goo blog サービス終了のお知らせ 

「こ・と・ば」

社員と家族とお客様に監視されている稚拙なブログ

基本

2016-06-17 | ことば
1人で創業してから9ヶ月後には12名の会社になりました。
今は無いのですが、ある食品会社の配送業務と倉庫作業を全て引き受けるという内容でした。
2年後、いわて生協様の配送業務と倉庫作業受注をすることになりました。
各地の生協様にお世話になったのはこの時のご縁から始まりました。


2007年初めての経営計画発表会を実施し、またその年は株式会社武蔵野さんの指導をお借りして環境整備の導入プログラムを実施しました。その当時本社(当時は北上)と滝沢事業所で40名位でした。
初日、実施研修終了後、翌日の深夜作業者がいて欠席者がいたものの全員で懇親会をやったのは初めてで、異常な盛り上がりだったのを覚えています。
こんなにみんなって笑うんだなと、記憶しています。


しかし毎日の環境整備がすぐに定着するはずもなく、沢山の時間を要しました。




今では、新しい事業所を含めて毎日毎日環境整備を実施しています。
ここまで10年。
それでも、まだまだです。
愚直にやり続ける。
我が社の基本方針です。


【環境整備(1)】0255
会社の文化です。物もピカピカ、心もピカピカにすることです。社長以下全員が自らの手で行い、煩わしさ、面倒くささを克服し、大切な仕事として昇華した時、全員の活動に心がこもり、サービスに心が込められ、お客様の信頼を勝ち取ることができます。
(CCCメディアハウス 小山昇著『増補改訂版 仕事ができる人の心得』転載)

「ありがとうございます。感謝します。」

最新の画像もっと見る