百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブレイブストーリー その1

2006-07-27 20:16:00 | アニメ
□この感動をどう伝えよう?
 こういう話は好きです。
小学校の頃によく読みました。
ドラえもんのように子供は子供なりの、
大人は大人の目線で楽しめる話です。
 


 二大ファンタジーアニメ、
「ゲド戦記」と「ブレイブストーリー」
 夏休み映画として公開されますが
まずはブレイブストーリーから行きます。
 
 監督は「千明孝一氏」
GONZOのファンタジー、ラストエグザイル
で世界観を見せた手腕は本物でしたので、
それで監督に決まったのかもしれません。
 他の代表作は「フルメタルパニック1stシーズン」
「ゲートキーパーズ」です。
 ちなみに千明氏は奥さんもアニメーターです。
後藤圭二さんや福田監督と同じです。

 ブレイブストーリーはマニアには
結構有名な方が大勢スタッフに参加
していますし、スタッフを通して
見ると案外理解しやすいかもしれません
のでスタッフ紹介&解説。

 
 まず脚本は「大河内一楼氏」
 ターンAなどが有名です。

 ブレイブストーリーはまず現実世界を描き
主人公ワタルや親友でありライバルのミツルの
学校生活や家庭(後述)を描きます。
 ワタルはある理由から異世界へ行くことになる
のですが、学校や家庭の描写が少し長いのです。
 ワタルが何故異世界(ヴィジョン)へ行くのか、
どうしても書かなくてはならないのですが少し
長いのです。
 ワタルとミツル、母親とのやり取り、ETC・…
 
 大河内一楼氏がオーバーマンキングゲイナーの
ムックで、
「分からない人は嫌だなぁ」
     |
「じゃあ学校から始めよう」
と言っていました。
 そういえば大河内氏、あずまんが、
エンジェリックレイヤー、ネギま
と学園モノをよく手がけていましたw
 
 
 学校や家族を描くことでワタルが何故異世界へ
行くかの理由と彼にひじょーーに共感できると
思います。
 宮部みゆき先生も、
「子供にとっての世界は学校と家族です」
と言っていますので、この演出は良かったと
思います。

 
 理屈っぽい事ばかり書くのはやめて
 良かったシーン。
 1 いじめっ子たちを魔法でやっつけた後
公園でジュースを飲むふたり。
 こういう時小さい男の子は達成感から心が
通じあって何故か友情に目覚めるからねw
 ジュースが口にしみたり、神社で話たり、
こういうシーンがあるからこそ後のシーンが
生きるのです。
 少しくすくすって笑いながら話をする
のです。
 ちっちゃい男の子の友情って
カーワイイーっw
 このふたりはホ○だちです。
 や○い、です。
 それは置いときまして千明監督はマジメな
人なのでイヤな受け狙いな感じはありません。
 
 
 実はもうひとり脚本協力がおります!
 アニメの要所要所で活躍する吉田玲子氏
です。
代表作「猫の恩返し」「ARIA」
「マリア様が見てる」「ムシキング」
「サトラレ(ドラマ版)」
「デジモンアドベンチャー」
「Canvas」「カレイドスター」
「スクラップドプリンセス」
 
 
 ワタルの家族、母親との描写やカレイドスター
なサーカスの描写はモロ吉田玲子です。
 「母と子」は吉田玲子さんのテーマの
ひとつです。
 ワタルの異世界へ行く理由は母親を救うため
です。
 家族が離れ離れになり、倒れてしまった母親を
救うためワタルは異世界(ヴィジョン)へ
行きます。

 良かったシーン
 朝、遅刻遅刻とパンを口に加えたワタルのトースト
にマーガリンを塗るママ。
 両親が離婚して離婚用紙をふせて、わざと明るく
ふるまうママ。
 パパを追いかけるワタル。
 ワタル「母さん」
 ああっ、かわいそうなワタル。

 なにか胸に込み上げて来て文章が追いつかねぇよ(泣)
 
 ショックで倒れた(?)ママを救うため、
異世界ヴィジョンで願いをかなえてもらうため
ワタルは旅立ちます。
 
 
 もうひとつ吉田玲子氏らしい展開があります。
デジモンアドベンチャー・ダークマスターズ編
ムシキング、等のように目的は同じだけど違う方向に
進んでしまった二人の少年という展開です。
 ブレイブストーリーではワタルとミツルです。
 家族を救うという目的は同じなワタルとミツルですが
途中で出会うヴィジョンの仲間や住人たちと
触れ合うことにより次第次第に母親を救う目的
としてだけでなく、このヴィジョンに住む人達を
救いたいひどい目に合わせたくない、
と思うようになります。
 対してミツルは森を焼いたり、この世界をただの
異世界(この言い方は嫌ですがゲーム的にしか
思っていない?)としか考えていません。
 心が通じ合ったようなふたりでしたが、柔軟で
受け入れる事のできる優しいワタルと
クールで恐らく自分にも厳しそうなミツル、
 やがて、このふたりの性格の違いが最後の試練で
決定的に現れます。

 
 ワタルー、ミツルーっうまく表現できない
 お兄さんを許して(泣)
 ワタルって母性愛を刺激するタイプです。
クールなミツルは試練で「やめろ」って
クールな仮面が壊れ顔が泣きそうになる
シーンにぐっときます。
 ああーんっ、ふたりともカワイイーっ!
 (壊れてるw)
 
 
 キャラクターデザインは千羽由利子さん。
 はい、「ToHEART」「フィギュア17」
(OPがアルフィー)で知られているかも
しれませんが千羽由利子さんは「ベルセルク」
に参加していた事もありますので名起用です。
 ミーナ、ミツルの妹アヤ、ゾフィ皇女
なぞの少女(川澄綾子)のデザインも
かわいくて良しです!
 
