フラ・フラダンス
『フラ・フラダンス』のメインの5人です☆
左から、
鎌倉環奈、滝川蘭子、夏凪日羽(主人公)
オハナ・カアイフエ、白沢しおんです☆
この個性的な5人で、がんばります♪
子供の頃、夏凪日羽(主人公)さんは
フラダンスを見て感動しました☆
夏凪日羽さんの大好きなお姉さんの
夏凪真理さんもフラダンスを踊って
いました☆
しかし、いまはもう夏凪真理さんは・・・。
月日は流れ5人がフラダンスを踊ることに☆
5人にダンスを教える先生の塩屋崎あやめさん☆
と、なずなさん☆
特に塩屋崎あやめさんは夏凪真理さんと
同期なので、夏凪日羽さんには複雑な
思いがあります。
が、日羽さんのお姉さんも持っていた
プロの精神はちゃんと教えます。
あやめさんと夏凪真理さんは同期の
仲間♪
あやめさんは真理さんの芸名を引き継ぎ
「プアラあやめ」と名乗っています♪
しかし、あやめさんのレッスン
は、きびしいのです☆
そして、あやめさんは、どうしても
日羽さん、と姉の真理さんを
比べてしまいます☆
あやめさん、真理さん、日羽さん、の
関係、素敵です♪
オハナ・カアイフエさん、はハワイ生まれ☆
陽気な性格で、家族をとても大事に
しています☆
あやめさんとのレッスン☆
5人のダンスのレベルの内わけは
経験者の鎌倉環奈さんとオハナさんは
ダントツ上手いのです♪
しかし、日羽さん、しおんさん、蘭子さん
3人はあまりダンスは・・・。
鎌倉環奈さんはフラダンスに本気なのです☆
だからでしょうか?
鎌倉環奈さんとオハナさんは少し性格が
合わず、ギクシャク☆
失敗しても、それでも、めげずに
3人は一生懸命、練習します☆
ここ、涙あり、笑いありで、絆が生まれて
仲良くなっていく5人が描かれます♪
で、前半は、
ダンスはあまり・・・な3人がなんとか
頑張るのがストーリーの軸になっています☆
それからオハナさんや鎌倉環奈さんには
ある家庭の事情があるのですが。
で、日羽さん、しおんさん、蘭子さんの
3人は、なんとか前に進む☆のですが・・・。
意外といいますか逆転といいますか、
後半は、順調だったオハナさんに
とあることがおきます。
といっても、それがプラスの方向へと
働きますが。
キーワードはギャップ萌え♪(?)
オハナさんと鎌倉さん♪仲良し☆になりました♪
鎌倉環奈さんも、お母さんと和解できたようで
良かったです♪
あと鎌倉さんのあれはとても可愛いかったです♪
あと日羽さんとお姉さんの夏凪真理さん♪
『シックスセンス』のように
真理さんは妹の日羽さんを
いつも見守っていたんだなぁ、と感動
しました♪
最後はみんなで完成したダンスを一緒に踊ります♪
ちなみにダンスはプロの方の指導と
モーション・キャプチャーなので
滑らかに、よく動き踊ります☆
この『フラ・フラダンス』という作品は
震災後の東北へ、復興に向け
「がんばれ」と応援する作品でもあります。
東北が復興に向けがんばる姿と
みんなでダンスをがんばる姿が重なります。
アイの歌声を聴かせて
次回は、『アイの歌声を聴かせて』です☆
その次は『同志少女よ、敵を撃て』を
予定しています☆

謹賀新年2022年
新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年の記事は↓を予定しております♪

同志少女よ、敵を撃て
タワーリシチ(同志)百合♪

アイの歌声を聴かせて
「AI(エー・アイ)」と書いて
「愛(アイ)」とよむ百合♪

フラ・フラダンス
がんばれ百合♪

鮮血王女
kiki先生の新作百合♪
もちろん『おまごと』もです♪

わたなれ
みかみてれん先生の百合小説です♪

わたなれ
むっしゅ先生が担当した
コミカライズ版『わたなれ』です♪

花は咲く、修羅の如く
原作は『響け!ユーフォニアム』の
武田綾乃先生☆
むっしゅ先生は『花は咲く、修羅の如く』も
担当しております♪

裏世界ピクニック
7巻、鳥子と空魚のラブラブ♪
(空魚の面倒見のよいイケメンぶりも素敵♪)や
なっつんの茜理への想い♪が、とても良かったです♪
が、小桜さんの、ある人物への巨大な想い♪に
やられました♪素敵です♪

『裏世界ピクニック』のキャラの
お正月です☆

謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます☆

2021
今年もよろしくお願いいたします☆
このような時代だからこそ
『百合とオレンヂ城』を明るく書いて
いこうと思います☆
以下、今年の予定☆

裏世界ピクニック
この作品は空魚と鳥子のペアの冒険モノです♪

そして1月4日アニメ放送開始です☆
ちなみに『裏世界ピクニック』の担当の
溝口力丸さんは、幼少の頃『ノワール』で
ミレイユと霧香が地下下水道で銃の試し撃ち
をしているシーンに強いインパクトを
感じたそうです。

