百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

舞-HiME その2 鴇羽舞衣(ときはまい)

2006-05-31 17:38:00 | 日記
 この作品に出てくる女の子は全員好きです。
 
 そして舞-HiMEのキーワードは【好き】
という気持ちであり、それぞれのキャラに、
それぞれの【好き】があり、13人の少女たちの
、HiMEたちの十人十色の【好き】という
気持ちを描けたと思います。
 
 まずは主人公から。




□鴇羽舞衣(ときはまい) 
 
 舞衣はどこにでもいる、ごくごく普通の女の子
ですが、舞衣の両親はすでに他界しており弟の巧海
とふたり暮らしです。
 

 たった二人の肉親ですから、その分つながり
も強くなると思いますし、巧海は心臓が弱いので、
なおさら舞衣はがんばってしまった、と思います。
 まるで、自分が母親の代わりのように。
 
 
 巧海自身、姉に「これ以上苦労して欲しくない」
と思っています。

 
 照れくさいのもあるでしょう。一緒にお風呂入って
いたみたいですが、いくつまで入っていたのでしょう
(笑)

 
 着替えも手伝ってもらってるし、そこを巧海と同室
の晶くん(実は女の子、HiMEの一人)に見られて
誤解されたりもしましたが、いろいろあって
巧海と晶くんは付き合い始めました。



 



 いままで弟の手術費用を稼ぐためにがんばってきて
ほとんど遊んだ事もない(五話でカラオケを楽しみ
にするくらい)舞衣ですが手術のメドもつき
弟が自立し舞衣は初めて自分の気持ちと向き合います。
 

 好きという気持ちと自分の幸せについてです。


 楯祐一という気になる相手がいましたが、
舞衣自身恋愛は苦手のようです。
 

 誰かの世話をしてきたので自分の事を考えるのに
まだ馴れていないのでしょう。
 



 


 ここまではごくごく普通の少女の悩みですが、
運命はそんな彼女の思いと一緒に動き出します。
 妹のような存在の命とともに。

 
 かわいいよ舞衣(≧∇≦)

 
 舞衣は料理が得意で、じっとしていない子供のような命
を心配してあれこれ世話をやきます。
 
 女の子がエプロン着て料理する姿って惹かれますよね。



映画四連発

2006-05-28 20:08:02 | 映画
 映画をちょこちょこと。
 
□ゲロッパ
 GET・UPの略。
監督はこちとら自腹じゃ、の井筒。
もうすぐ刑務所にお勤めの親分(西田敏行)の
ために子分の山本太郎や岸部一徳が親分の好きな
ジェームズ・ブラウンを誘拐しようと奮闘するも
長州力と思ったら小力だった、みたいな
展開ですったもんだ。
 そこへ内閣調査室まで何故か加わって?
 最後はめでたく大団円
親分も不仲だった娘と和解できてめでたしめでたし


□S・W・A・T
 スワット。TVシリーズのリメイクだそうです。
 冒頭銀行強盗事件、コリン・ファレルと友人が
現場の判断で事件を解決ただし上司とは対立。
 S・W・A・Tをクビに。
 説教が好きそうの某黒人俳優(笑)
が一癖ありそうな隊員を集めてチームを再結成。
 ガンとばしてるミシェル・ロドリゲスが
イカす。(バイオハザードで目つきの鋭すぎた
姉ちゃん)
 マフィアのボスを護送することになったが
ボスが
「オレを逃がしてくれたら1000万ドルだ!」
とほざいたからさあ大変。
 欲に目がくらんだチンピラが集まってきた。
その中にはコリン・ファレルの友人の姿が!
Σ(゚Д゚;)
さらにS・W・A・T隊員の一人も裏切りボス
を逃がした。
 元と現のS・W・A・T隊員が相手、こちらの手は
知り尽くしている。
 S・W・A・Tはボスを再び奪還できるのか?


□ブレーキダウン
監督はターミネ-ター3のジョナサン・モストゥ
 
 カート・ラッセルが妻と荒野を車で横断していた
時エンスト、妻は妖しいトラックの運転手に
乗せてもらいそのまま行方不明に。
 妻を取り戻せスネーク!!
「コール・ミー・スネーク!!」
 実際、荒野で行方不明って多いみたいです。
妻がトイレに入ったまま戻ってこなくて
「妻はどこだ?」と聞いたら
「あんたは一人できた」という話があるとか。
 アメリカ人にとってこの映画、人ごとじゃない
んでしょうね。
 いそうだもんな、この映画の悪人たち。
「妻はこいつらに誘拐されたんです」
と警官に言ってもあんな風にすっとぼけられたら
手も足もでないよなー。 
( ̄ー ̄;
でも最後、誘拐魔のリーダーにお返しとばかりに
トラック落しをする奥さん、ああいうのができる
のは女ですよねw