 他に草粥琢仁氏(サムライ7)
 
 デザインがすばらしい。
カッツという女傑がおるのですが
スリットから見えるお足、胸元、鎖骨、ムチ
と萌えますw
「告白すっとばしてキスすんじゃねぇ」
の名セリフに酔ってください。
 萌えましたw
 
 他にも原画に
松島晃(RAVE、マリア様が見てる)
西田亜沙子(FATE、シムーン)
香川久(セーラームーン)
和田高明(カレイドスター・ロゼッタ回)
山形厚史(ベテラン・OAV・八犬伝)
小原渉平(湯山邦彦と同世代のベテラン)
etcetc
 なんて豪華なスタッフなんでしょうw
 これだけのスタッフをそろえてくれた
GONZOと、それをこころよく承知してくれた
宮部みゆき先生に感謝。
 
 ところで宮部みゆき先生はゲームファンで
幻想水滸伝のファンでOPを作っているGONZOが
ブレイブストーリーを作ってくれて嬉しいそうです。
 妖怪大戦争(主役・神木隆之介)で宮部先生は
ちょっとだけ先生役で出ているそうですが、
8月11日に放送するので要チェックw
 
 
 余談ですが今幻想水滸伝5をプレイして萌え
燃えしております。
 3、4も好きですのでいつか書きたいです。
 リオン、サイアリーズ様、ミアキス、
リム、アルシュタート様。
 みなカワイイORお美しい女性&女の子です。

パイレーツ・オブ・カリビアン・デッドマンズ・チェスト

2006-07-25 14:33:00 | 映画
 □とーえーまんがまつりー
 でした(笑)
 ネタばれはしませんが、
【ブラッカイマ-、サービスしすぎ】
です(笑笑笑)
 盛り上げるだけ盛り上げて
「ここで終わりなのか!!?」
です(笑)
 
 大風呂敷を広げるだけ広げましたが
次回はアジア人の海賊でチョウ・ユンファ
が出るそうです。
 これ以上キャラが増えて大丈夫なのでしょうか(笑)
 前作のキャラはほとんど出てきますが
(あの小悪党ふたり組まで)最後の一瞬まで
気を抜くな野郎共!!
  
 パイレーツ・オブ・カリビアン3
2007年5月公開予定(え?)

 ジェリー・ブラッカイマ-曰く
「ヒットすれば4も作るつもりだよ」
 え?

リベリオン

2006-07-18 22:07:00 | 映画
 時は第三次大戦後崩壊した近未来。
指導者ファーザーは諸悪の根源は人の感情に
あるとし感情を抑える薬を服用させていた。
 拒否者や感情を喚起させる芸術作品を隠す
レジスタンスを狩る尖兵「クラリック」の
ジョン・プレストンはある事件をきっかけに
すこしずつ目覚めはじめていた。

 ジョン・プレストンを演じるはバットマン
・ビギンズでバットマンを演じた
クリスチャン・ベール。
 冒頭クラリックのレジスタンス狩りの
シーンでモナリザが出てきます。
 ダヴィンチ・コード!
 ダヴィンチでヒロインを演じた
オドレイ・トゥトゥはアメリを演じました
が、実は「リベリオン」のヒロインを
演じたエミリー・ワトソンが最初アメリを
演じる予定だったそうです。
 そういえば目がぱっちりしてるところが
かぶります。

 「リベリオン」のストーリーは平成版
ハカイダーですw
 管理社会というテーマや平成ライダー
や平成キャシャ-ンが好きな人は結構
はまると思います。
 ちなみに私は結構好きかもw
 どんでん返しの連続、ストーリー的には
「?」な箇所もあり、最後説明されても
納得できないのですが、主人公のジョンが
感情がめばえ始め子犬や自分の息子や娘に
変に優しいのはほほえましい、というか
おかしいというかw
 
 
□「銃」×「型」(ガンカタ)
 作中で使うクラリックの技ですが
まったく新しい銃アクションです。
 武道みたいに銃を使い軌道を読んで
合理的に闘う所は監督のカート・ウィマー
が時代劇マニアだから良いトコどりw
 クリスチャン・ベールは銃の扱いや刀の
殺陣も上手でした。
 あの銃アクションは銃が日常にあるから
できるんでしょう。
 ガンスミス・キャッツみたいな曲芸撃ち
みたいなシーンもありましたw
 ラスト黒幕との一騎撃ち(文字通り)は
アニメ「グレネイダー・微笑みの閃士」の
主人公・流珠菜(るしゅな)と刹那の
ラストバトルを思い出しました。
 
 なにグレネーダーを知らない?

