goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

鵠沼海岸のかき氷屋さん、埜庵さんへ行きました♪

2012年05月08日 | おいしかったの覚書
以前、TVで見て気になっていたお店に行って来ました
鵠沼海岸のかき氷屋さん、埜庵さん。
友達が新聞で見た情報によると、生のイチゴを使ったかき氷は冬~春の限定メニューとの事で、気になっていたのです。
お花見への途中で、寄り道してみました

2階のお席に通して頂いたのですが、普通のお家で営業中って雰囲気で。
お部屋にテーブルと椅子を並べましたって感じが、くつろいでつい長居しちゃいそうです

で。かき氷。期間限定のさくらと迷いましたが、Wいちごを注文。
細~い私の目が、見開いちゃう美味しさでした♪
生のイチゴで作ってるシロップという点でも普通のかき氷と全然違うのですが、氷もね、口にいれるとほわんと無くなっちゃうのです。
たいてい、かき氷を食べると顔の下半分がキンキン~って状態になっちゃうのですが、その感じが全く無くて

添えられてた練乳も、残すのもったいなくてスプーンで頂いちゃいました。
中に入ってるイチゴのゼリー寄せがまた美味しくて、満面の笑顔で完食です



帰り、ご主人が笑顔で道で見送ってくれました。
美味しかったと言ったら、一番嬉しいですとのお答え。
こちらこそ、美味しくて嬉しかったです、また来ますね~とおいとまして、実は先週の日曜日に再び行ってしまいました
もう、次は何を食べようか楽しみです。



花散しの雨な写真。

2012年05月07日 | 写真撮ってみました。
今年は、満開直後を狙って雨でしたね~
せっかく見頃になったと思ったのに、まさに花散しのって光景になっていました。

でも、360度、桜色の視界。
雨情って言葉が有るのに納得しちゃうような、これはこれで雰囲気があるなぁって思える眺めでした

ベンチも電話ボックスも、桜色になってました。



身延山久遠寺へ行きました♪

2012年05月01日 | 行ってみました。
前々から、母が枝垂れ桜の季節に行きたがっていた身延山久遠寺へ行って来ました
ちょうど満開予想の日曜日。
家族の予定も合ったので、出かけて来ました
私と姉は二度目ですが、前回の時は終りかけの枝垂れ桜だったので、ぜひ満開も見てみたかったのです

久遠寺と言えば「山門からの階段」って言って笑っちゃうほど、前回来た時キツかったこの階段。
近くを登っていた見知らぬ方々と励まし合っちゃった思い出の階段です。

 

一段一段が膝の高さに近い気がします。
運動不足の私には、なかなかの難関

父と母にはシャトルバスを使ってもらって、今回も私と姉は階段で行きました。
覚悟が有ったせいか、前回より楽?だったかな?

ご褒美の桜は格別でした
今年は枝垂れ桜運が有るのかな






花まつりの日だったので、お釈迦様の像に甘茶をかけて、ふるまいも頂いちゃいました。





後味の甘~いお茶が、ちょっと不思議。