□トランスポーター
レオンのリュック・ベッソン制作

運び屋のルール
ひとつ 積荷を見てはいけない
ふたつ 名前を聞かない
みっつ 時間厳守

 契約にうるさい運び屋が積荷を見てしまったが
ために巻きこまれる騒動をヨーロッパ人らしく(笑)
車とオシャレと女でゆっくり見せていくバカンス
感覚の映画。
 積荷がスー・チー。クローサーとかで有名な女優さん
ですね。
 途中ブルース・リーみたいに油まみれで滑ったり
靴の裏に自転車のペダルをつけて滑らないように
したり、リーみたいに挑発もします。
 そういえばリュック・ベッソンキス・オブ・ザ・ドラゴン
でジェット・リーと組んだこともありました。
 
 考えるな感じるんだ
DONT THINK FEEL!!

逮捕しちゃうぞ その1

2006-05-24 20:00:36 | 百合姫&百合マンガ
□逮捕しちゃうぞ
 「ああっ女神さま」で有名な藤島康介が女神さま、
よりも前に描いた婦警コンビもの。
 麻宮騎亜がサイレントメビウスで
「当初、香津美とレビアで逮捕しちゃうぞみたいな感じ
にする案もあった」とか。
 流行語みたいにもなりました。

 
 
 理知的で頭脳労働担当の小早川美幸
 行動的で肉体労働担当の辻本夏実
 この二人の婦警さんのコンビが活躍するわけです
私、昔は
 百合の走りだとか、シリーズ構成がパトレイバーの
横手美智子氏なので雰囲気がパトに似ていた、とか
思っていました。
 (パトでは押井守、伊藤和典、ときて横手美智子は
三番手にくる。)
 
 
 
 あと「踊る大捜査線」にもしかして影響を与えた?
逮捕~の最終回はまちがいなくクリント・イースト
ウッドとチャーリー・シーンの「ルーキー」という
映画から引用している
 と思い「逮捕しちゃうぞ」「ルーキー」で
検索をかけました。
 

で結果のウィキペディア
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%97%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%86%E3%81%9E

 
 
 へー本当に「逮捕しちゃうぞ」が「踊る大捜査線」
に影響を与えたんですか?
 「ルーキー」なんてドラマは知りませんがクリント・
Eの映画「ルーキー」とは関係あるのかな?
 と思いました。

 
 
 結論、私が思っていた事とほぼ同じ事が書いて
ありました。
 幼稚園児三人組みのひとりが入野自由くん、
(千と千尋のハク、ツバサの小狼)
だったのは結構、意外でした。
 パトレイバー→逮捕しちゃうぞ→踊る大捜査線
という流れなのでしょう。
 (こち亀も)
 
 
 考証が本格的とありましたが、もちろん十年もたって
いますので実際の制度も変更されているでしょう。
 一番大きな変更点は交通整理をする婦警さんがもう
見れないことでしょうかねw
 
 
 
 
 ところで機動戦艦ナデシコと逮捕~はほぼ同時代です。
それをふまえて。
 「逮捕しちゃうぞ」はアニメ化され当初半年の予定が
一年になり、映画もされ続編も放送し、そしてドラマ化
までしてしまいました。
 東幹久の某番組のセクシーコマンドーまさるさん
やAIKAと同じ枠で放送されたこともありました。
 みんなセクシーコマンドーですねw
 
 
 映画はよくあそこまで細かくできたものだ、
とかなり感心し感動もしました。 
 同時代にアキハバラ電脳組や機動戦艦ナデシコ
の映画がありましたが、この時代をセルアニメ
の最後の絶頂時代と表現したいと思います。
 まさに奇跡と呼ぶにふさわしい美しい
作画でございました。


今、CG全盛のご時世ですから。
 CGはCGでいいと思っています。
ただあの表現はもう見れないのだなぁ
と懐かしんでいます。

舞-HiME その1

2006-05-17 20:24:00 | 日記

舞-HiME
 
 核となるストーリーは
 
 主人公の女子高校生・鴇羽舞衣(ときは・まい)
はGWを利用して弟の巧海とともに転校する
風華学園へと行くためフェリーに乗っていました。


(美星海岸とか出てくるし鳴門海峡の大橋らしきモノ
があるので四国あたりか?)

 
 途中、
 溺れていたなぞの少女・美袋命(みなぎ・みこと)
を舞衣の人工呼吸で助けたり、
(ちなみに舞衣のファーストキス)
 なぞのライダー玖我なつき(くが・なつき)に、
「風華の地には行くな!」と警告されます。
 
 
 いったい風華の地になにがあるのか?
 

 と思うヒマもなく命となつきのバトルのまきぞえで
フェリーはまっぷたつ。
(ギャグ風でたぶん死んだ人はいない)
 

 この事件は後に「あかつき号事件」と呼ばれる事になる。
(ないないwそういえば、あの事件も四国でした)


 何がなんだかわからず、そのまま風華学園へ
瞬間移動(?)