それから小説5巻の冒頭がお正月
なのでタイムリーです☆

空魚と鳥子が百合で美しいです♪
、小桜さん、なんかカッコいいです☆

ぶらどらぶ
押井守&西村純二コンビの作品です。
西村純二さんは『リリカルなのは』の
『ViVid Strike!』や『シムーン』
『逮捕しちゃうぞ』を手がけた人です☆

愛されなくても別に
『響け!ユーフォニアム』の武田綾乃先生の新作
です☆
少女2人の共同生活と再生を描いています☆

プリンセス・プリンシパル
延期していましたが、無事、2月11日に
公開が決定しました☆
ジョン・ル・カレやホームズが
好きな人にもおススメ☆

ハイスクール・フリート
劇場版も好評で、海戦が多いですが
女の子たちが仲良くしてるのを見る
のも良い作品です♪
『坂の上の雲』が好きな人におススメ☆
『坂の上の雲』は「東郷ターン」の
東郷平八郎も登場する歴史小説です。
そして役所広司さん主演で映画化される
司馬遼太郎の『峠』(2021年6月18日公開)
この映画『峠』に登場する家老の
山本帯刀の養子になったのが
かの山本五十六(やまもと・いそろく)です。

処刑少女の生きる道
生きる道(バージンロード)とよみます☆
女の子や女性が可愛くて強いです♪
榊一郎先生や那須きのこ先生が
好きな人におススメです☆
ヤングガンガンでマンガが連載中です☆

響け!ユーフォニアム
もちろん、この作品も予定しております♪
『マリみて』が好きな人ににもおススメ☆
次回は『愛されなくても別に』を予定しております☆

呪印の女剣士

『呪印の女剣士』の主な登場人物です☆
又市マタロー先生の絵がとても良いです♪

この作品のバディの
アノルンとアルフィリースです♪
2人はマーセデス・ラッキーの
『女神の誓い』のタルマ&ケスリー
みたいに女同士のコンビです♪
コミカライズも始まります。

アルフィリース
主人公、相棒のアノルンによくいじられ
よく振り回されます☆
冷静な抑え役にして女房ですが
強いのでアノルンといっしょに
よく暴れます☆

最初のシーンを見ると動物と仲良くしたり
して、英雄っぽいのですが・・・☆
だんだん、親しみやすくなって
かわいくなってきます♪

アノルン
黙ってれば美人なシスター☆
うわばみですが人情家な一面も☆
きっぷがよく強いですが
さびしがりやな面もあります☆

アノルンとアルフィリースのコンビは、
酒場で仲良く2人で飲んでいます♪
(よく騒動に巻き込まれます)

この作品はなにげに酒場のシーンが多いです☆

ミリィ
こうみえて実はミリィは非常に長く生きており
アノルンを心配しています。
アノルンもミリィも長く生きているので孤独
なのです。『白暮クロニクル』のように
長命者は定命者との別れが待っています。
『ロードス島戦記 誓約の宝冠』でも
ディードリットの口からパーンとの
永別が語られました。
ミリィがアノルンに何度かみせる見せる
愛情がいいのです♪

2人はようやくお互いに
頼る仲間を見つけることが
できました♪
アノルンは長命者である故に大切な人を失うことが
おそろしかったのでしょう。
ですが今は孤独や苦楽を分かち合う仲間が
見つかったのです。

アノルン、アルフィリース、リサ。
『呪印の女剣士』を読終わったころにみんな好きに
なっていると思います☆
次回の予定は、
『響け!ユーフォニアム』の武田綾乃先生の
新作『君と漕ぐ』です♪
8月26日に『君と漕ぐ』3巻が
発売されます☆
『響け!ユーフォニアム』の劇場版の
『誓いのフィナーレ』の記事も
予定しております☆
他には、アニメ化も決まった
『裏世界ピクニック』
最近、4巻が発売されコミカライズも
始まった
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』
『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』
外伝『永遠と自動手記人形Ⅳ』
劇場版が近日公開予定の、
『プリンセス・プリンシパル』
劇場版も好評だった、
『ハイスクール・フリート』
を予定しております☆
最近の『百合とオレンヂ城』を見て
「?」と思われている方が、すでにいる
かもしれませんが・・・。
いま、パソコンの調子が悪いのです。
だから『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンⅢ』の
記事が、間に合わず、あのようになりました。
これからは、しばらく更新が月一くらいになると
思います。
当ブログを楽しみにしていた方には
すいません、と思っています・・・(^-^;)
今は『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンⅢ』の
清書をしたいと思っております。
その次の予定は、
『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンⅣ』です。
みなさん、コロナやいろいろなことで大変
でしょうが、乗り切りましょう。
負けないでください、ファイト。
そして感想への、コメントや返信もなかなかできなく
なるかもしれません。
ごめんなさい、ゆんさん、アムリタさん(^-^;)
ですが、ゆんさん、アムリタさんのコメント
楽しく読んでいます♪
いつも、ありがとうございます♪
そして毛糸さん、なかなかブログに行けなくて
すいません。
ですが、毛糸さんの映画のブログ、いつも
楽しく読んでいます♪