goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち

まいにちは書けません

歯の詰め物

2020-10-21 19:03:14 | 日記
 仮の詰め物をされた奥歯は、なるべく使わないようにしていました。
 仮なので取れてしまうかもしれません。
 取れてしまって気になるようでしたら予約日の前に来てください。取れても少ししみるくらいです。
 少ししみるくらい。
 そう言われると、取れたからといって泣きながら駆け込むのは大人気ない。
 器が小さい。
 だから取れないように用心するのがいいでしょう。
 用心したからといって、まったく食べ物が当たらないわけではないようで、詰め物はちょっとずつ欠けていきました。
 そして冷たいものが、ちょっとしみる。
 このくらいは我慢ができます。
 大人ですから。

隙間の幸福

2020-10-19 18:43:53 | 日記
 使い切ったプリンターのトナーは、メーカーが無料で回収してくれます。
 何本かまとめて箱に入れてくださいということなので、溜めているうちに4箱になってしまいました。
 これだけあると、部屋が狭くなります。
 回収日が決まると、広々した部屋が戻ってくるときが楽しみになりました。
 部屋全体からしたらわずかなスペースです。
 そこでダンスはできません。
 何か新しい家具がくる予定はありません。
 それでも、何も置いていない空間はとても贅沢な感じがして、幸福感に包まれるのです。

書店の紙バッグ

2020-10-18 16:09:28 | 日記
 書店のレジに本を持っていくと、
 「袋は有料ですがどうしますか?」と聞かれました。
 予備のバッグを持っていたので断りました。
 店の人が商品を全部読み取ると、
 「8000円以上なので紙バッグが無料でつきます」と言われました。
 それならもらいます。
 そんなシステムがあるとは知りませんでした。
 いままで無料だった紙のバッグ。
 買っても10円のバッグ。
 無料で提供と言われると、ちょっと得した気分になります。
 でも、エコバッグを持っているのに、店の紙バッグを手にしているのは、ぼくの本当の姿ではない気もして、紙バッグをエコバッグに入れようかと思いましたが、それでは紙バッグをもらった意味がないようにも思えて、いろいろ逡巡しているうちにお得な気分が消えてしまいました。

自販機とコイン

2020-10-17 17:03:21 | 日記
 ショッピングモールの隅にある自動販売機へ行くと、ベビーカーを押した若いお父さんがドリンクを買おうとしていました。
 少し離れて待ちました。
 カラン。
 コインが落ちてきます。
 何度入れても販売機の中にとどまらず、すぐに落ちてきます。
 お父さんは諦めて、ベビーカーを押して去りました。
 ぼくも試してみます。
 100円玉を入れると、カラン。
 10円玉を入れると、カラン。
 だめです。
 自販機から離れると、すぐに男性がひとりやってきてコインを入れました。
 カラン。
 なんか、だめみたいですよ。
 声をかけると、
 「電子マネーならいけますかね」 
 その人はスマホを出し、読み取り口に当てました。
 反応しません。
 その人は諦めて去って行きました。
 別の人がやってきました。

歯と詰め物

2020-10-13 18:50:07 | 日記
 削っていきますから、痛くなってきたら教えてください。
 歯科医院で虫歯の治療が始まりました。
 だいぶ前に詰め物をした奥歯が、また虫歯になりかけているのです。
 そこを削って新しく詰め物をします。
 痛くなってきたらと言われると緊張します。
 まだ大丈夫、まだ痛くない、あっなんとなく痛い感じがする、痛いのか、これは痛いのか、本当に痛いかもしれない!
 そこで終わりました。
 あとは型を取って、仮の詰め物をして今日のところは解放。