舞衣「はいーっ?この学園ってなに?」


舞衣のくちぐせは「はいーっ!?」です。




十三人の乙女(?)を中心に恋に文化祭に海水浴に
部活にカラオケ、ラーメン、バイト、妖怪退治、
しまいには軍隊とも戦ったりの大活躍。
 
 
 十三人の乙女+αも、
生徒会長、秘書、シスター、くのいち、ロボ、
姉貴、野生児、母性、復讐鬼ライダー、
白無垢、妹、ギャル、百合、メイド
と実に様々です。
 
 ちなみに私は十三人全員タイプでしたw

 一番好きなのは命(ミコト)ですが。






萌えポイント

 命を助けるために人工呼吸をした後

「あれが私のファーストキス」

とドキドキときめき赤くなる舞衣。
 
 触れ合う少女と少女の柔らかい唇。

 互いのぬくもりを肌で感じ合う二人。 
将来、夫婦となる二人の運命の出会いでした。
(だって舞-乙HiMEでは一緒に暮らしていますし)
 

 珍しいセーラー服姿の命、子犬のように
人なつっこそうな命、
 はあっ、かわいい。
 頭をよしよしよしと、なぜたい。




「舞-HiME」はサンライズが初めて「萌え」を目指し
て作った作品だそうです。

 たしかに十三人の乙女たちを中心にストーリーは
進んでいきます。
 
 しかしPD古里尚丈氏は、

「萌えを作ろうとしたが、船をまっ二つにした時点で
諦め自分の持ち味を生かしサンライズが今まで培った
エッセンスをこめた」

と言っています。


また 

「必要のない力を得た少女たちが振りまわされ
それでも克服して日常を取り戻す話。」

とも言っていました。
 
 
 舞-HiMEでは男性はだいたい女性を精神的に
支えるか守られる立場です。
 
 いわば舞-HiMEは極めて少女マンガ的な女性
たちの話であり、また自立の話なのかもしれません。
 
 女の子たちの恋や友情、百合がメイン。


(舞乙女は西洋騎士物語、三銃士、滅亡しそうな
王国を復興させる話だそうです。)
 

 キャラデザの久行氏はギア戦士電童でも
有名ですが電童やザイバーから結構キャラの
引用をしています。
 
 ほらあのキャラとかあのキャラも。
舞衣、なつき、碧の三人が電童の
C・DRiVE・三人娘から流用したそうです。
 
 ケガのなんとやら。シリーズ構成がごにょごにょで。
 
 ちなみに舞-HiMEに一文字だけ小さいiが入って
いるのもC・DORiVEがモトネタ。
 
 
 
 本当は「萌え~」とかオタクっぽく書いてみようと
思いましたが難しいものです。
 私が「舞-HiME」を好きな理由は、それだけでは
ありません。
 スタッフが古典や歴史に詳しそうなところもツボでした。
 
 
 十三人の姫たちのチャイルド(ポケモンやスタンド
のような謎の存在)を思いついたのが
「モーツァルトのオペラ」だったなんてセンス
いいですよね。
 


古里氏曰く
「2002年の上演のミュージカル『モーツァルト』
でモーツアルト自身の才能を彼の幼少時代の姿を
した化身で表現する演出からチャイルドの
インスピレーションを得た」そうです
 
 
 プロデューサーの古里尚丈氏は「勇者シリーズ」を
手がけた人で舞-HiMEにはそこ、ここに
「勇者シリーズ」を彷彿させるようなシーンが
あります。
 
 古里氏はラピュタで制作進行をつとめた人だそう
で、さりげなくラピュタネタを入れたりも
していますw
 基本がしっかりしていればこそ良品が作れるってモンです。
 
 
 舞-HiMEは後半がらっと雰囲気が変わりシリアス
になりますが、まずは楽しい学園ライフを紹介します。



 



 次回はメインの鴇羽舞衣、美袋命、玖我なつき
三人の少女について説明したいと思います。



Add(アド) その1

2006-05-17 20:20:29 | 百合姫&百合マンガ
 角川スニーカー文庫
 仁木健・著
 挿絵・椋本夏夜先生

西暦2007年、人類は隕石病(コメット・イル)
により「悪魔の八年間」を体験する。
 致死率95%のこの病気に感染しながら生き残った
人の中に<アフェクティッド>と呼ばれる特殊能力者
が生まれた。
 それと同時に、機械の生命体「無機人」
も生み出された。
 

□撲滅ヒューマニズム
 作者曰く当初のサブタイトルだったそうですが
この時代ほぼロボの無機人がいますがロボと呼ぶ
のは差別用語なので使えません。
 人と無機人が同等に扱われていますから。
 