 今「牙」の監督をしている神志那弘志さん
が昔監督した作品です。
 アクションの演出が上手なのですが、
トライガンに似ている、なんて悪評も
立ちましたが違います。
 トライガンに似ているのではなく、
トライガンの吉松孝博(サムシング吉松)
とグレネーダーの神志那弘志は共に
芦田豊雄の元で修行したから似ている
のです。
 グレネーダーの制作者のひとりは
芦田豊雄ですし、
吉松孝博と神志那弘志は今「牙」で
組んでいるでしょう?
 アニメでガンカタ・アクションを
表現した神志那弘志氏に脱帽です。

 
 ちなみに富士見ミステリーで深見真先生
が言ってるガンカタ初段はこの映画から
来ています。
 深見先生は「リベリオンの女性版
アクションが見たい」と言ってましたが
それは「ウルトラヴァイオレット」
でしょうw
 カート・ウィマーの最新作で
ミラ・ジョボビッチ主演の作品です。

ボーン・アイデンティティ

2006-07-18 21:30:00 | 映画
 映画ボーン・アイデンティティ。
 監督はダグ・リーマン。後、ブラピとアンジェリーナ・J
のミスター&ミス・スミスをてがける人です。

□コッペリアの柩
 この映画の原作はロバート・ラドラムの
ハードボイルド小説「暗殺者」です。
 で原題が「ボーン・アイデンティティ」とややこしいw
 ところで昔読んだ事があるのですが、アニメ
「ノワール」を見た時「暗殺者」に似ていると
思いました。
 主人公が記憶喪失で目覚め銃を分解するとこ
などがよく似ている気がします。
 ノワールはコルシカ島へ行きますが、ラドラムの
「マタレーズ暗殺集団」もコルシカへ行きますが、、、。
 公式コメントがないかぎり推測は無意味なのでこの
辺にしておきます。


 謎の男ジェイソン・ボーン(マッド・ディモン)は
漁船にひろわれた時いっさいの記憶を失っていた。
 体にはチューリッヒ銀行の口座番号が埋めこまれていた。
 彼の自分探しの旅が始まった。
 家をいくつも持っていて、記憶力も抜群(例えば店の
人数、配置、車ナンバープレートを全て暗記でき
逃走経路まで計算できる)です。
 アクションはやや地味ですがプラハでは薄着の
マッド・ディモンは寒さで口が回らず吹き替えでセリフ
を入れたそうなので、あのビルのシーンは見た目より
もずっと危険だったのでは?と思います。
 銃を逆さに撃ったりCIA職員との格闘はかなり
鍛えたはずです。
 CIAから派遣されてきた殺し屋との対決は
プロっぽい動きだったと思います。
 ちなみに殺し屋を演じたのはクライヴ・オーウェン
で「キングアーサー」でアーサー王、
「シン・シティ」のドワイトの人です。
 死闘の後、ヒロイン・マリー(フランカ・ポテンテ)
の元へ帰ったJ・ボーンですが続編を匂わせるような
終わり方でしたが続編ボーン・スプレマシ-が公開
され、そして完結編も制作が決まったそうです。

後藤邑子さん&萌えとは?百合とは?

2006-07-09 13:50:00 | アニメ
 コンプヒロインズという雑誌、秋元康もいたのですが
声優の後藤邑子さん(ハルヒの朝比奈みくる役)が、
「後藤、萌えを語る」で
友人が「萌えってはわわ~とか言って」
のセリフに
 
「このうすらトンカチが!」
「なんだ、その気の抜けた萌えは!萌えとは全身全霊
で築き上げるもの!ナメンナ、
はわわナメンナ!(なんでカタカナ?)
全国の萌えキャラさんに謝れ!
そしてやり直せ。萌えとは」
 
ここで萌えキャラになって
 
「内面から出てくるものなのです」

              
 まさに真理!
 そうです、教わるものではありません。
萌えとは「カワイイものを見て春の芽の息吹のように
慈しむ心がわき上がって来るもの」なのです。
 
 http://homepage3.nifty.com/gotu_web/
後藤さんのサイトですが絵が大変上手でございます。
 桑谷夏子さんや冬馬由美さん並に。
 なんでしょう、大変男らしいですw
 
□広がる百合の世界 
 もひとつコンプヒロインズから
快楽院梅香氏の「二人の女性と、強い思いがあれば
百合は生まれる」は名言であります。
 

□犬塚の自説
1 女性は男性ほど同姓愛に抵抗がない(らしい)
2 女性は想像力が豊である
  (男ふたり入れば~)

 百合を知れば女性はこんなにも楽しくて美しい
世界を知っていたのだ、と堪能することしたり。
 理屈とかは置いときましょう。

□応用編
 以下のセリフを言うと百合フラグ決定
例1
艦長「ありがとう」
 副官「艦長の意思を汲むのは副官の仕事です」

例2 
「お前を倒すのは私だ」
 
例3
 第一印象最悪
「あんな子、だいっ嫌い」

例4
 幼馴染
「幼稚園の時からクラスが一緒なの」