mariemonの独り言

心や体の健康

ストレスを解消する食べ合わせ

2021-08-07 18:04:06 | 健康
「仕事」や「勉強」、「家事」、「育児」など
現代は時間と緊張感でイライラしたり

「人間関係」でイヤな事があって
そのストレスが重なってしまうと心のバランスを崩し

人によっては
社会生活が困難になる事もあります

そんな時は
好きな事をして“ ストレスを発散する ”のが一番ですが
いろんな事情でそれもできない場合があります

●ストレスを解消する為には
「ハッピーホルモン」と呼ばれる
神経伝達物質のセロトニンの分泌を促す事が大切です

「セロトニン」は
必須アミノ酸の「トリプトファン」から作られ
肉や魚、大豆製品、乳製品などアミノ酸がバランス良く含まれている
良質のタンパク質に含まれてるからでます

そして
トリプトファンが
セロトニンになる時に必要な「ビタミンB6」は、
ナイヤシン、マグネシウムなど一緒に摂ります

つまり
イライラを沈めて
■ストレスを解消する食べ合わせは■
「トリプトファン」+「ビタミンB6」です

トリプトファンは
神経伝達物質「セロトニン」・「ドーパミン」・「ノルエピネフリン」の原料になります
さらに 眠りを促す「メラトニン」の材料にもなります

●トリプトファンを多く含む食品
チェダーチーズ・カテージチーズ・牛乳・ヨーグルト・卵黄・
ピーナツ・アーモンド・バナナ・高野豆腐・干し湯葉・きな粉

(※ ただし摂り過ぎると肝硬変になりやすい)

●ビタミンB6は
神経伝達物質の合成に関わっています
かつお・まぐろ・鮭・さんま・鯖・イワシ・鶏レバー・鶏ささみ・牛モモ肉
バナナ・さつまいも・ニンニク 他


よく
ストレス解消に
“ 甘いものをパクパク食べる ”人がいますが
逆に脳にストレスを与えてしまいます

甘いものが食べたい時は
「果実」や砂糖の入っていないヨーグルトなど
GI値が急に上がらないものがオススメです

●かつおとにんにくを使ったカルパッチョや
●ささみとアーモンドのナッツ揚げ
●バナナヨーグルトなど

「トリプトファン」+「ビタミンB6」でハッピーホルモンに変えて
ストレスに負けない体を作りましょう

がん細胞を作らせない食べ合わせ

2021-08-07 16:57:06 | 健康
歳を取ると
「がん細胞」が増えるのは
体の中に備わってる抗酸化酵素が減る為です

●「抗酸化酵素」は
年齢と共に減少するので「食事」から成分を補う事が大切です

●がん細胞を生む「活性酸素」を抑えるには
「ファイトケミカル」「抗酸化ビタミン」「抗酸化ミネラル」が有効です

※「ファイトケミカル」とは
野菜や果実に含まれる「ポリフェノール」「リコピン」など
体の中で抗酸化作用として有効に働く成分の事です

さらに
ビタミンA ・C・Eの「抗酸化ビタミン」は免疫力を高め

しかも
野菜に含まれる「糖質」は
食物繊維と共に発がん性物質を対外へ排出する助けをします

つまり
がん細胞を作らせない食べ合わせは
「糖質」+「食物繊維」+「ファイトケミカル」+「ビタミンA・C・E」+「抗酸化ミネラル」です

●糖質の多い野菜・・・豆類・ごぼう・人参・かぼちゃ・いも類・とうもろこし 他

●食物繊維を多く含む野菜・・・豆類・ごぼう・ブロッコリー・わかめ 他

●ファイトケミカル・・・イソチアネート(アブラナ科の野菜に多く発がんを抑えます)
ブロッコリー・キャベツ・大根 他

*ポリフェノール・クロロフィル・カロテン(ユリ科の野菜に多くがんを予防します)
人参・パセリ・セロリ 他

*スルフォラファン(アブラナ科の野菜に多く発がんの体内への侵入を予防します)
ブロッコリー・かいわれ大根・もやし

*リコピン(活性酸素を除去します)
トマト

*ルテイン(がんを抑制します)
ブロッコリー・ほうれん草・パセリ 他

*アリシン(ユリ科の野菜に多く抗がん作用があります)
にんにく・らっきょ・にら 他

癌は,さまざまな方法で予防できますが毎日の食生活で予防できます

「癌」が心配な人は
長いもと水菜のサラダや
ごぼうと長ねぎのスープを毎日でも食べるといいです