり元気を失ってしまって、何をするのも無気力になっていました。
今まで生きてきて、ここまで無気力な自分ははじめてでした。
でも不思議なものですね。
苦しむ時間や、悩む時間は確かに辛いのですが、その中から学ぶ事や、教えられる事もたくさんあるんですね。
何事も無駄な時間ってないんですね。
随分元気になりました。
だって泣いてたって仕方ないし、後悔するのは嫌だし、笑って、明るく、何があっても負けない自分の心があれば、
乗り越えて行けるものなんですね。
まだまだすこしづつですが、「もうすぐ春がくるんだもの。やわらかい風が心地いい春がやってくるんだもの。元気のない私はおしまい!おしまい!!」って気持ちも春色に変わってきました。
後遺症も小さい事はまだまだあるけど、それは気持ちで乗り切ろうと思えば、乗り切れる程。
なんでだろう…って悩んだり、悲しんだりする事は、自分が未熟な所があるのだから、自分を冷静に見つめて、直す努力をする事。
泣いてばかりいたら、下を向いているから、前に進めない事。
…手術をして、数ヶ月仕事をはじめて色々な事が見えました。
仕事をはじめたから、家族との在り方も今まで違った事が見えました。
出来るだけ前を向いて、歩いていこう。
自分をしっかりと持って、歩いていこう。
急ぎ足じゃなくて、ゆっくりとでも一歩づつ歩いていこう。
長い時間がかかってしまっても、一歩づつ歩いているんだもの!進んでるんだもの!
色々な事に潰されそうになってしまったけど、もう大丈夫だよ。
笑顔で歩いていくね。
息子の卒業式は、お母さん元気な笑顔になるね(^^
3月1日は、息子の高校の卒業式。
私の子育ても3月1日で終了です。
子育ても終わりを迎える…って思ったら、息子を育ててきた時間を色々と思い出しました。
卒業式を迎える日、私はどんな気持ちなんだろう…。
この前のブログで綴ったのですが、私ってばすっかり元気を失ってしまって、何をするのも無気力になっていました。
今まで生きてきて、ここまで無気力な自分ははじめてでした。
でも不思議なものですね。
苦しむ時間や、悩む時間は確かに辛いのですが、その中から学ぶ事や、教えられる事もたくさんあるんですね。
何事も無駄な時間ってないんですね。
随分元気になりました。
だって泣いてたって仕方ないし、後悔するのは嫌だし、笑って、明るく、何があっても負けない自分の心があれば、
乗り越えて行けるものなんですね。
まだまだすこしづつですが、「もうすぐ春がくるんだもの。やわらかい風が心地いい春がやってくるんだもの。元気のない私はおしまい!おしまい!!」って気持ちも春色に変わってきました。
後遺症も小さい事はまだまだあるけど、それは気持ちで乗り切ろうと思えば、乗り切れる程。
なんでだろう…って悩んだり、悲しんだりする事は、自分が未熟な所があるのだから、自分を冷静に見つめて、直す努力をする事。
泣いてばかりいたら、下を向いているから、前に進めない事。
…手術をして、数ヶ月仕事をはじめて色々な事が見えました。
仕事をはじめたから、家族との在り方も今まで違った事が見えました。
出来るだけ前を向いて、歩いていこう。
自分をしっかりと持って、歩いていこう。
急ぎ足じゃなくて、ゆっくりとでも一歩づつ歩いていこう。
長い時間がかかってしまっても、一歩づつ歩いているんだもの!進んでるんだもの!
色々な事に潰されそうになってしまったけど、もう大丈夫だよ。
笑顔で歩いていくね。
息子の卒業式は、お母さん元気な笑顔になるね(^^