 が
 
 いつの世も馬鹿はいるもので「ヒューマニズム」
「だってボクたちは人間なんだもん」という言葉
を理由に悪行にふける悪党どもがいました。
 「ヒューマニズム」の対極に存在するのが
「メカニズム」で人と無機人を同等に扱う思想です。

 
そして西暦2079年、
そんな世界で生きるボーイズ&ガールズ。


□ミナヅキ・コウ
 妹を失い、その痛みを決して忘れないために
能力とともに感じる痛みを受け入れている。
 ちなみに痛みを感じないようにする事もできる
のだが、あえてしていない。

マンガ好きで「マンガの法則~」を上げる
のがクセ。
 
 この時代昔の「人とは?」というテーマの
マンガは発禁になってるそうですがこち亀で
両津がダメ太郎をこきつかう描写はどう思われて
いるのでしょうか?
 んなことぁ筑○哲○や田○総○郎のじじぃにで
も言わせておけ。


□アイリーン・アイリス
 美少女。軍人となるべくして育てられた
戦闘マシーン。
 必殺技は風妖精の羽(シルフィ・フェザー)
 最初はマシンガンで冷酷ヒューマニズムどもを
撃ち殺しても何も感じない程感情がなかったが
敵に捕まって自我が開放された時、
泣きさけんだりおびえたりするのを見て、
そのギャップに「キタ」のは私だけでは
ないはず。
 軍服姿もいいが、フリルがたくさんついた
ワンピース(ゴスロリ)を着て軽くふわりと
一回転し、首を少しだけ傾けて「にっこり」
笑うシーンはかなりくるものがある、
ていうか萌える。
 このAdd(アド)は要するに笑わない少女
が笑うようになるお話なのでしょう。


□アマバラ・ミナ
 コウのスペアパーツとなる部分を普段から付けている
ことで交換しても滑らかに動くようにしている無機人。
 外見、おっとりメーテル(椋本先生)
 「むぎゅっ」も「よしよし」も一級品。
 アイリーンにむぎゅっ、としてアイリーンも
ミナさんをむぎゅっ、としたり、
 ミナさんがアイリーンの頭をよしよしよし
となぜてアイリーンも嬉しそうにシーンは
ほほえましいです。
 ミナさんのむぎゅっ、は柔らかそうです。
頭をなぜられたら気持ちよさそうです。
はふーっ
 実は名サポーターであり、
 理想のお姉さんでもあります。


□カレン・ラウディス
 アイリーンの護衛対象。
でもアイリーンに「カレン博士ですか?」
と聞かれ「ち、ち、ち違います」
と言った、ごまかすのがヘタなボケボケさん。
 メガネ美人。

アイリーンにアメをあげて 
から ころ ころ から 
 と舌でアメをころがす、まさに快挙。
 
ミナさんと一緒にアイリーンによしよしよしをした。

んーかわいくっていいなぁ。
 小動物を愛でる感じなんでしょうね。 
 

アイリーンに「かわいいのにもったいない」
とばかりに髪をシャンプーしたりブラシをかけ
たりして「この世にある無数の気持ち良い」
を教えてあげアイリーンを目覚めさせてくれた
のは美的センスがいい、と思います。
 
 ややブラコン気味の人。
 
 小ウサギのパジャマはカレンが、くまさんの
パジャマはアイリーンが着てベッドで
カレンがアイリーンを抱きしめた、むぎゅっ。
 
 カワイイっ(>∀<)⌒★

カレンはアイリーンに「姉さん」と呼ばせる。
 そうです、まるで仲の良い姉妹みたいです。
 
 感情復活のトレーニングでアイリーンとカレン
が手を重ね合わせたり、(きゅっ、と)
その手を胸にもっていったり
その場をコウに見られて本番とカンチガイされたり
するのは、百合っぽくて好きです。

なんのかんのと世話をしながらの洞察力は、
やはり科学者。

ミナ=長女、カレン=次女、アイリーン=末っ子
でウッドボール。
 この三人(+コウ)のやりとりがほほえましくて、
いいなぁ。家族みたいです。ほうっ。



当然、挿絵・椋本夏夜先生を忘れてはいけません。
 アイリーンの灰色の髪などの色使い
軍服、スラックスにブラウス、ゴスロリなワンピース
 フリルや腕章のデザイン。
表情のなかった時も良いですが、最後に見せてくれた
笑顔はもう絶品です。
 冷酷な戦闘マシーンな彼女を愛らしく、そして
ふわふわと柔らかそうに描いてくれました。
 
 椋本先生のミナさんはコウやアイリーンのお母さん
に見えます。
 アイリーンを着せ替えしたり、おとがいに指を
あてて、「そうですね」みたいにしている姿は
若いかわいいお母さんです。

 かわいいだけでなく、なんでしょうか?
痛そうというか、やや血の匂いも感じます。